shimi / PIXTA

更新日:2025年03月08日 公開日:2024年11月02日

【55歳ユミの場合】夜の営みも夫の気分次第

【3】セカンドパートナーの沼!夫から格下に見られ

【3】セカンドパートナーの沼!夫から格下に見られ

55歳ユミの恋愛ルポ第3話。最近耳にすることが増えた「セカンドパートナー」という関係。不倫とは違うと言いつつ…ハマってしまう人も多い。第二子が生まれた後も性生活には義務感が付きまとい、夫からは格下に見られて悶々とする日々が続く。

前回までのあらすじ

【2】セカンドパートナーの沼!妊娠中の夫の裏切り

前回の話はコチラから。ユミ(55歳)の恋愛談を紹介しよう。姉にコンプレックスを抱きながら育ったせいで、自己肯定感が低い性格となってしまったユミ。バブル崩壊後に会社で出会った夫と結婚したものの……妊娠中に浮気され、心を閉ざしながらも母親業にいそしむ日々が続いていた。

義務感が付きまとう、夫の気まぐれで行われるセックス

naka / PIXTA

長男の育児も落ち着かないまま、その3年後に長女が産まれた。夜の夫婦生活は定期的ではなく、夫の気まぐれにユミさんが付き合わされる形で行われていた。

セックスは相変わらず楽しいとは思えず「義務感」が付きまとった。そこに彼女の意志はなかったし、歩み寄って積極的にセックスを楽しもうとも、まったく思わなかったという。

子どもが2人居る「標準的な家庭」ができあがった

 すとらいぷ / PIXTA

「長女が生まれた後は、それでも子どもが2人居る標準的な家庭ができあがって、夫は仕事が忙しくなり、私は家事育児に必死になりました。
 
子どもたちが小さい頃は、夏休みや冬休みには旅行もしたし、時には子どもたちがわがままを言って夫を怒らせたり、夫が気まぐれのように子どもたちの勉強を見たり。とにかく『普通の生活』でしたよ、本当に」
 
もしかすると夫は不倫を続けていたかもしれないが、家庭がうまく回っていればそこを深く追及する気はなかった。

常に付きまとう「夫から格下に見られている感覚」

 beauty-box / PIXTA

「ただ、私はいつもどこかで夫から『格下に見られている』と感じていました。はっきり口に出して言われたわけではないけど、『どうせおまえは家事くらいしかできない、つまらない人間なんだよ』と思われているような感じ。
 
でも子育ては、命を育てることでしょう。とっても大事な仕事だと思うんです。夫にとっては直接お金を稼ぐ経済活動の方が、ずっと価値が上だったんでしょうね」
 
専業主婦をしたことがある人は、みんなどこかで、お金を産まない日々に焦燥感を感じることがあると思うんです。それは、夫や世間からの、そういう目をなんとなく意識しちゃうからなんじゃないでしょうか」

ユミさんは真顔になって何かに耐えているかのようだった。心に思いつめてきたことがあるのだろう。

ユミさんの友人は、夫に家事を手伝ってほしいと言ったら、「俺と同じだけ稼いでこれる?俺が家事をする時間分だけ稼いでくるなら手伝うよ」と言われたそうだ。

家庭を整え、命を育む日々を、あまり重く見ようとしない夫という種族が不思議でならないとユミさんは、少しだけ怒りを含んだ声を出した。

そんな悶々とした気持ちを抱きつつ……「子どもが大きくなるまでは」と呪文のよう唱えながら、心を殺して日々の生活を送っていた。

だがいずれ、子育ては終わる時がくる。

亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き