【4】セカンドパートナーの沼!夫婦関係はギクシャク
プラナ / PIXTA

更新日:2025年03月15日 公開日:2024年11月09日

【55歳ユミの場合】子育ては一段落したのに

【4】セカンドパートナーの沼!夫婦関係はギクシャク

【4】セカンドパートナーの沼!夫婦関係はギクシャク

55歳ユミの恋愛ルポ第4話。最近耳にすることが増えた「セカンドパートナー」という関係。不倫とは違うと言いつつ…ハマってしまう人も多い。子育てが一段落したものの夫婦関係はギクシャク。パート仲間に愚痴ったところ秘密を知ってしまうことに…。

前回までのあらすじ

前回までのあらすじ

前回の話はコチラから。ユミ(55歳)の恋愛談を紹介しよう。姉にコンプレックスを抱きながら育ったせいで、自己肯定感が低い性格となってしまったユミ。

バブル崩壊後に会社で出会った夫と結婚したものの……妊娠中に浮気され、心を閉ざしながらも母親業にいそしむ日々が続いていた。

夫は性的にも発言的にも自分勝手でモラハラな部分が目立ったのだが、子育てを優先し我慢する日々が続いた。

更年期に悩まされつつ、子育ては一段落したけれど…

 jessie / PIXTA

長男が大学を卒業して就職し、長女が遠方の大学に入って子育てが一段落したのは、ユミさんが50歳になる手前だった。
 
「結婚してから20年以上たっていました。子どもたちには、自分を信じなさい、信じた道を自由に行きなさいと口を酸っぱくして教え込んだつもりです。それ以外に私が教えられることはなかった。

幸い、長男は希望した会社に就職しました。でもこの先、転職や起業を考えているようです。長女はできれば大学院まで行きたい、と。どこまでサポートできるかわからないけど、私もパート仕事を増やしたんです」
 
40代半ばから、ひどい更年期症状に悩まされていたが、資格も取得したため仕事をがんばることができた。決して収入は高くはないが、娘のために貯金を続けるつもりだという。

仕事がうまくいかない夫。イライラが募る生活

 polkadot / PIXTA

ただ、夫と二人きりの時間が増えた生活は味気ないとユミさんは苦笑した。そもそも話題がない、会話は続かない、いざとなると「おまえは社会性がないし、世の中をわかっていない」などとモラハラ発言もチラホラ見受けられるようになった。
 
夫は夫で、職場では思うようにいっていないらしい。2年ほど前、とうとう出向だと知らされた。しかも転籍で給料も減った。
 
「夫は仕事ができる人だと思っていたけど、『仕事ができる人』イコール『会社にとって大事な人』というわけではなかったんでしょうね。
 
もしかすると夫も男性更年期なのか、体調のすぐれないことがあるみたいで、急にイライラしたり元気なくふさぎ込んだりすることが増えました。
 
お互いに今までのことを話し合いながら、老後も協力していきたいと思っていたけど、夫は私が体調を心配しても『心配してるって押し付けるのは、自分が安心したいっていう偽善者のエゴだ』とひねくれたことを言うんです。だったら心配なんてしてやらない。そうなりますよね」

パート仲間と夫の愚痴大会。ふいに秘密を知ることに

 mits / PIXTA

パート先で親しくなった仲間の一人に、面倒見がいいハルカさんという同年代の女性がいた。ポジティブでサバサバした性格の彼女となぜかウマが合い、つい夫の愚痴を言ってしまうことが増えた。
 
ハルカさんは黙って聞いてくれ、「夫婦仲なんてどこも冷めてるわよ。うちの夫は60歳近くなって、いまだにあちこちの女に粉をかけているの。スマホを見れば一目瞭然。本当に男って奴は何歳になってもバカよね」と吐き出した。
 
いずこも同じかとユミさんが落胆していると、別の女性が「うちも同じ。夫婦なんてしょせん他人だもの。結婚生活が長くなればなるほど、期待もしないから失望もしない。でも、なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうって、いまだにビックリすることもあるわよね!」と言い、3人は顔を見合わせて笑った。

ハルカさんは「ふふふ。夫は本当にひどいけど、世間にはマシな男性もいるもんよ!私たちが出会えてないだけかもね」

含みのある笑いに…まさか秘密が隠されているとは。

亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き