【5】セカンドパートナーの沼!既婚者アプリを知る

更新日:2025年03月15日 公開日:2024年11月16日

【55歳ユミの場合】子育ては一段落したのに

【5】セカンドパートナーの沼!既婚者アプリを知る

【5】セカンドパートナーの沼!既婚者アプリを知る

55歳ユミの恋愛ルポ第5話。最近耳にすることが増えた「セカンドパートナー」という関係。不倫とは違うと言いつつ…ハマってしまう人も多い。パート仲間に夫の愚痴を伝えたところ「既婚者用マッチングアプリ」をオススメされ…気になってしまう。

前回までのあらすじ

前回までのあらすじ

前回の話はコチラから。ユミ(55歳)の恋愛談を紹介しよう。姉にコンプレックスを抱きながら育ったせいで、自己肯定感が低い性格となってしまったユミ。

バブル崩壊後に会社で出会った夫と結婚したものの……妊娠中に浮気され、心を閉ざしながらも母親業にいそしむ日々が続いていた。

子どもが大きくなり夫との関係は悪化。それをパート仲間・ハルカに愚痴ったところ……意外な秘密を知ることとなる。

既婚者用マッチングアプリなんてあるの⁉

その後、含みのある笑いを見せたハルカさんが、ユミさんを手招きし、「ねえ、男友達っている?」と意味深な雰囲気で尋ねてきた。

ユミさんが首をブンブン横に振ると、「最近、既婚者用のマッチングアプリが流行っているんだって! 知ってる?」と聞いてきたという。

「マッチングアプリって、若い独身の人がやるものだと思っていました。娘の友達がやっているのを聞いたことがあります。また、『出会い系サイト』のイメージもあって、犯罪も多そうだし、危ない感じがするじゃないですか? でも、既婚者専用のアプリがあると聞いて、そんなニーズがあるんだと驚きました。

トラブルに巻き込まれそうで面倒だし、私の生活には関係ないものだと思う、と言うと、ハルカさんは『全然そういう変な出会い系サイトとは別物! ただの友達作りの一環よ、女友達と男友達は視点も考え方も違うから、相談できる友達はたくさんいた方がいいでしょ、物は試しにやってみたら?』とすすめるのです。

言われてみればそうだけど、私は男性関係が苦手だし、知らない人とメールしたり、ましてや会ったりするなんて絶対に無理だから、と答えるしかありませんでした」

既婚者アプリを始めてから毎日が楽しい!

すると、ハルカさんは「結婚して子ども二人も育てた人が、何を箱入り娘みたいなこと言ってるのよ!」と笑い飛ばした。

そして、「もうね、半世紀も生きてきたんだから、これからは好きなように生きたほうがいいわよ。いつ死ぬかわからないし」と続け、「アプリを始めてから、私は毎日がとっても楽しくなったのよ」と妙に説得力のある口調で言い放った。

「確かに私の友人も、50歳で突然亡くなったんです。そのとき、もう無理がきかない年齢に差し掛かったんだなということや、ある程度の年数を生きたら、突然命が途絶えることもあるんだと実感したばかりだったんです」

夫しか男性を知らないまま…人生を終わらせていいの?

男友達かぁ。ユミさんは、ハルカさんの言葉が耳から離れなくなった。

人生の後半に差し掛かり、誰か心許せる友達が欲しい。年老いて衰退していく人生の中で、毎日を彩る新しい出会いが欲しい。

思えば、今まで自分は夫に心を許したことがなかったかもしれない。いつも見下されている感じがした。

本当は、誰かに心の内をわかってほしい。できれば素敵な男性に、「それでいいんだよ」と言ってほしい。そんな欲求が自分の中にあることを自覚した。

そして何より、「夫しか男性を知らないままで人生を終わらせていいんだろうか?」 人生の後半を意識し始めたからこそ気付いた焦燥感とも言えた。

亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17