介護に必要な費用はいくら?介護保険制度の仕組みとは
上大岡トメ×黒田尚子 親の介護とお金が不安です・3

更新日:2023年10月07日 公開日:2021年12月11日

上大岡トメ×黒田尚子 親の介護とお金が不安です・3

介護に必要な費用はいくら?介護保険制度の仕組みとは

介護に必要な費用はいくら?介護保険制度の仕組みとは

上大岡トメさんと黒田尚子さんによるコミックエッセイ『マンガで解決 親の介護とお金が不安です(主婦の友社刊)』から、親の介護への準備・向き合い方のコツを紹介する連載企画。今回は、介護に必要な費用や介護保険制度について詳しく解説します。

教えて黒田尚子さん!「介護保険」ってどんなもの?

著者のイラストレーター・上大岡トメさんは、山口県に住む56歳。神奈川県に住む80代の両親に「要支援1」の要介護認定が下り、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんから介護における心構えを教わりましたが、やっぱり気になるのはお金のこと。

黒田さんに相談すると、介護に必要な費用や介護保険制度について詳しく教えてくれました。

上大岡トメ(かみおおおか・とめ)さんのプロフィール

上大岡トメさんのプロフィール

東京生まれ、横浜育ち。東京理科大学工学部建築学科卒業。建設会社を経て、イラストレーターに。現在は山口県在住。著書に、ミリオンセラー『キッパリ!たった5分間で自分を変える方法』(幻冬舎)、『のうだま1・2』(池谷裕二氏と共著・幻冬舎)、『日本のふくもの図鑑』(ふくもの隊と共著・マイナビ文庫)、『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎)など多数。

黒田尚子(くろだ・なおこ)さんのプロフィール

黒田尚子さんのプロフィール

CFP(R)、1級FP技能士。CNJ認定乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員資格。富山県出身。千葉県在住。立命館大学法学部卒業後、日本総合研究所入社。在職中にFP資格を取得。1998年独立。現在は、医療や介護、老後、消費者問題などに注力。がんと暮らしを考える会の理事や城西国際大学の非常勤講師も務める。

※マンガ画像は複数あります。外部配信先で閲覧している方は、「>」などで画像をスライドして確認ください

「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P66
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)

 

「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P67
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P68
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P69
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P70
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P71
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P72
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P73
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P74
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)
「マンガで解決 親の介護とお金が不安です」P75
引用:上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)

介護保険のサービスを受けるには申請が必要

介護保険のサービスを受けるには申請が必要

 

介護保険のサービスを受けるためには申請が必要です。

65歳以上になると「介護保険被保険者証」が送られてきますが、医療保険証と違って、これを見せても介護を受けられるわけではありません。

介護保険を利用するには
※非該当と認定されても、自治体の「総合事業」というサービスを受けることができる

手続きは、本人(親)が住んでいる市区町村の窓口や地域包括支援センターなどで。家族が代わりに申請することもできます。その後、本人の自宅(入院中は病院)に認定調査員が来て聞き取り調査を行います。その結果と主治医の意見書を元に、要介護度や要支援度が決まるのです。

認定区分によって使えるサービスが違うので、不服の場合には「区分変更申請」を市区町村に提出しましょう。再度認定審査を受けることができます。

次回は、介護に備え親のお金を把握したいときの良い切り出し方や、押さえておくべきポイントをお伝えします。

※本記事は、上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)より一部抜粋して構成しています。

構成=渡邊詩織(ハルメクWEB)


『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』発売中

上大岡トメ・著/黒田尚子・監修『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』発売中

イラストレーターの上大岡トメさんと、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子先生がタッグを組んで作った、親の介護に初めて向き合う人のための本『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(主婦の友社)。親が高齢になり、いろいろ心配になってきた介護初心者のトメさんが、実際に富山県の実家で遠距離介護をスタートしているお金の専門家・黒田尚子先生にさまざまなギモンをぶつけながら学んでいきます。

「介護」のことなんて、考えたくないと避けていた方にも、いつの間にか基本の知識が身に付く内容です。ぜひあなたの「親の介護とお金の不安」を解消するヒントにしてください。

Amazonや全国の書店でお買い求めいただけます。


介護について専門家に相談したい質問を募集中です!

連載「50代からの女性のための人生相談」では、専門家の方に相談したい内容を募集中です。下記応募フォームに、介護やお金、人間関係、老後の生き方、恋愛についてなど、相談したい内容を書いてお送りください。

応募はこちら

上大岡トメ
上大岡トメ

1965年、東京都生まれ。東京理科大学卒。イラストレーター。山口県宇部市在住。著書に『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』など多数。最新刊は、コミックエッセイ『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎刊)。
★最新情報は、上大岡トメさんのトメサイズインスタTwitterもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き