「背中の語ること」
「背中の語ること」早川智子さん

公開日:2023年10月25日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第6期第6回

エッセー作品「背中の語ること」早川智子さん

エッセー作品「背中の語ること」早川智子さん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。早川智子さんの作品「背中の語ること」と青木さんの講評です。

背中の語ること

夫の亡兄の孫息子が2023年5月14日に結婚式をあげる事になって、私達大叔父夫婦も出席させてもらった。若者中心の人前結婚式で楽しく明るい式だった。

当日、当然居る筈の新郎の父、私達にとっての甥の姿がなかった。
式の最後の挨拶も甥の嫁が立派に務めていた。
新郎から渡された引出物の中に御礼の言葉が書かれたメモが入っていた。
私のメモには「父には出席して貰えませんでしたが…」とあった。

甥夫婦が別居しているとは聞いていたが、近くに住む夫の2人の姉達に聞いても確実な理由は分からない。
事業を始めた甥が女性問題を起こした時、甥の嫁が姑(私達にとっての兄嫁)に泣きながら相談していた事は聞いていたが、返ってきた返事は「男なら、事業が発展してきたら浮気の1つや2つ」だったという話も漏れ伝わって来た。
私達夫婦も夫の姉達も甥の嫁の味方である。
帰宅後、甥が結婚式に出席しなかった事は有り得ない事だと私の娘は言った。

式から2週間後の日曜日の朝、突然の兄嫁からの電話で、甥の死を告げられた。
仕事が終わった後、資材置場で亡くなっているのを翌日発見され、警察の調べで、心筋梗塞で亡くなったと言われたらしい。
何日か後に、夫は葬儀に出席するため、再び生家へ出かけて行った。

2ヶ月が過ぎて、四十九日忌の法要の知らせが届いた。
79歳の夫は体調が悪く、出席ができないというので、納骨される最後の別れには私と息子と娘が出席した。
寺は歩いて数分のところにある。私はゆっくりと歩いていた。
山門を入って、ふと前方を見る と、1人でぽつんと日傘を差して、ちょっと腰を曲げて歩く人が兄嫁だと分かった。
人前では気丈にしていたが、後姿は息子を失った深い悲しみを語っていた。兄嫁の胸中を思うと、掛ける言葉もなかった。

義兄弟として長い付き合いの私達は皆、後期高齢者となっている。
寿命の尽きる日迄、1日1日静かに大切に過ごしていきたいと願っている。

青木奈緖さんからひとこと

「家族のエッセー」では、家族構成や家族間の呼称をどのようにわかりやすく読者に伝えるかが常に課題となってきました。私はいつも「祖母の息子が私の父」という例を挙げてご説明してきましたが、誰から見たときの呼称なのか、視点が変われば呼称も変化するので、「何も知らずに読み始める読者」は戸惑うことが多いのです。

今作はとりわけ家族構成が難しい好例です。著者はこのテーマに3回取り組んで、わずか800字にこれだけわかりやすくまとめてくださいました。この内容は私にも書ける自信はありません。とてもプライベートな内容ですが、どこの家にも人生ドラマはつきものですし、冠婚葬祭を経て続いていくのが家族なのだと改めて思います。

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。講座の受講期間は半年間(参加者の募集は終了しています)。

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き