「生は寄にして」

2023年10月25日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第6期第6回

エッセー作品「生は寄にして」中込佳子さん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。中込佳子さんの作品「生は寄にして」と青木さんの講評です。

生は寄にして

父は明治45年(大正元年)生まれで平成26年に101歳の天寿を全うするまで、見事に頭脳明晰だった。

ただ惜しむらくは嚥下障害が案じられて食べる事と、もの言いが少し辛そうであった。
それでもよく冗談や頓智も働いた。

母が85歳で亡くなる数年前のこと、私が帰郷した折に母が東海道五十三次の宿場を言えるかと問うので、私は言った。
「振り出しの大江戸日本橋と終着の京都三条大橋。中次ぎは半分位かな?」と。
すると父は1つの間違いもなく順を追い言って、しかもキチンと紙に書いたそうだ。
母は面白半分試し半分で言ったそうだが、何の事はない父が見事に一枚上手だった。母は感心していた。

さらに父は歴代天皇の順番を初代神武天皇から当時平成の今上陛下まで淀みなく言えた。父が言うという事はこれもまた紙に書けるのだ。

一方、母はどうなのかと聞くと、初代から37代位までで詰まる。
そこで父に助け舟を出してもらい、また70代過ぎに決まって止まる。
再び助け舟を出してもらうが、12~13代続くともうどうしても言えず、いつもここで諦める由。

母は「お父さんには敵わないわ」と言い、私はその話を聞いてこれは尋常じゃないなと思った。
大正時代の小学生は皆、歴代天皇を諳(そら)んじていた のだろうか?

しかし80歳を幾つも越えた老夫婦の日常会話だと思うと妙に温もりを感じる。

母を送って10年。父がお世話になっている施設を訪ねた私の目にとび込んできたのは何と『遊んで学べる漢字の本』。
思わず吹き出してしまったが、兄か弟が持って来たに相違ない。
父が実際これを見たかどうか解らない。その本は今ここにある。

最後にふるえる手で父が書き残したメモを記しておこう。
誰か著名人が言った言葉だと思うのだが私にはそれが誰だか解らない。

“生は寄にして死は帰なり”。

父の絶筆となった故、いつも私の手帖の裏表紙に静かに収まっている。

青木奈緖さんからひとこと

お歳を召したご両親様の仲のいい会話が目に浮かぶようです。今作をご覧になってなつかしく思う方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。私も昔、『平家物語』の冒頭の「祇園精舎の鐘の声……」とか『いろはにこんぺいとう』とか、一所懸命覚えた記憶があります。覚えたから何ということはありませんが、なぜか楽しい思い出ですし、今も口ずさめば楽しい思い出が蘇ります。

「生は寄にして死は帰なり」は中国、前漢時代の哲学書『淮南子(えなんじ)』の巻七、精神訓の中にあることばだそうです。お父様のお人柄を彷彿とさせることばですね。

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。講座の受講期間は半年間(参加者の募集は終了しています)。

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04