隅田川沿い桜散歩と江戸切子体験
隅田公園から眺める桜とスカイツリー

公開日:2019年04月17日

桜と伝統工芸を楽しむ、東京散歩に行きませんか?

ハルメクのイベント|隅田川沿い桜散歩と江戸切子体験

ハルメクのイベント|隅田川沿い桜散歩と江戸切子体験

ハルメクでは、読者参加型の学んで楽しむお出かけ・イベントを催しています。コンサートや落語、「スマホ講座」や「草花散歩」など、人気イベントをレポートします。今回は、散歩イベントから東京の景色と工芸を楽しむイベントをお届け!

ハルメクの人気イベントを2分間動画でレポート!

2019年4月8日(月)開催 「隅田川沿い桜散歩と江戸切子体験」

伝統工芸「江戸切子」に挑戦

まずは、江戸切子の工房「創吉」(そうきち)へ伺い、職人さんより切子の手ほどきを受けました。
プロの作品を見て、グラスを決め、絵柄を決め、下絵を描いていきます。絵柄は底面と側面に入ります。そして、機械でガラスを削る練習をし、いよいよマイグラスに絵柄を彫っていきます。

伝統工芸「江戸切子」に挑戦

2時間弱、集中して作業をした後には「意外と難しい」、「もっとじっくりやってみたい」、「才能があるかも」など様々なお声があがりましたね。

自分の作品は箱に入れ持ち帰ることができるので「今晩から使うのが楽しみ」と口々におっしゃっていました。晩酌に、普段使いに、インテリアにと、各ご家庭で活躍しそうです。工房の1階は切子のお店になっていました。実際に切子を体験したことで、職人さんの偉大さを特に感じました。

伝統工芸「江戸切子」に挑戦

 グラスファクトリー創吉

 東京都台東区 雷門2-1-14
 TEL.03-3843-1119
 営業時間:11時~19時(年末年始を除き無休 )

花より団子? 絶品ランチに舌鼓

隅田公園の桜と、スカイツリーそして隅田川を右手に見ながら言問橋を左に入ると、お待ちかねの昼食の時間です。創業110年を超える浅草の老舗日本料理店天ぷら 割烹「金泉」(きんせん)にて。

エビと季節の食材の天ぷら、ふわふわの茶わん蒸し、絶品のくずもちなど、ご参加の皆様からも美味しいとのお声をいただきました。

特にくずもちは「買って帰りたい」との声があがるほど。お店の手作りだそうですが、持ち帰り販売はしていないので、ぜひお店でお楽しみください♪
 

 天ぷら 割烹 金泉

 東京都台東区花川戸2-16-1

 TEL.03-3841-6380

 営業時間:11時30分~14時、17時~21時
 日祝11時30分~(L.O.20時)

 

浅草の見どころを巡る桜散歩

午後は、講師のお話を聞きながら、浅草のみどころを約3㎞に渡って歩きます。隅田公園に戻り桜並木を少し歩いた後は、隠れた桜の名所「山谷堀公園」(さんやぼりこうえん)へ。

浅草の見どころを巡る桜散歩

桜吹雪の中を大川の歴史を学びながら歩きました。力石のある合力稲荷神社(ごうりきいなりじんじゃ)、
富士講によりミニ富士山が作られた浅間神社(せんげんじんじゃ)を歩き、餡子専門店「あんです」にて名物のアンパンを買う方もいて、小休止。

浅草の見どころを巡る桜散歩

 

ここから浅草寺の境内に入ります。11代市川團十郎像(今の海老蔵さんの祖父)や、境内の枝垂れ桜などを見て、土産店をのぞきながら花やしき通りへ。かつての演芸場・浅草ロックスや、ヒノキの床張りで話題となった浅草西参道商店街を歩きました。

歩行距離は4.3km。お疲れ様でした!

再び浅草寺裏手に戻り解散となりました。 その後は、皆様各自で散策や甘味処での休憩、お買い物などを楽しまれたようです。

ご参加の皆様からは、「浅草は久しぶり」、「花やしきのほうまで来たのは初めて」というお声が上がりました。外国人観光客も多く江戸時代を再現した新しい商店街ができる一方で、刀剣の店や洋食屋など古い佇まいのお店が残っていたりと、浅草は古さと新しさが混在する、エネルギッシュな町でした。

来年のオリンピックイヤーに向けて、ますます盛り上がりそうです。 次回のハルメクイベントにもご期待ください! 

イベント情報を知りたい方は、ハルメク イベントサイトをチェックしてくださいね。

浅草の見どころを巡る桜散歩

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き