テニスクラブの会員のおよそ6割が60代以上!

中高年に実はおすすめ!テニスが人気な3つの理由とは

公開日:2023.03.23

新しい趣味として何かスポーツをやってみたい……。そんな50代以上の世代にとって、実は始めやすいのが「テニス」です。なぜテニスが人気でおすすめなのか。今始めるべき理由を、元プロテニスプレーヤーの兼城悦子さんに聞きました。

教えてくれたのは兼城悦子(かねしろ・えつこ)さん

兼城悦子(かねしろ・えつこ)さん

ヨネックスアドバイザリースタッフ。1980年代の日本女子テニス界をリードした選手で、現在のツアー制度を日本女子で初めて開拓した草分け。伊達公子選手に抜かれるまで、日本選手最高世界ランキング26位(92年2月)の保持者。ソウル五輪代表。82年ニューデリー・アジア大会シングルス金メダル、ダブルス銅メダル、混合ダブルス銀メダル。元フェドカップ代表選手であり、同大会の日本代表監督も務めた。

中高年の間でテニスが人気のワケは?

公益財団法人日本テニス協会が行った調査※によると、令和元(2019)年度に全国の会員制テニスクラブに所属した会員のうち、実に57.5%が60 歳以上だったとのこと。12年の時点で47.3%だったのと比べても、約10ポイントも増加しており、シニア層に人気のスポーツとなっていることがわかります。
※公益財団法人日本テニス協会調べ『令和元年度 テニス環境等実態調査 報告書』より

また、若い頃からテニスをしていた世代が年齢を重ねても続けていることが、60歳以上の会員数に表れているとも考えられ、テニスは生涯を通じて長く続けられるスポーツであるともいえそうです。

兼城さんによると、テニスが50代60代以上の世代に人気が高いワケは大きく3つあるのだとか。

<理由1>健康の維持増進のため

兼城さんいわく、「テニスは、有酸素運動と無酸素運動の繰り返しです。それによって、筋力や心肺機能の向上が期待できます。さらに、瞬時に打つコースやポジションを判断しなくてはならないため、脳の活性化にもつながります」

<理由2>仲間づくりやコミュニケーションのため

「テニスは老若男女が楽しめるスポーツです。そのためプレーを通じて、世代を超えた仲間と交流することができます。また同じ世代同士でも共通のレクリエーションにでき、わいわいコミュニケーションを取りながらプレーすることができます」(兼城さん)

<理由3>生涯スポーツとして楽しめるため

「テニスは年齢や体力に関係なく、生涯楽しめるスポーツという特徴があります。そのため年齢を重ねた方にもおすすめです。また、全国に数多くあるテニススクールや近隣の公共のコートで手軽にプレーができる環境があり、揃える用具もラケットやボールなど必要最低限のもので済むので、始めやすいという利点があります」と兼城さん。

テニスは生涯楽しめるスポーツ
年齢を重ねても軽快にコートで躍動する兼城さん

兼城さんの周りでも、健康のためにテニスを始めたという方が多くいるそう。「みなさんいきいきして若々しい印象です。50代以上の方にもぜひ楽しんでほしいです」。

そうテニスの魅力を語っていただきましたが、一方で新しく始める人にとっては不安な点もあるでしょう。

初心者が抱く素朴な疑問についても、兼城さんに伺ってみました。

<疑問1>テニスは50代や60代からでも始められる?

「もちろん50代以上でもテニスを始めることはできます! その場合、まずは初心者向けのテニススクールに通うことをおすすめします。コーチが正しいフォームやテクニックを教えてくれるので、ケガのリスクも減らせます。だんだんと上手になっていくのを実感する過程は、いくつになっても楽しいものですよ」

またテニスを始めやすい理由として、次の2点を挙げていただきました。

  • 技術面のハードルが低い:基礎練習ばかりだと気持ちもなかなか上がりませんが、テニスは初心者でも比較的短時間で相手とのラリーから実戦デビューができるため、始めたばかりの人でも楽しみやすい
  • 体力面のハードルが低い:一緒にプレーする相手とのレベルさえ合っていれば、そこまでハードなスポーツではなく、自分のペースで取り組むことができる

「テニスは50代以上から始めても長くプレーできる生涯スポーツ。ぜひチャレンジしてみてください!」

<疑問2>スポーツはどうしてもケガが怖い……、テニスはどうなの?

「テニスは無理のない範囲で、自分のペースで練習していけるスポーツです。まずは入念なウォーミングアップやストレッチ、そしてゆっくりとしたラリーから始めることをおすすめします。また、正しいフォームを身に付けることで、ケガのリスクは減らせます」

<疑問3>テニスを始めるにあたり準備しておいた方が良いものは?

「初めてテニスを行う際は、まずラケット・シューズ・ウェアが必要です。女性の場合、ラケットは操作しやすい軽量タイプがおすすめ。シューズはコートの種類に応じてさまざまありますが、まずはオールコート用を選ぶのが良いでしょう。ウェアは、季節に合った動きやすいものを選ぶことが大切です」

ラケット・シューズ・ウェアが必要


元プロテニスプレーヤーに聞くアイテム選びのポイント

テニスウェア選びのポイント

「動きやすくて着心地がよく、吸汗速乾のウェアがおすすめです。また、紫外線対策を考えて、素材にUVカット機能が付いているものを選ぶと良いでしょう。色やデザインも重要なポイント。好きなテイストのものを選ぶとモチベーションもアップしますよ。ダブルスのペアでウェアを揃えてみるのもいいですね」

要チェック!おしゃれ×機能性を兼ね備えた新ウェア「Beauty&Bloom」

新ウェア「Beauty&Bloom」

UVケアの最高基準である「UPF 50+」の素材を使用。日焼け対策におすすめのウェアです。汗に接すると吸熱反応が起こり、ウェア内の温度を約3℃低下させる「VERY COOL」機能も採用。シルエットを美しく魅せるデザインで、おしゃれにテニスを楽しめます。

>>>「Beauty&Bloom」の詳細と商品ライン一覧はこちら

テニスラケット選びのポイント

「軽量で操作性が良く、振りやすいものが良いでしょう。フェイスサイズ(ボールを当てるラケットの面のこと)が大きければ、ボールを楽に飛ばすことができますよ」

要チェック!爽快な飛びと柔らかい打球感「ASTREL」

「ASTREL」

“Premium Comfort”をコンセプトとし、楽に飛ばせる性能と柔らかく上質な打球感を両立しています。ヨネックス独自の形状理論「アイソメトリック」を採用し、一般的な円形ラケットに比べ上下左右にスウィートエリアが広いのもポイントです。

>>>「ASTREL」の詳細と商品ライン一覧はこちら

テニスシューズ選びのポイント

「初心者の場合は、まずオールコート用を選びましょう。シューズは体を支え、疲労の度合いにも直結してくる大事なアイテム。クッション性が高く、軽量なものを選ぶと疲れにくくなります」

要チェック!柔らかで快適な履き心地「POWER CUSHION SONICAGE 3」

「POWER CUSHION SONICAGE 3」

衝撃吸収反発素材「パワークッション®プラス」を搭載し、柔らかで快適な履き心地と、素早いフットワークを可能にします。

>>>「POWER CUSHION SONICAGE 3」の詳細と商品ライン一覧はこちら
 

■取材協力:ヨネックス株式会社

■もっと知りたい■

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事