- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- 劇場版「きのう何食べた?」事実婚の私と同性カップル
コラムニストの矢部万紀子さんによるカルチャー連載。今回は2021年11月3日より公開中の劇場版「きのう何食べた?」を取り上げます。ゲイ(男性同性愛者)カップルが織りなす和やかな日常ドラマに、矢部さんは考えさせられたことがあったそう。
2021年11月3日公開劇場版「きのう何食べた?」
劇場版「きのう何食べた?」を見ました。2019年に放送された同名のテレビドラマの空気そのままに、見る人にいろいろなことを問いかけていました。私も自分のことをあれこれ考えたので、その話を書きます。
西島秀俊さん演じる史朗は弁護士、内野聖陽さん演じる賢二は美容師で、「シロさん」「ケンジ」と呼び合います。二人暮らしの食費を月2万5000円以内に収め、老後資金を貯めるのが史朗のポリシー。事務所は定時に退所、帰り道でスーパーに寄って夕食を作ります。「おいしー」「シロさんの料理、さいこー」。賢二はいつも、そう言います。「楽しそうに作る人」と「うれしそうに食べる人」。これがとても良いのです。
史朗が賢二の誕生日に、京都旅行をプレゼントする。そこから映画は始まります。
寄り添って京都の街を歩く二人。「最近ハードルは下がったとはいえ、シロさん、“ゲイばれ”は嫌なはずなのに」。賢二の心の声が聞こえます。「ゲイばれ」は初めて聞く言葉でしたが、すぐピンと来ました。私自身、恋人感満載の二人にドキドキしたからです。「ゲイ=隠すべき」とは全く思ってません。なのにドキドキする自分に、戸惑いました。でも、しばらくすると消えました。二人の自然な振る舞いに、心がついていったのです。
ストーリーのスパイスとなるのが、史朗の両親です。史朗は職場では、ゲイであることを明かしていません。でも両親に賢二を紹介し、お正月には一緒に里帰りしました。が、今度のお正月は一人で来てほしい、と言われます。二人が帰った後、母がショックを受けていた、と父が明かします。
映画を見て思い出したのは事実婚だからこその複雑な感情
突然ですが、私は夫と婚姻届を出していません。どちらかが自分の姓を捨てることになるのは嫌だね、夫婦別姓が選べる日も遠くないだろうから待とう。二人でそう決めて事実婚を選びましたが、30年たってもそのままです。オーマイガッ!
といった過去とともに、映画を見て気付いたことがあります。私は少し、夫の実家に引け目というか、申し訳なさというか、そのようなものを感じていました。だから、100%家族らしく振る舞えるかというと、そうではない。そんなことを自覚したのです。
事実婚への後悔はありません。でも、夫の家族にきちんと説明すれば違ったかもしれない。史朗と賢二が、お互いの家族のことを話していく様子に、そう思えてきたのです。
もちろん話はしました。夫がざっと説明し、私が仕事をしているということでごく普通に受け入れてもらったと記憶しています。でも30年たち、「きのう何食べた?」を見て、事実婚に伴う私の中の複雑な感情を自覚したのです。
選択的夫婦別姓が制度化されない、だからこその感情だと思いました。普通、女性が男性の姓に変えるよね。なんで別々にしたいわけ?ーーそういうお国の態度に、やはり影響されているのです。つまり、少数派ってことか。
法制度の枠外に置かれた少数派として生きること
と、ここまで考えて、史朗と賢二に重なりました。普通、男と女が恋愛するでしょ。同性同士が恋愛とか結婚とか、そんなのないでしょ。そういう空気の中で生きている二人です。賢二の2人の姉は史朗が弁護士だと知って「玉の輿だね」とはしゃぎます。そういう空気の家族です(ちなみに賢二の職場のみんなも、ゲイである賢二を普通に受け入れています)。
が、母は賢二に「その人、ずっとあんたのそばにいてくれる?」と聞くのです。あなたは寂しがり屋だから心配だ、と。「賢二さんはすごく良い人で、安心した」と言いつつショックを受ける史朗の母と、方向は違うけど同じですよね。婚姻制度が変われば、きっと母親たちの反応も変わるはずです。
などなど、ということを考えさせてくれる映画でした。深刻に、でなく楽しく、です。親の高齢化とともに、体も変わり始めるのが40代。賢二の「加齢」についてのドタバタも楽しいです。
この頃、同性愛のカップルを描くドラマを見ることが増えています。過剰に「女性性」を描かず、淡々とした日常を描くのは「きのう何食べた?」からではないかと思います。賢二役の内野さんの自然な演技が素晴らしく、すっかりファンになりました。
大ヒット上映中です。ぜひ、映画館に行ってみてください。「当たり前」の枠をさらっと超えて生きている同性愛カップル、ついでに事実婚夫婦のこと、考えていただけたら幸いです。
矢部 万紀子
1961年生まれ。83年朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』(幻冬舎新書)
公開情報
劇場版『きのう何食べた?』
全国東宝系にて11月3日より大ヒット公開中、公開情報は公式サイトでご確認ください
原作:よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社『モーニング』連載中)
出演:西島秀俊、内野聖陽、山本耕史、磯村勇斗、マキタスポーツ、松村北斗(SixTONES)、田中美佐子、田山涼成、梶芽衣子
監督:中江和仁
脚本:安達奈緒子
主題歌:スピッツ「大好物」(ユニバーサルJ /ユニバーサル ミュージック)
配給:東宝
製作:劇場版「きのう何食べた?」製作委員会
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?