
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年04月16日
読者参加型ドキュメント!ブルームプロジェクト2
一流講師のレッスンを通して50~70代の読者3名がなりたい自分を目指すドキュメンタリー動画「ブルームプロジェクト」。今回のレッスンは、健康的で若々しく見える美姿勢と歩き方のコツを、ウォーキングのプロ長坂靖子さんに教わります。
ながさか・やすこ 日本ウォーキングセラピスト協会代表理事として全国80か所以上の教室で活動。1990年、準ミスワールド日本代表。 美と健康をテーマに幅広く活動し、日常で簡単に取り入れる姿勢維持法・ウォーキング法を、書籍をはじめ各種メディアで発信中。社団法人セカンドキャリアプロジェクト理事として、女性のセカンドキャリア就職の支援にも力を入れている。http://imprex.jp/
結婚以来、家族のために生きてきた。子どもが巣立ち「自立できない自分だけ取り残された」と感じている。
アロマサロンを開業したいが、うまくやっていけるか不安で二の足を踏んでいる。もっと自信をつけたい。
2023年4月に夫を亡くしたばかり。悲しみに暮れる日々の中、立ち直るきっかけにするべく応募。
ブルームプロジェクトの詳しい概要はコチラから!
今回のレッスンが目指すゴールは、2つ。1つ目は、美しく健康的な姿勢を身につけること。もう1つは、足腰の負担のない正しい歩き方を身につけること。どちらも日常的に無意識で行っている動作ですが、自分のクセが出やすく、正しいスタイルを意識するのとしないでは大違いだと、講師の長坂靖子さんは言います。
加えて、正しい姿勢や歩き方を身につけることにより、心理的にも大きな影響があるのだとか。他人からの見え方、自分のメンタルともにポジティブに整えることができる姿勢・ウォーキングのレッスンで、印象度アップを目指します!
自分の姿勢や歩き方のクセを知るには、まずはスマートフォンで写真や動画を撮影して客観的に見てみることが簡単と、講師の長坂さんは言います。
参加した3名も、自分の動画を見てびっくり。予想よりも姿勢が傾いていたり、
歩き方がぎこちなかったり……カメラは正直なようです。
ただ、正しい姿勢や歩き方のポイントを意識していけば、日々その姿は変化していくのだとか。
まだ寒い季節の収録日となった本編、レッスンを続けるうちに汗をかく人が続出しました。
「正しい歩き方や姿勢っていうのは、実は全身の筋肉をバランスよく使う、本当にいい運動になるんです!」と長坂さん。
足元や骨盤をはじめ体幹を意識した全身運動。これはダイエットにも一石二鳥と言えそうですね!
動画本編では、長坂さん流の若々しく美しく見える姿勢と歩き方のコツを詳しくご紹介していますが、3つだけちょっと出しします!
・つま先立ちやかかと立ちをして自分の重心がずれていないかチェック
・指やかかとが浮いていないか、体重が均等に乗っているかチェック
・ヒップを内側に締めてから腹筋・背筋を意識すると正しい姿勢を整えやすい
また、歩き方や姿勢は、人からの印象を左右するだけでなく「自分のメンタルにポジティブにもネガティブにも影響する」と、長坂さんは強く説きます。
たしかに、元気がない人は肩が前に入りうなだれてしまうことが多いもので、メンタルと姿勢の関係は多くの研究結果も発表されているのだとか。
その言葉に、夫を亡くした悲しみから立ち直るきっかけにするべく応募した、坂上さんはハッとした表情を浮かべます。
動画本編では、長坂さん流の若々しく美しく見える姿勢と歩き方のコツを詳しくご紹介しています。
さらに、自宅キッチンにテキストを貼って毎日課題に取り組む山田さん、夫との死別の悲しみから早く立ち直りたいと奮起する坂上さんが、「変わりたい」という強い気持ちから真剣に自主トレーニングに取り組む姿も必見です。
ぜひ動画をお見逃しなく!
ハルメク365で配信する動画では、長坂靖子さんのレッスンをはじめ、参加者が受けたレッスンの一部をみなさんにも体験していただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。
>ブルームプロジェクトの詳細はこちら
この記事でご紹介した読者3名が、一流講師による特別レッスンを通してなりたい自分を目指す様子にカメラが密着!ドキュメンタリー番組として配信します。初回は「ブルームプロジェクト始動」! 企画に応募したきっかけ・なりたい自分について、それぞれの想いを語ってもらいました。
>第1回「ブルームプロジェクト始動」を動画でチェック
>第2回「若々しく見せる!美姿勢と歩き方のコツ」を動画でチェック
>第3回以降はコチラ
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品