グレイヘア

公開日:2020年09月18日

カラーリング、グレイヘアなど広がる選択肢

白髪はブロンドに染める!アメリカ人の白髪染め事情

白髪はブロンドに染める!アメリカ人の白髪染め事情

アメリカ・ニューヨーク州に在住のライター黒田基子さんが、アメリカの暮らしを伝えます。 日本でも定着しつつある「グレイヘア」。実はアメリカのシニア女性は、白髪が増えてきたらブロンドに染めることが多いそう。

白髪をブロンドに染めている人が、実は多い

ブロンドに染めるグレイヘア女性

西洋人といえば金髪というイメージがありますが、碧眼はともかく金髪(ブロンド)の白人というのは世界的にそう多くはありません。ブロンドは北欧の国々には数多くいますが、アメリカでは生まれながらのブロンドは白人の5%に過ぎないといわれています。

しかし、アメリカのテレビを見ていると歌手や女優からニュースキャスターまで、白人女性の半分くらいはブロンドという印象があります。つまりアメリカ人のブロンドはほとんどが染めたブロンドということです。

アジア人と異なり、自然な髪の色のバリエーションが多い白人にとって、髪の色は髪型以上に大きなイメージチェンジの要素です。ですからアメリカの美容院にはヘアスタイリストと並んで専門のカラーリストがいるところが多く、髪染めがヘアカットと同じような位置づけになっています。

はたから見れば自然の色か染めた色かはわからないので、染めることへの抵抗も少なく、若い頃から自分のなりたいイメージや流行に合わせて髪型を変えるように、気軽に髪の色を変えます。

白髪をブロンドに染める理由

その中でなぜ芸能人にブロンドが多くなってしまうかというと、ブロンド女性は魅力的でセクシーというイメージがあるからです。「紳士は金髪がお好き(Gentlemen Prefer Blondes)」のマリリン・モンローの時代の感覚は今もなお健在なのです。ちなみにマリリン・モンローのブロンドも染めたもので、本当は赤毛でした。

さて、ショービジネスと並んでブロンドがやたらと多いのが高齢者層の女性です。ブロンドは白髪染めとして最もポピュラーなのです。これはシニア女性がセクシー路線を目指しているというわけではなく、色素のない白髪はブロンドに染めやすく、伸びてきた白髪も目立たないという現実的な理由と、明るい髪色にした方が若く見えるという一般的な思い込みによるものだと思われます。シニアコミュニティーはブロンドだらけです。

 

「グレイヘア」よりも「シルバーヘア」がかっこいい

白髪染め

が、最近、日本と同様にあえて白髪を染めない自然派のシニアが増えてきています。白髪は英語でグレイヘア(gray hair)と言いますが、グレイと言わずにシルバー(silver)と言い換えられることが多くなりました。日本だと高齢者のイメージのある「シルバー」が、逆にアメリカでは「グレイ」よりおしゃれなのです。

実はこのシルバーヘアは若い人の間でも2018年あたりから、個性的で程よくとんがったファッションとして流行の最先端をいくヘアカラーとなっています。若い人には手間のかかるシルバーヘアも白髪が多い髪なら楽勝です。というわけで部分的な白髪は隠すのではなく逆に全体をシルバーに染めてしまうおしゃれな中高年も増えています。

 

新型コロナをきっかけに「もう染めなくていい」と思う人が急増

自然なシルバーヘアのトレンドに拍車をかけたのが新型コロナウイルスの流行です。3月半ば頃から急速に感染が広がったアメリカでは4月から夏になるまで、全国の美容院がほぼ完全に休業していました。そのため美容院で髪を染めることもできなくなりました。

仕事も在宅になり、出掛けるところもないため、白髪を放置する人が激増。最初は違和感があった自分の白髪まじりの姿も、見慣れてしまえばどうということもありあません。

この時期、在宅を余儀なくされていた芸能人の間で、白髪交じりのヘアを自撮りしたインスタグラムへの投稿が増えたことも話題を集めていました。これまで完璧なヘアカラーを保っていた歌手や女優がゴマ塩だったり、根元だけが白かったりする姿をアップしているのですが、そこは芸能人のこと、それなりにかっこいいのです。当然、一般人の間でも「もう白髪染めしなくていいよね」と思う人が急激に増加しました。

シニアコミュニティーからブロンドが消える日も近いかもしれません。

 

■もっと知りたい■

黒田基子さんの連載は、不定期掲載!更新は、ハルメクWEBメールマガジンでお知らせします。他にもメリットたくさん!ハルメクWEB会員登録はこちらから

黒田基子
黒田基子

くろだ・もとこ 1960(昭和35)年、東京生まれ。ライター。88年よりアメリカに留学し、30年近くニューヨーク郊外で暮らす。ブログ「ニューヨークsuburban life」東海岸の暮らし、食べ物、ときどき政治https://nyqp.wordpress.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き