- ハルメク365トップ
- 人生相談
- 恋愛と性
- 人生相談:妻の外出を嫌がる…束縛する夫の対処法は?
50代からの女性のための人生相談・33
人生相談:妻の外出を嫌がる…束縛する夫の対処法は?

回答者
夫婦問題研究家
岡野あつこ
夫婦問題研究家
岡野あつこ
公開日:2021.08.17
更新日:2022.08.12
「50代からの女性のための人生相談」は、読者のお悩みに専門家が回答するQ&A連載。今回は60代女性の「束縛する夫の対処法」についてのお悩みに、夫婦問題カウンセラーの岡野あつこさんが回答します。
62歳女性の「束縛する夫の対処法」についてのお悩み
夫(62歳)がとても束縛するタイプです。そして短気です。
以前は、月に一度はコンサートや友達と会食などで出掛けていましたが、そのたびに「何時に帰る?」とか「インフルエンザにかかるかもしれないから、電車には乗るな」(今はコロナですが)と言ってきます。
そして、私が出掛ける日は、些細なことでドアを蹴るなど、ずっとイライラしています。
コロナ禍の今は外出を我慢していますが、今後また出掛けるときに、自由に行動するにはどうしたら良いのかわかりません。
(62歳女性)
岡野あつこさんの回答:夫の束縛=愛情の裏返しかも?
...
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★