第1回「死んでもいいよ」から新しい人生が始まった

2023年11月29日

車いすジャーニー~ゆっくり歩けば遠くまで行ける~

第1回「死んでもいいよ」から新しい人生が始まった

娘からの「死んでもいいよ」、この言葉が岸田ひろ実さんの人生を変えたと言います。ダウン症の長男の誕生、夫の突然死、自身も40歳の時車いす生活を送ることになり、絶望の淵にあった彼女。可能性を広げようと心に決め、新たな一歩を踏み出しました。

岸田ひろ実です。歩けなくなったけれど、人生で一番幸せです

※2018年7月に公開された記事を再編集しています。

皆様、はじめまして。岸田ひろ実(きしだ・ひろみ)です。私は車いすに乗っています。

2008年、ある日突然、病気の後遺症で歩けなくなりました。
しかし、私はこれまで生きてきた人生の中で今が一番幸せです。

そう思えるのは「死んでもいいよ」という娘の言葉がきっかけでした。

突然訪れた絶望。自分の足で歩けない

私は、長女と、ダウン症がある長男の三人家族で暮らしています。夫は2005年に病気で亡くなりました。

私は一応完璧主義者といいますか、夫が亡くなってから、母親として家族を守らなくてはいけないと、子育て、家事、仕事、すべてに手を抜けませんでした。1日4時間の平均睡眠時間ながら、仕事のやりがいと楽しさで心が満たされ、没頭する日々を送っていた矢先のことでした。

ある日突然、「大動脈解離」という病気に襲われたのです。緊急搬送された病院で宣告されたのは、命が助かる確率は2割以下であること。緊急オペは7時間超に及び、幸いにも一命を取りとめることができました。ところが、目覚めた私は、手術中の後遺症で麻痺が残り、胸から下が全く動かなくなっていました。その日から、私は当たり前にあったはずの全てを失いました。

長女は歩けなくなった当時の私を一生懸命励ましてくれました。しかし、私はその励ましをうまく受け取ることができませんでした。失ったもの、できなくなったことがあまりにも大きすぎたからです。寝返りをうつことすら一人でできない、そんな私にはどんな慰めの言葉も届きませんでした。

絶望。

その時の私を表すならば、この言葉以外にはありません。

しかし子どもたちには、落ち込んでいる姿を見せたくありませんでした。「ママは大丈夫だよ」と、いつも笑ってやり過ごしていました。

「死にたいなら、死んでもいいよ」と言った娘

ある日、大きな転機がやってきました。「ママ、車いすに乗って街に行こう。買い物や食事をしよう」と、娘が提案をしてくれたんです。娘と神戸の繁華街へ出かけ、少しだけワクワクしました。しかし、そんな気持ちはあっという間に消えました。入りたいお店は目の前にあるのに、段差や階段に阻まれて入ることができません。街には、車いすにとってのバリアがこんなに多くあることを実感しました。

混雑している道では、人にぶつかりそうになります。「すいません、ごめんなさい」と謝ってばかり。こみ上げる情けない感情を押し殺すことができなくなりました。ようやく車いすで入れるレストランを見つけ、席につくと同時に娘の前で泣き崩れ、ついに本音を打ち明けてしまいました。

「こんな状態で生きたくない。死にたい」

こぼした言葉への罪悪感から、私は娘の顔を見ることができませんでした。娘はきっと泣いて「ママ、死なないで」と言うだろうと思いました。しかし、娘は泣きもせず私に言いました。

「ママ、死にたいなら死んでもいいよ」それを聞いて、私は耳を疑いました。

「死んだほうが楽なくらい苦しいことはわかってる。でも大丈夫。ママは2億パーセント大丈夫」と娘は続けました。

「2億パーセント大丈夫」。もちろん、この言葉に明確な根拠はありません。しかし、死んでもいいと許されたことで、不思議なことに「死にたくない」という気持ちが湧き上がり、娘を信じて生きようと思いました。絶望していた私の全てがリセットされ、生き方や考え方が大きく変わりました。

歩けない私の第一歩

 

それから私は「歩けなくてもできること」を考え始めました。また誰かのために、何かをしたくなりました。たどり着いたのは、私と同じように落ち込んでいる人の心を救う心理カウンセラーになることでした。歩けなくなった私が初めて前向きになれた瞬間です。

退院後には、心理セラピストとしての活動をはじめ、多くのクライアントさんと向き合いました。かつては、人に手伝ってもらうことでしか生きることができなかった私が、再び誰かから「ありがとう」と言ってもらえるようになったのです。

「ありがとう」

それは私が心の奥底で、ずっと探し求めていた言葉でした。そして歩けない私自身の可能性を広げようと心に決め、また新たな一歩を踏み出しました。

次回、「2億パーセント大丈夫」が、現実になった瞬間に続きます。

※この記事は2018年7月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■

岸田 ひろ実
岸田 ひろ実

きしだ・ひろみ 1968(昭和43)年大阪市生まれ。日本ユニバーサルマナー協会理事。株式会社ミライロで講師を務める。27歳、知的障害のある長男の出産、37歳夫の突然死、40歳、病気の後遺症で車いすの生活に。自身の経験から、人生の困難や障害との向き合い方を伝える。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話