- ハルメク365トップ
- 連載
- 著名人コラム
- 青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら
- 嫌いな大掃除を少し楽にしてくれる、おすすめの洗剤
ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(53歳)が、ずぼらな性格ゆえに生み出した暮らしの知恵を伝えます。今回は、青木さんが苦手という「掃除」について。少しでも気分を上げてくれるという万能洗剤についてご紹介します。
気が重い年末の大掃除が、もうすぐやってくる
年の瀬といえば……大掃除。
気が重いこの恒例行事、何とかならんもんでしょうか。日頃からごはんの後片づけや掃除を自ら買って出てくれる、きれい好きの旦那ちゃん。
四角い所を丸く掃除する、ルンバのような私の掃除は、彼からすると適当すぎるようで。。。
最近ちょいちょい言われるのですが、そんなときは口笛を吹いてスルーしています。
年末大掃除ともなるとさらに加速し、さすがにスルーというわけにはいきません。
年末大掃除の役割分担はだいたい決まっていて、私は水回りの担当ですが、掃除を終え
ると、やぶ北ブレンドのCMに出てくる姑か!ってくらいチェックが入ります。
年々ずぼらになっていく私とは逆に、年々姑度を増していく旦那ちゃん。
掃除の後は気持ちいいでしょ?と聞かれますが、やってもらった方が気持ちいいに決まってますし、やりたい人がやればいいと思うのが正直なところ。
大掃除というワードを私からは決して口にしないのは、あわよくば大掃除なしでそのまま年が越せるんじゃないかと思ってるからですが、どんなに忙しくてもクリスマスを過ぎた頃から、大掃除いつにする?と聞いてくるのです。
そして今年もまもなくその日がやって来るでしょう。
お気に入りの洗剤「えみな」
コラムのタイトル通り、ずぼらな私。最近気に入ってるのが、家中のお掃除をこれ一つで解決できる「万能粉石けん・えみな」というエコ洗剤。
ヘアメイクさんから紹介していただき、数年前から愛用しています。すぐにネットでぽちっと。1㎏2000円ほどで買えます。
「合成界面活性剤や防腐剤は不使用。北海道の会田伸一さんという建築士が物を腐らせない液体を発見し、研究開発された抗酸化溶液。酸化や雑菌の繁殖を防いで老化の原因の活性酸素も除去」と説明書き。
な、謎すぎる。。。でも、こういう謎なもの、案外嫌いじゃないし、むしろ試してみたいタイプ。
元々、お肌が敏感な旦那ちゃんのために無添加の洗濯洗剤を探していたので、ちょうどいいタイミング。
すぐにネットでポチッと。
届いてみてびっくり。このえみな!洗濯洗剤だけでなく、使い道が何通りもあるんです。
ご紹介します。
万能洗剤「えみな」の使い方
- 粉のまま使用
洗濯洗剤として、普通の洗濯洗剤と同じように洗濯機に入れます。柔軟剤なしでもふんわり仕上がります。歯磨き粉としても使えます。歯磨き粉として使う場合は直接歯ブラシに付けますが、ほんの少量。付けすぎるとピリピリ痛いです。 - えみな+水でえみな水を作り、スプレーボトルに入れ家中のお掃除洗剤に
フローリングの拭き掃除や、窓拭き、キッチン周りやトイレにも使っています。えみな水で家中拭き掃除すると虫よけにもなり、そのうち害虫もいなくなる?そうです。植木の葉っぱにかけるとイキイキします。 - えみな+水で固形せっけんを作って使用
固形せっけんにして、スポンジで泡立てて、食器洗剤として使います。体・顔・髪の毛に、普通のせっけんとしても使えます。*髪の毛に使う場合、きしむ感じが気になる方には向いてないかもしれません。
固形せっけんの作り方
えみな 100gほどと 水20mL をジップロックまたはボウルに入れてよくこねる。
丸めて好きな形にして、乾かす。
ナチュラルライフ風で、なんとなく素敵な感じ
その他に、ごとくやレンジフードなどについた頑固な汚れは、ボウルにえみなと水を混ぜてつけ置き。またはえみなと少量の水でペーストを作り、しばらく置く、など。。。
えみな一つで体も洗え、家中のお掃除もできるスグレモノ。素肌にもいいということは、ゴム手袋もいらない。自然に優しく、人にも安心。使い心地も気に入ってます。えみなで憂うつな年末の大掃除が好きになる。なんてことはありませんが……。
とはいえ、「えみな」では落ちなさそうな汚れには「オキシクリーン」を使っています。「えみな」と同じような使い方ができる、日本製の「オキシクリーン」。※日本製でないものも売っていますが、界面活性剤が入っています。
汗をだらだらかいた後のスポーツウェアの洗濯や、がんこな水回りの汚れ、目地にこびりついたカビも、ペーストにしたオキシクリーンを塗ってしばらく置くと簡単に落ちます。
あれやこれやと買い揃える必要がないですし、ナチュラルライフ風で、なんとなく素敵な感じが、しませんか。
◆関連記事
-
片付けが苦手
掃除、片付けが苦手で面倒だけど、こうしたら部屋がきれいに保てるようになった!というようなコツがあれば知りたいです。
締切済み ベストアンサー2022.11.21 -
実家の片付け
実家の片付けをしていますが、なかなか片付きません。 両親は80代です。 使用済みの封筒(ウチに来た封筒の空袋)や 使ってない茶碗、箱に入ったままのコップ、お皿 ビニール袋、ビニール傘、通常の傘などたくさんあります。あと読まない本、創○学会の本とかたくさん これって典型的な片付けられない家ですか?
締切済み ベストアンサー2022.05.13 -
買って満足し捨てられない
私の年上彼氏が、買うと満足するタイプです。買って家に持って帰って、封を切らないものが沢山部屋にころがっています。そして、特別大事にしている様子は無いので、今度新築が建つのでそれを機に断捨離だよと言うと「え、お金出して買った、もったいない。」と反対します。 でも、こんなの持ってたんだ、というものまで新居に持っていきたくないのですが、彼の気持ちを変えたくて2年間言って聞かせましたが、治ることはなさそうです。 自分の思うようにコントロールしたいと言うか、埃被ってまで放置してしまうなら、大切じゃないんじゃない?部屋の広さにも限りがあるのだから、入れるばかりでは部屋が埋まると言ってあります。 彼は自分で買って満足し捨てられない性格だと自覚はしていますが、そこで手放す意識はほとんど無いです。親の遺品の本棚や棚×3 それと自分で買ったベッド全部持っていくというので、8条の部屋が一瞬で埋まるわけです。 新居引越しまでおよそ4ヶ月ですが、なんとかならないかと日々掃除したり整理しています。 彼はどんどん上に重ねていく収納をします。私は立てて収納するので、取りやすい方ではあります。 リビングは綺麗にしたいと言っても、「ちょっと置かせてよ!」と紙束を置いて放置します。片付けるため彼の部屋に持っていくと、床に積み上げられた書類たち。その近くや上に重ねながら、ため息とイライラはどうしても溜まってしまいます。 ある程度生活感があるのは普通ですが、それを超えていると思っているので、その部分の価値観は全くあいません。 勝手に捨てたい訳では無いです。ミニマリストでもないです。でも、なんとかわかってもらいたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? このままだと新居で更にまた物が増え、ゴミ屋敷になるのではと不安になってしまいます。
締切済み ベストアンサー2022.05.09 -
捨てるか迷う
片付けをしていたら、今は全く連絡を取っていないし縁が薄まっている知り合いと仲良かった時の思い出が出てきました。捨てるかどうかで迷っています。皆さんだったら保存しておきますか。もういいや、と思って捨てますか。
締切済み ベストアンサー2022.04.03
-
ひざの違和感 早めの対策
ハルメク世代は「階段の上り下り」に不安を抱える人が多くなります。「ひざ関節の違和感」の軽減をサポートする成分を毎日の生活に取り入れてみませんか? -
長引く咳、放置はキケン!
「肺NTM症」という病気が近年ハルメク世代で急増しているのをご存じですか?風邪と似た症状が3週間以上続く人は感染している可能性が… -
別格のおいしさ“超軟水”
「奇跡の水」とも言われる『富士山の源流水』。今回、水にこだわりのあるハルトモさんが1週間お試し。さて、そのご感想は? -
画期的エンディングノート
いつでも書き直しのできるエンディングノートなら気軽に始められそう!買ってきても置いてあるだけのノートはもう卒業! -
60日で学べる簡単英会話
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
その聞き間違い、難聴かも
【2分で簡単!聞こえレベル診断も】脳や心の健康、生活の質にも影響を与える「聞こえ」。予防や対策をお医者さんが解説! -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
パスワードまだ紙メモ?
ネットを使っているとどんどん増えるIDやパスワード。全部紙にメモするのも大変。大切な情報のスッキリ便利な管理術をご紹介! -
振込・残高確認で損しない
銀行にわざわざ行って振込や残高確認をしている人は時間を損してるかも?24時間、どこからでも銀行の取引ができる便利ワザとは -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
クーポン進呈!尿モレ対策
ハルメク読者の約8割が「不安」な尿モレ。その対策に、注目の「夜~朝専用」吸水パッドをご紹介。特別クーポンも進呈! -
突然の出費はこれで解決!
住宅ローンや子の教育費などお金がかかる50~60代。一方で親は高齢となり、その金銭面の援助も不安。解決策を探ります。