- ハルメク365トップ
- 美と健康
- 更年期
- 大人世代オススメ!尿もれ対策に吸水ショーツ
生理や尿もれ対策として注目されている吸水ショーツ。若い世代だけでなく、50代以降の尿もれ対策や不定期に突然くる生理の対策としてもオススメです。そこで今回は、機能性抜群の吸水ショーツをご紹介します。
「吸水ショーツ」っていったい何?
「吸水型サニタリーショーツ」とも呼ばれており、ショーツ自体が水分を吸収してくれるタイプの下着です。若い世代の生理対策というイメージがありますが、実は更年期を迎えた大人世代にも使えるアイテムです。
例えば、生理はあるのだけど、年齢とともにリズムが不定期になるなど、そんな生理タイミングが予想しにくいときに吸水ショーツは最適。また、尿もれや、くしゃみをしたり笑ったりしたときに起こるちょいもれにも大活躍してくれます。
吸水ショーツは、洗濯して繰り返し使えるのが最大のメリット。経血の多い日や、くしゃみをした際に起こる尿もれにより洋服を汚してしまった……なんて心配がなくなるので安心です。また、吸水シートよりも、摩擦軽減、ごみ削減にもなります。
ただし、なかには尿もれ対策としてオススメしていないものもあるので、購入する際はそちらもチェックするようにしましょう。
吸水ショーツは洗濯方法に注意が必要!
吸水ショーツの洗濯方法は、まず汚れや水分を吸収しているので、洗濯前にゆすぎやつけ置きをしてから通常の下着のように洗濯機に入れて洗うようにしましょう。なかにはつけ置き不要のものもありますが、経血や尿などが付いたまま洗濯機に入れるのはNG。
少々手間のように感じますが、慣れてしまえば入浴時に行えば時間も労力もそんなにかかりません。
続いては、尿もれ対策にもなる!大人世代にオススメの吸水ショーツをご紹介します。
コジットとフェムテックブランド「The LADY.」共同開発
- The LADY.吸水サニタリーショーツ Light、Regular(M/L) 各3300円(税込)
アイデア雑貨メーカー「コジット」の物作りのノウハウと、フェムテックブランド「The LADY.」の女性に寄り添う想いをかけ合わせて誕生した、安心感と女性らしさを持ち合わせた吸水ショーツ。普通の日も憂鬱な日も、産後や更年期の尿もれが気になるときも、肌戻りしにくいから快適に過ごせます。
クロッチ部分は、4層構造になって吸水速乾、消臭効果もバッチリです。シンプルなデザインが多い吸水ショーツですが、こちらはレース生地を使用していて見た目もかわいらしく、また、締めつけ過ぎないフリーカット仕様もうれしいポイントです。
普通の日用の15mL(Light)、5層構造の多い日用の25mL(Regular)と2種類あるので、その日の予定や体調に応じて選べます。
吸水ショーツのパイオニア「Bé-A」よりスリムに軽やかに進化!
- ベア エアライト ショーツ 4950円(税込)※ライラックは限定カラーのためなくなり次第終了
吸水ショーツのパイオニア的ブランド「Bé-A〈ベア〉」。2022年6月に新発売したショーツ型タイプは、「スリムで軽やかに、でも1枚で1日を過ごせる安心を叶えたショーツを」という理想を体現し、吸水量だけでは語りきれないパフォーマンスを発揮。
吸収体には、一般的なポリエステルに比べて、吸水性・速乾性に優れた特殊なポリエステル素材を採用。液体を瞬時に引き込みすばやく発散するため、ベタつかず肌が触れる表面はサラサラの状態をキープしてくれます。咳やくしゃみをした拍子や、重い荷物を持ち上げるなどお腹に力を入れたときに起こる尿漏れにも安心です。
また、1秒間に1兆回振動する電磁波「テラヘルツ波」を放出するテラヘルツ鉱石をパウダー化し、お腹部分に触れる生地へプリント。重ねた生地は、冷えやすいお腹をやさしく包み込んでくれます。
ちなみに画像にあるベージュのシグネチャーショーツ 03は、約125mL(※公的検査機関のデータを元に算出)というたっぷり吸水してくれるボクサー型タイプ。アクティブに活動する日はエアライト、今日はゆっくりという日はシグネチャーショーツと使い分けするのもありです。
幅広い世代のモレ悩みに寄り添った「フィメカ」
- FI ME KA 吸水ショーツ - ハイウエスト 6270円(税込)
女性の心と体の悩みに寄り添うフェムケアブランド 「FI ME KA(フィメカ)」吸水ショーツの開発にあたり、幅広い世代の女性に「モレのお悩み」を詳しくヒアリングし、何度も試行錯誤を繰り返して誕生したという、思いのこもったアイテムです。
なかでもポイントは、吸水後の着用感に着目したクロッチ部分。2層目の特殊なシートが、吸水後の水分が肌面に戻ることを防いでくれるため、さらっと快適なはき心地が一日中続きます。特にこちらは、尿もれ用としても使えるように、アンモニア臭に対応した消臭加工を施しているので、においを気にする心配もありません。
吸水量は、約15~20mLで、生理の始まり・終わりや軽い尿もれ、おりものの多いときにもオススメ。また、環境にも人にも優しいオーガニックコットンを生地本体に96%使用しているので、肌が敏感になっているときにも安心して使えます。ハイウエストの他に、レギュラータイプもあるので、好みで選べます。
ユニクロが吸水ショーツを発売した時にはかなり話題になりましたが、今ではさまざまなブランドからも機能性に優れたものが登場しています。「吸水ショーツ」は気になっていたけれど、“どのブランドのものが良いのかわからない!”、“違いは?”と悩んでいる人は、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。
※掲載商品の情報は2023年3月現在のものです。
-
更年期障害について
更年期障害というのは何歳ぐらいから、どのような症状が出るのでしょうか。また、病院などに行かずとも、ある程度の期間で勝手に治ったりするのですか?
締切済み ベストアンサー2023.02.21 -
更年期障害で仕事がはかどらない
57歳事務員です。 昨年からホットフラッシュで悩んでいます。 仕事中、まるでサウナに居るかのようにのぼせて汗が止まらなくなりデータ入力の作業に集中できません。同じ更年期障害で悩む方はどのように対策されていますか?
締切済み2022.09.26 -
更年期は何歳から?
今年40歳になります。 最近、いわゆる「更年期障害」と言われる症状が沢山身に起きています。 妊娠の可能性はないのに月経がしばらくなくもしかして閉経かな?とも思います。 早くて40代前半から更年期が始まることはあるのでしょうか?
締切済み2022.09.26 -
水のようなおりものがたくさん出ました
48歳女性です。出産経験はありません。 2ヶ月前なのですが、水のようなおりものが 大量に出て、それが1週間ほど続きました。 今はおりものは無くなりました。 更年期時期なのですが、気になります 詳しいかた、同じような症状があったかた おりましたら助言等宜しくお願い致します。
締切済み ベストアンサー2022.01.30
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!