簡単アイライン術

公開日:2020年09月13日

年齢を重ねてたるんでしまった目元を生き返らせる!

【動画】大人の目ヂカラUP!簡単アイライン術

【動画】大人の目ヂカラUP!簡単アイライン術

大人に似合う!簡単アイラインの書き方を動画で解説します。年齢を重ねてくると目元がたるんでボンヤリした印象になってしまいますが、アイラインの1テクニックで目ヂカラをアップすることが可能です。ヘアメイクの福沢京子さんに教えてもらいましょう。

 

大人になると「目のキワの白い部分」が目立ってきてしまう

大人になると「目のキワの白い部分」が目立ってきてしまう

年齢を重ねるにつれ、まぶたは少しずつ垂れ下がり、若い頃と比べて目元の印象が変わってきていることに気付いていますか? 目元が垂れて優しい印象になった……と感じる人もいるかもしれませんが、瞳のサイズやインパクトは、残念ながら小さく、さみしくなる傾向なのです。

ヘアメイクの福沢京子さん

多くの人気女優やモデルを手掛けるヘアメイクの福沢京子さんによると、注目すべきは「目のキワ」とのこと。

加齢によって、まつげが抜けやすくなるため、「目のキワの白い部分」がどんどん目立ってきてしまい、目ヂカラダウンの一因となっていると言うのです。

福沢京子さんいわく「ここをアイラインで上手にカバーするだけで、目の印象はガラッと変わる」とのこと。早速、簡単にできるアイラインの書き方を教えてもらいましょう。

 

使うアイラインはウォータープルーフタイプがオススメ

アイラインはウォータープルーフタイプがオススメ

アイラインにはペンシルタイプ、リキッドタイプなどさまざまな形状がありますが、それは使う人の好みで選んでOKとのこと。

ただし注意すべきは、汗や水に強い「ウォータープルーフタイプ」を使うという点です。どうしてもアイラインはメイクの中でもにじみが発生しやすいところ。キレイな状態を長時間キープするためにも、そこはこだわりましょう。

 

【アイライン行程1】まぶたを引き上げ白い部分を出す

まぶたを引き上げ白い部分を出す

顔の正面に鏡をセットしたら、利き手にアイライナーを持ち、その反対の手でまぶたをグィッと上げて「目のキワの白い部分」をしっかり見えるように固定します。「あっかんべー」をまぶたでするようなイメージで行うと簡単でしょう。

【アイライン行程2】まつげの隙間と白いキワの部分を埋めていく

まつげの隙間と白いキワの部分を埋めていく

まつげの隙間と白いキワの部分をアイライナーで埋めていきます。中央部分から、一気にラインを書くのではなく、少しずつ埋めていくような意識で書くていきましょう。

【アイライン行程3】目頭ギリギリまでは書かないようにする

目頭ギリギリまでは書かないようにする

アイラインは軽いタッチを意識して、少しずつ隙間を埋めていくように書き足していきましょう。

メイク崩れしやすくなるのと、目元の印象がきつくなり過ぎるのを防ぐためにも、目頭とギリギリまで書かず、少し開けておくようにすると、初心者でもキレイに仕上がります。

【アイライン行程4】汚れてしまった場合は綿棒でリカバー

汚れてしまった場合は綿棒でリカバー

万が一、下まぶたなどに汚れが付いてしまった場合は、慌てずにすぐ綿棒で拭き取って、再度アイラインが取れてしまった部分に書き足しましょう。

【完成】大人の目ヂカラUPアイラインの完成

大人の目ヂカラUPアイラインの完成

「いかにもアイラインを書きました」という、囲み目アイラインのような濃いアイメイクではなく、仕上がりはあくまでも大人ナチュラル!

大人の目ヂカラUPアイラインの完成

アイラインを少し足しただけなのに、瞳がイキイキとして目ヂカラがアップしたように感じませんか? 加齢による目元のお悩みを自然にしっかりカバーしてくれます。

どんなアイシャドウを塗っても使えるアイライン技なので、ぜひ普段もメイクに取り入れてみてくださいね!

 

教えてくれた人

福沢京子さん

福沢京子さん
ふくざわ・きょうこ ヘア&メイクアーティスト。大手化粧品会社に所属し広告、雑誌やパリ・NYコレクションに携わったのちに独立。その後も活躍の幅を広げ、有名モデル、女優から厚い支持を受けている

 

取材・文=鳥居史(ハルメクWEB編集部)

■もっと知りたい■

  1. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術ベース&チーク編
  2. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・眉毛メイク編
  3. 【動画】簡単!大人の若返りメイク術・リップメイク編

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き