50代からは「やさしい目ヂカラ」で幸せ顔に!

更新日:2025年06月11日 公開日:2022年12月27日

「メイクをすると怖く見られる」はメイクの変えどき

50代からは「やさしい目ヂカラ」で幸せ顔に!

50代からは「やさしい目ヂカラ」で幸せ顔に!

アイメイク、若い頃と同じ人は要注意! 「目もとまわりは大人になって最も変化するパーツ」とシニアメイクの達人・浅香純子さん。変化を受け入れ、メイクでカバーすれば若々しく元気な印象になれるんだとか! やさしい目ヂカラのつくり方をお聞きしました。

 

教えてくれたのは、美容家・浅香純子さん

化粧品会社から独立後に立ち上げた大人のためのメイク教室がたちまち話題に。現在ハルメクで「新しい自分発見メイク講座」を開催し、わかりやすく本音のアドバイスがためになる!と好評。

老け見え目元、目と眉だけでこんなに印象がチェンジ!

目と眉を変えると、こんなに印象が変わる!
 左:若々しく見えるメイク   右:年齢を感じさせるメイク

上の写真は2枚とも同じ女性ですが、印象は大きく違いますよね。「ポイントは目もと、特に『アイシャドウ』と『眉』です。目もとまわりは大人になって最も変化するパーツなので、昔のままのメイクでは変化に対応できず、かえって老けて不機嫌そうに見えてしまうことも」(浅香純子さん)。

目もとまわりの変化をメイクでカバーすれば、若々しくやさしい印象になれるのです。

目もとの3大変化は「かぶさり」「間のび」「へこみ」

「若い頃からの目もとの変化は大きく3つあります。

  1. まぶたがかぶさって目が小さく見える
  2. 眉毛の下部分が抜けてアーチ状になることで、まぶたが間のびして見える
  3. まぶたにハリがなくなってへこむ

この3大変化によって目ヂカラが弱くなり、年齢を感じさせてしまいます。でもこれらはすべてメイクで簡単にカバーできるので、ぜひ次からご紹介するアイメイク法を試してみてください」(浅香純子さん)。

やさしい目ヂカラには「茶系」がおすすめ!

3大変化で弱くなった目ヂカラを自然に出すには、ベージュ~ブラウンのアイシャドウがおすすめです。アイメイク自体が久しぶりという方や、アイメイクに苦手意識のある方でも失敗しにくく、黄ぐすみがちな大人の肌色から浮きにくいので、自然に目ヂカラがアップします」(浅香さん)。

Step1:ベージュカラーで「へこみ」を解消!

くすんだまぶたを明るく見せるベージュのアイシャドウを上まぶたの全体に広げます。

眉下までぬると、まぶたのへこみが目立ってしまうので避けましょう。

Step2:ブラウンのアイシャドウで「かぶさり」をカバー!

ブラウンのアイシャドウをアイホールの内側に、まつげの生え際から上に向かって左右ジグザグにのせていきます。

目尻側が少し濃くなるようにすると、かぶさりまぶたの引き締め効果がアップ。

Step3:濃いブラウンで目ヂカラを際立たせる!

Step2より一段濃いブラウンをまつげの生え際に細くのせると、目の際がくっきりします。

まつげとまつげの間に置いてから左右にのばすのがポイント。

Step4:アイブロウパウダーで「間のび」を解消!

間のびを解消するには、抜けてしまった眉下部分をアイブロウパウダーで埋めて、眉と目の間を短く見せます。

眉頭から眉尻まで直線気味になるようにのせると若々しい太め眉に。

※この記事は2022年12月の記事を再編集をして掲載しています。

■もっと知りたい■

「50代からの眉は ”太め・短め・ストレート”が正解!」はこちら


7月11日(金)昼12時インスタライブ開催!

大人女性にぴったりなメイクについて、もっと知りたくありませんか?

7月11日(金)12時から、halmek up公式Instagram(@halmekup)にてインスタライブを開催します!

テーマは……「夏のメイク崩れ対策」!

大人のメイク専門家・浅香純子さんに教えていただきます。リアルタイムで寄せられた質問にもお答えします♪

日時:7月11日(金)12時〜
視聴方法:halmek up公式Instagram(@halmekup)をフォローしてお待ちください!ライブが始まったら「LIVE」と書かれた丸いアイコンをタップすると視聴できます。

ぜひお気軽にご参加ください。

やさしい目ヂカラが1つで完成する、おすすめコスメはこちら!

ハルメク スーパーベーシックアイカラー

浅香純子さんとハルメクがコラボ。目と眉の3大変化をカバーするこだわりの色と質感だからテクニックいらず!
ハルメク スーパーベーシックアイカラー

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き