簡単3色だけ!大人デカ目を叶えるアイメイクのやり方

更新日:2024年02月23日 公開日:2019年08月13日

ナチュラルに目ヂカラをプラスして

簡単3色だけ!大人デカ目を叶えるアイメイクのやり方

まぶたが下がってきて、目元がぼんやりしてきたから、アイメイクを濃く派手にするべき? いいえ、大人世代の目元を若々しく見せてくれるのは、ナチュラル上品な「デカ目」。3色×7つの工程でわかりやすく、ヘア&メイクの広瀬あつこさんが解説します。

メイクを教えてくれたのは?

広瀬あつこさん
ヘア&メイクアップアーティスト

広瀬あつこさん

美容室に勤務後、SABFA(美容専門学校)を卒業。著名ヘア&メイクアップアーティストに師事したのち、2007年に独立。大物女優から人気モデル、美容家まで指名が相次ぐ。誰でも簡単にきれいになれる方法を教えてくれると、雑誌などでのメイク企画が人気。著書に『スマイルメイク -5歳で引き寄せ力UP!』(世界文化社・刊)がある。

大人のアイメイクに必要なのは、ナチュラルさ!

まぶたが下がってきてなんだか目元がぼんやりするなど、年齢を重ねると今までのアイメイクが似合わないと感じることはありませんか? 大人世代に必要なアイメイクは目尻跳ね上げアイラインや、たっぷりマスカラではありません。ハリを失った目元に明るさやイキイキとした表情をプラスするひと手間なのです。

本記事では、若々しく大きな目元に見せるナチュラルアイメイクのやり方を、手順に沿って解説します。

大人デカ目を作るアイメイク手順

【行程1】中間色アイシャドウをのせる

二重オーバー幅に中間色シャドウをのせる
二重オーバー幅に中間色シャドウをのせる

まぶたにハリがなくなり目力が弱まってきたら、アイシャドウで適度に色味をプラスして若々しさを取り戻したいところ。とはいえ、難しいグラデーションを作る必要はなく、使用するのはキラキラ色と中間色と濃い色の3色だけ。

雑なアイメイクでは清潔感のない印象になってしまうので、ひとつひとつを丁寧に仕上げましょう。今回はブラウン系の3色アイシャドウパレットを使用します。肌なじみのいいブラウン系の3色アイシャドウパレットを1つ持っておけば、メイクの幅が広がります。

まず、中間色を選んで、二重よりも少しオーバー気味のあたりまで、色をのせます。

 

【行程2】キラキラ色をあかんべ塗り

キラキラ色で、まぶたに自然な立体感をプラス
キラキラ色で、まぶたに自然な立体感をプラス

アイパレット内のキラキラ色を小指の腹に取ります。上まぶたであかんべをするように、まぶたの中央で上から下へすべらせるように点で置いていきます。あまり広範囲に塗るとやりすぎになってしまうので、あくまで控えめに。

ハリを失って下がりぎみのまぶたに生き生きとした力をプラス。光の反射を生かして、まぶたに自然な立体感をつくることができます。

 

【行程3】目頭&下黒目に輝きプラス

キラキラ色をを味方につけて瞳を明るく見せる効果大!
キラキラ色をを味方につけて瞳を明るく見せる効果大!

同じくキラキラ色を小指の内側側面に少量取ります。子どもがえーんと泣くように、下まぶた中央に小指を当てて、色をのせます。たるみが気になる下まぶたのハリをアップさせてくれる効果がありますが、太く入れすぎるのはNG。黒目の下をこするように、下まつげのキワに細くのせましょう。

仕上げに同じキラキラ色を小指で取り、目頭の先端にトンと置きます。

 

【行程4】目の際に濃い色をアイライン風にひく

ナチュラルなやさしい目元に仕上げる
ナチュラルなやさしい目元に仕上げる

アイパレット内の濃い色を選び、チップに取って目のキワに入れます。ぼんやりとしがちなアラフィフ世代の目元をひきしめる効果も。コツは目尻から5mm程度はみ出す位置まで、涙袋のライン延長線上に沿ってまっすぐに色をのせること。このとき、跳ね上げたり、無理に下げたりするのはNG。たるみまぶたを強調してしまいます。たるみが気になる世代でも、あえて下がり気味の目の延長線ラインを生かして、やさしい印象に仕上げましょう。

 

【行程5】ビューラーをかける

まつげが長い人は手を下げながら、短い人は上げながらビューラーをかける
まつげが長い人は手を下げながら、短い人は上げながらビューラーをかける

 まつげが上向きになっていることで年齢とともにが失われる“毛力”がアップするので、ビューラーは必須。目尻から目頭まで、全部の上まつげをビューラーではさみ、5秒置きます。まつげが長い人は、ビューラーを毛先へずらし、手を下げながらかけると自然なカーブが作れます。まつげが短い人や目が小さめな人は、根元からしっかりと上げましょう。

 

【行程6】上下の毛先のみマスカラ

この塗り方ならパンダ目になることを防ぐ効果も!
この塗り方ならパンダ目になることを防ぐ効果も!

マスカラは「根元からたっぷり」を長年実践してきた人も多いかもしれませんが、大人世代にはおすすめしません。根元から塗るとマスカラが固まって、まつげの本数が少なく見えてしまいます。毛量を多く見せるには、まつげが固まらないようつけすぎないのがコツ。必ず塗る前にティッシュなどでふき取って。

マスカラは「中間から毛先のみ」に塗布することで、黒目がちな目元をつくり、まつげの上昇感を強調することも可能に。すっすっとまつげをとかし上げるように塗り、必ず毛をバラして。

まつげのキワに塗らないので、まぶたにマスカラがついたり、メイクが崩れてパンダ目になるのも防げます。

 

【行程7】隠れまつげをいかすマスカラ

ナチュラルに毛量が多いと若々しい目元に見える
ナチュラルに毛量が多いと若々しい目元に見える

目のキワをよく見ると、目尻や目頭にもまつ毛のうぶ毛があります。まつげが細くなったり毛量が減ったりしているアラフィフ世代は、この「隠れまつげ」も見逃さないで。両端のまつげを際立たせることで、目を大きく見せる効果があり、全体の毛量も多く見えます。細い下まつげも1本1本丁寧に塗りましょう。細かい作業のときは、ブラシを鉛筆持ちにすると◎ 上昇感を持続させたいので、カールキープタイプのマスカラがおすすめです。色は、目元をはっきりさせたい場合は黒、やさしい印象を目指すならブラウンなど用途に合わせて選んでOK。

【完成】大人デカ目を叶える若見せアイメイク

3色アイシャドウとマスカラだけ! 時短アイメイクにもつながります
3色アイシャドウとマスカラだけ! 時短アイメイクにもつながります

目ヂカラ減少のお悩みをカバーしつつ、上品なナチュラルデカ目を実現。明るく若々しい大人デカ目の完成です。

ヘアメイク=広瀬あつこ、モデル=青木沙織里、撮影=中西裕人、取材・文=古田綾子、構成=鳥居史(ハルメクWEB編集部)

※この記事は2019年8月の記事を再編集して掲載しています。


HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話