- ハルメク365トップ
- 美と健康
- 健康
- ミネラルウォーターごとの違いとは?どう選ぶ?
大人女性のお悩みを調べて解決! 今回は「水の種類が多くて、何をどれくらい飲めばいいのかわからない」という疑問を、ハルメクなんでも調べ隊の3人が調査しました。第2回は、ミネラルウォーターとその成分について学びます。
ミネラルウォーターとは?
前回、美しすぎる61歳のリンパケアトレーナー木村友泉さんに、水を飲む大切さについて教わったハルメクなんでも調べ隊の3人。今回は木村さんが飲んでいた「のむシリカ」を販売しているQvouという会社にやってきました。
黒田隊員「ミネラルウォーターってたくさん売られているのですが、どんな違いがあるか教えてください!」
教えていただくのは、株式会社Qvouの平岡佑理さんです。
平岡「ミネラルウォーターは地下から採水され、沈殿や濾過、加熱処理された水のことです。ミネラルの含有量が多いほど硬度が高くなっていきます。水の硬度には上限がないですし、ミネラルウォーターに入っていないといけないミネラルの量にも規定はありません」
調べ隊「なるほど…。地下から汲まれた水なら、何でもミネラルウォーターと呼ばれるというわけなんですね」
では、いろいろな種類があるミネラルウォーターの中から、どのミネラルウォーターを選べばいいのでしょうか?
ミネラルウォーターに入っている成分とは?
平岡「スーパーやコンビニでは、さまざま販売されている水がありますが、このように(パネルを見ると)成分はバラバラなんです。そのため購入するときには、成分を見ていただくといいでしょう」
ミネラルウォーターの成分としては、カルシウム、マグネシウム、カリウム、シリカ、炭酸水素イオン、サルフェート、バナジウムなどが挙げられます。成分の含有量を見ると、産地や銘柄によって、それぞれ異なることがわかります。
平岡さんは、水とはいえ添加物の有無もチェックするといいと指摘します。
ミネラルウォーターには、風味をよくしたり保存のために添加物が使われている場合があるからです。添加物だからといって、体に悪影響を及ぼすわけではありませんが、添加物を一切含まない水がいいという場合は、無添加の天然水を沈殿や濾過、加熱殺菌した「ナチュラルミネラルウォーター」「ピュアウォーター」とラベル表記されているものを選ぶといいでしょう。
また「ボトルドウォーター」という表記の水は、原水が地下水ではない水(水道水、蒸留水、海洋深層水など)のことです。
平岡「添加物や塩素などが心配な方はミネラルウォーターを買われるといいでしょうね。のむシリカは、添加物が入っていないナチュラルミネラルウォーターです」
シリカが入っているミネラルウォーターは少ない?
益子隊員「木村先生がおっしゃっていたシリカが入っている水は少ないんですか?」
平岡「シリカが入っている天然水は少なく、種類も限られています。霧島連山の天然水『のむシリカ』はシリカの含有量がとても豊富で、世界でもトップクラスと言われています。シリカは体を構成するのに大事な成分、骨とか髪とか爪を構成する一部になるとても重要な成分になります。骨密度や血管の弾力を保つのにも大切です。健康を意識される方にはおすすめしたいお水です」
ミネラルウォーターの成分について教わるついでに、のむシリカを使って料理をするとおいしくなって、効率よくミネラルを摂取することができると聞いた、ハルメクなんでも調べ隊の3人。次回は、ミネラルウォーターでお米を炊いてみます!
取材協力:株式会社 Qvou のむシリカ(https://nomu-silica.jp/)
■もっと知りたい■
-
子供の血液型
子供(13歳)のアレルギー検査のついでに 血液型を調べました。 私も夫もA型ですが、子供はAB型でした。 そんな確率って稀にあるのでしょうか? 確実に夫の子です。それは間違いありませんが、 夫婦間で不穏な空気になっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.09.24 -
心理カウンセリングのあり方
私は田舎住まいなので、カウンセリングをオンラインで受けています。カウンセラーさんは自宅個室から話されていて、たまにご家族が家にいる時(なんとなく、いる気配がする)は、会話が部屋の外に漏れやしないか、気になります。 私の希望で夜間に融通していただいてるので、カウンセラーさんに「プライバシーが確保できる場所(カウンセリング事務所がある)へ行って、そこからオンラインカウンセリングして欲しい」と頼みにくいところがあります。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.07.12 -
新型コロナワクチン6回目接種
私の地域で新型コロナ6回目ワクチン接種の案内が高齢者、基礎疾患持ちの方に届いているようです。皆さん、6回目は打ちますか? 私はもう打たなくてもいいかな、とちょっと迷い中です ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.05.15 -
健康診断はどうされていますか
自営業の方、主婦の方、定年退職された方などは、毎年の健康診断などはどのようにしてらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.04.10
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★