ミネラルウォーターごとの違いとは

公開日:2020年12月18日

ハルメクなんでも調べ隊が行く!水の成分って何?

ミネラルウォーターごとの違いとは?どう選ぶ?

ミネラルウォーターごとの違いとは?どう選ぶ?

大人女性のお悩みを調べて解決! 今回は「水の種類が多くて、何をどれくらい飲めばいいのかわからない」という疑問を、ハルメクなんでも調べ隊の3人が調査しました。第2回は、ミネラルウォーターとその成分について学びます。

ミネラルウォーターとは?

前回、美しすぎる61歳のリンパケアトレーナー木村友泉さんに、水を飲む大切さについて教わったハルメクなんでも調べ隊の3人。今回は木村さんが飲んでいた「のむシリカ」を販売しているQvouという会社にやってきました。

黒田隊員「ミネラルウォーターってたくさん売られているのですが、どんな違いがあるか教えてください!」

教えていただくのは、株式会社Qvouの平岡佑理さんです。

平岡「ミネラルウォーターは地下から採水され、沈殿や濾過、加熱処理された水のことです。ミネラルの含有量が多いほど硬度が高くなっていきます。水の硬度には上限がないですし、ミネラルウォーターに入っていないといけないミネラルの量にも規定はありません」

調べ隊「なるほど…。地下から汲まれた水なら、何でもミネラルウォーターと呼ばれるというわけなんですね」

では、いろいろな種類があるミネラルウォーターの中から、どのミネラルウォーターを選べばいいのでしょうか?

ミネラルウォーターに入っている成分とは?

ミネラルウォーターに入っている成分とは

平岡「スーパーやコンビニでは、さまざま販売されている水がありますが、このように(パネルを見ると)成分はバラバラなんです。そのため購入するときには、成分を見ていただくといいでしょう」

ミネラルウォーターの成分としては、カルシウム、マグネシウム、カリウム、シリカ、炭酸水素イオン、サルフェート、バナジウムなどが挙げられます。成分の含有量を見ると、産地や銘柄によって、それぞれ異なることがわかります。

平岡さんは、水とはいえ添加物の有無もチェックするといいと指摘します。

ミネラルウォーターには、風味をよくしたり保存のために添加物が使われている場合があるからです。添加物だからといって、体に悪影響を及ぼすわけではありませんが、添加物を一切含まない水がいいという場合は、無添加の天然水を沈殿や濾過、加熱殺菌した「ナチュラルミネラルウォーター」「ピュアウォーター」とラベル表記されているものを選ぶといいでしょう。

また「ボトルドウォーター」という表記の水は、原水が地下水ではない水(水道水、蒸留水、海洋深層水など)のことです。

平岡「添加物や塩素などが心配な方はミネラルウォーターを買われるといいでしょうね。のむシリカは、添加物が入っていないナチュラルミネラルウォーターです」

シリカが入っているミネラルウォーターは少ない?

シリカが入っているミネラルウォーターは少ない

益子隊員「木村先生がおっしゃっていたシリカが入っている水は少ないんですか?」

平岡「シリカが入っている天然水は少なく、種類も限られています。霧島連山の天然水『のむシリカ』はシリカの含有量がとても豊富で、世界でもトップクラスと言われています。シリカは体を構成するのに大事な成分、骨とか髪とか爪を構成する一部になるとても重要な成分になります。骨密度や血管の弾力を保つのにも大切です。健康を意識される方にはおすすめしたいお水です」

ミネラルウォーターの成分について教わるついでに、のむシリカを使って料理をするとおいしくなって、効率よくミネラルを摂取することができると聞いた、ハルメクなんでも調べ隊の3人。次回は、ミネラルウォーターでお米を炊いてみます!

取材協力:株式会社 Qvou のむシリカ(https://nomu-silica.jp/

■もっと知りたい■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話