眼瞼下垂を知ろう

2024年02月11日

身近な病気、眼瞼下垂を知ろう(1)

まぶたのたるみが不調の原因に!? 眼瞼下垂とは?

最近、目が小さく見える……。まぶたがたるんできたせいかしら? 実はそれ、まぶたの病気「眼瞼下垂」かもしれません。見た目の変化に気分の落ち込みから体調不良まで、さまざまなトラブルの原因に! 原因・症状・手術などの対策方法を医師に教わりました。

佐藤英明(さとうひであき)さんのプロフィール

佐藤英明(さとうひであき)さん

美容外科や美容皮膚科、美容内科、教授外来、エステ部門などを完備する「自由が丘クリニック」院長。北里研究所病院の形成・美容外科部長を長年務めてきた。吸引や注入、たるみ治療、目元の手術など、才能豊かで幅広く活躍するオールラウンダー。また、日本で数名しかいないボトックス・ヒアルロン酸の注入指導医。

まぶたがたるんできた…もしかして「眼瞼下垂」かも?

健康な目と眼瞼下垂になった目元の様子

「何だか目元がぼんやりして、顔の印象が変わった」と感じたことはありませんか? 50歳を過ぎると、うまくまぶたが上がらず目元がたるんだ状態になり、目が小さくなった気がするという人が増えるそうです。

この他、まぶたのくぼみや、しわ、クマ、くすみなど、年齢とともに目元の悩みは次々と現れます。実はこれ、大人なら誰でもなりうる病気の一つ「眼瞼下垂(がんけんかすい)」が影響しているかもしれません。

芸能人が治療したことでもよく名前を聞くようになった「眼瞼下垂」。どんな病気?治療法は? 美容に特化した形成外科としてよく知られる、自由が丘クリニックの医師・佐藤英明さんに教えてもらいます。

眼瞼下垂の種類は大きく分けて2つ

まぶたの皮膚がたるむことでも「眼瞼下垂」になっている女性のイメージ

まぶたの皮膚がたるむことでも「眼瞼下垂」に

眼瞼下垂とは、まぶたの機能異常の一種で、まぶたが下がり目の瞳孔にかぶさってくる状態になります。先天性の眼瞼下垂もありますが、年を重ねることで誰もがなりやすい「眼瞼下垂」の場合、その原因は大きく二つに分けられると佐藤さんは言います。

「先天性、外相や異物、脳梗塞、神経麻痺や交感神経がうまくはたらかないことが眼瞼下垂の原因になる場合もありますが、50代以上の女性がなりやすい眼瞼下垂とは、『皮膚弛緩性』『腱膜性』のものがあります」

まず「軽度の眼瞼下垂かも?」という人に多いのが、加齢によってまぶたの皮膚がたるみ、視野が妨げられる「皮膚弛緩性」の眼瞼下垂。「偽眼瞼下垂」とも呼ばれます。

“偽”とつくから誤解を受けやすいけれど、実はれっきとした病名。加齢によるまぶたのたるみ、眉下の皮膚のたるみ以外にも、顔面神経麻痺が原因でなることもあるそうです。

そしてもう一つが、保険適用の治療が受けられる「腱膜性の眼瞼下垂」です。

腱膜性眼瞼下垂とは?腱膜性眼瞼下垂の原因と仕組み

腱膜性眼瞼下垂の場合の目元のイメージ

腱膜性の眼瞼下垂の場合、目の大きさや形が左右非対称になる場合も

「腱膜性の眼瞼下垂」を正しく理解するためには、まず目がなぜぱっちり開くのか? その仕組みを見ていきましょう。

「人の目は、まぶたを閉じることでほこりや光などの異物や刺激から保護され、また、まばたきをすることで、涙を出して目についた汚れを洗い流したり、目の乾きを防いだりしています。このまばたきをするときに、まぶたを引き上げる筋肉を眼瞼挙筋といいます」(佐藤さん)

眼瞼挙筋と眼瞼挙筋腱膜の仕組みのイメージ

「まぶたの後ろにある眼瞼挙筋(図の赤い部分)は、まぶたの先端に近付くと眼瞼挙筋腱膜(図の青い部分)と呼ばれる薄く硬い膜になります。この腱膜は、まぶたのふちの瞼板(けんばん・図の黄色の部分)という板状の組織に付着していますよね。目は、この瞼板(黄)が、眼瞼挙筋(赤)の縮みによって持ち上げられることで開く仕組みになっています。

そのため、眼瞼挙筋(赤)と瞼板(黄)をつなぐ眼瞼挙筋腱膜(青)が、加齢とともに伸びてしまったり切れたりすると、上まぶたが上がらず、目が開かなくなってくるのです」(佐藤さん)

「眼瞼挙筋腱膜」が伸びてゆるみ、腱膜性眼瞼下垂になっているイメージ

イラストの青い部分「眼瞼挙筋腱膜」が伸びたり、ゆるんだり、切れたりすることで上まぶたが垂れる眼瞼下垂になってしまいます

「眼瞼挙筋(赤)の筋力は加齢によって低下します。そのため、50代を過ぎると眼瞼下垂になりやすくなります。顔の印象も変わりますし、症状が進むと、視界が遮られて日常生活に支障が出ることもあるので、たかがまぶたのたるみ、と侮ってはいけません」(佐藤さん)

たるみ、くぼみ……眼瞼下垂による見た目の変化は

まぶたのたるみだけでなく、眼瞼下垂が進むと、二重の幅や線が乱れ、目元と顔の印象が変わってきます。佐藤さんによると、実際にクリニックを訪れるのは、眼瞼下垂で生活に支障が出たケースよりも、見た目の変化を気にしている人がほとんどだそう。

左が正常な目の状態。右が腱膜性の眼瞼下垂になった状態のイメージ

左が、正常な目の状態。右が、腱膜性の眼瞼下垂になった状態

「まぶたの奥、眼瞼挙筋の上に脂肪(イラストの薄ピンク部分)がありますよね。眼瞼挙筋がゆるんで伸びると、この脂肪がどんどんまぶたの奥に引っ込んでいくため、まぶたにくぼみができてしまうんです。

まぶたの脂肪がなくなってくぼんでいくと、まず、二重の幅やラインが変わってきます。そして、まぶたの皮膚の折りたたみが増えて重なっていき、二重が三重、四重になっていきます。結果、目もと全体の印象が大きく変わってしまうのです」(佐藤さん)

また、眼瞼下垂は悩ましい目もとのシワの原因になることも。

目を開くときに顔の筋肉を使っていると、シワができやすくなる

目を開くときに顔の筋肉を使っていると、シワができやすくなる

「通常、まばたきはシャッターのような上下運動で行いますが、眼瞼下垂になると、額や目の周りの筋肉などを使って目を開け閉めしようとします。目を見開いて視野を確保しようとすると、額や眉間に力を入れたり、眉下を持ち上げようとして筋肉を使ったり。

その状態を紙に例えると、目を開けるときはクシャクシャに丸め、目を閉じるときにもう一度伸ばしているようなものです。だから目の周りにたるみやシワができてしまうんです」(佐藤さん)

シワに頭痛にうつまで!? 眼瞼下垂が招く不調

眼瞼下垂が招く不の連鎖

眼瞼下垂で変わるのは、顔の印象だけではありません。健康にもさまざまな影響が出て、ときには深刻な症状を引き起こすこともある、と佐藤さん。

「頭の筋肉とつながっている額の筋肉を使って目を開けようとしたり、視野が狭くなると顎を持ち上げて見ようとすると、首の後ろの筋肉(僧帽筋)が常に緊張した状態になります。緊張すると筋肉に力が入ってしまうため、シワが増え、頭痛や肩こりを招きます。

また、眼瞼挙筋が使えない状態で目を開けようとすると、交感神経が優位になる筋肉である「ミュラー筋」を使い続けることになります。緊張と疲労で不定愁訴が生じやすく、不眠やうつ、自律神経失調症などにつながるなど、不調のスパイラルに陥ってしまいます」

術後改善した症状(一部抜粋)

症状 患者数/200
眼精疲労 179
肩こり 143
緊張型頭痛 139
うなじのコリ 122
前兆のない片頭痛(後頭部)  103
前兆のある片頭痛(目の奥、こめかみ) 60
不眠 59
うつ病 10

連続した手術症例 200例、術後に最も改善した症状3つを聞いたアンケートの結果を示す。信州医誌、52⑵:129~130,2004 久 島 英 雄 (信州大学形成外科)

上のグラフは、眼瞼下垂の手術をした患者200名に、術後アンケートを取った結果です。眼精疲労から、肩こり、頭痛といった体の不調や、不眠、うつ病が改善したと答えた患者がいます。

見た目の変化に気分の落ち込みから体調不良まで、眼瞼下垂が招く負の連鎖。「眼瞼下垂かも?」と思ったら、たかがまぶたのたるみなどと軽視しないで、医師に相談してみて。

次回は、眼瞼下垂のセルフチェックと眼瞼下垂を招く生活習慣についてお伝えします。

取材・文=田中優子

※この記事は2020年2月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■

■身近な病気、眼瞼下垂を知ろう■

  1. まぶたのたるみが不調の原因に!? 眼瞼下垂とは?←今ココ!
  2. 眼瞼下垂の症状セルフチェックと気を付けたい生活習慣  
  3. まぶたがたるむ病気「眼瞼下垂」の治療法と手術とは?
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話