効果が高く体にやさしい、新しいがん治療

更新日:2024年09月26日 公開日:2024年09月24日

名医が教える「命を諦めない」最新治療!#1

効果が高く体にやさしい、新しいがん治療

効果が高く体にやさしい、新しいがん治療

毎年多くの人の命を奪う、がんと心臓病。治療法によっては体への負担が重く、治療を諦めてしまう人も少なくありません。そこで今注目されている新治療法について、開発した2人の医師に話をお聞きしました。まずはがん治療から紹介します。

教えてくれた人:小林久隆(こばやし・ひさたか)さん

教えてくれた人:小林久隆(こばやし・ひさたか)さん

1961(昭和36)年、兵庫県生まれ。京都大学医学部卒業。医学博士。米国国立衛生研究所・国立がん研究所(NIH・NCI)分子イメージングブランチ主任研究員。光免疫療法の研究・開発によりNIH長官賞などを受賞。2022年から関西医科大学附属光免疫医学研究所所長・特別教授も務める。著書に『がんの消滅』(新潮社新書)、『がんを瞬時に破壊する光免疫療法』(光文社新書)など。

誰かの役に立ちたい思いが生んだ新治療法

日本人の2人に1人がかかり、4人に1人が亡くなるという、がん。死因1位のこの難敵に立ち向かう新治療法として今、大いに期待されているのが「光免疫療法」です。

光の力と免疫の仕組みを利用して、がん細胞だけを攻撃し、正常細胞にはダメージを及ぼさない、体にやさしい治療法。米国国立衛生研究所・国立がん研究所(NIH・NCI)主任研究員で医師の小林久隆さんが開発しました。

「安全で効果の高いがんの治療法を創りたいと、日本での研究も含め30年ほど取り組んできました。光免疫療法は2020年9月から世界に先駆けて日本で治療がスタート。現在は再発の頭頸部がんのみが対象ですが、今後はいろいろながんでも受けられるようになるはずです」と語ります。

誰かの役に立ちたい思いが生んだ新治療法

注目される「5種類目のがん治療法」

光免疫療法は、手術療法、化学療法、放射線療法、免疫療法に続く、がんの第5の標準治療(健康保険適応)と位置付けられています。

手術療法

がんの第1選択となる治療法。がんを完全に切除できれば根治が可能。ただし切除によって臓器の機能が失われたり、後遺症が残ったりすることも。

化学療法

がん細胞を破壊したり増殖を抑えたりする抗がん剤を用いて治療する。正常細胞にも薬が作用するため、嘔吐や脱毛などさまざまな副作用を伴いやすい。

放射線療法

X線などの放射線を照射して、がん細胞の遺伝子に傷をつけ、死滅させる。周囲の正常細胞にもダメージが及ぶため、皮膚の炎症や脱毛などの副作用も。

免疫療法

がん細胞を攻撃する免疫の働きを助ける「免疫チェックポイント阻害薬」がある。ただし効果の出る人が限られる、一部で重い副作用がある、高額などの課題も。

光免疫療法

正式名称は「アルミノックス治療」。光に反応する薬を投与し、近赤外線を照射してがんだけを破壊する。正常細胞には害を与えないので、副作用は比較的軽微。

「光免疫治療法」4つのポイント

メリット

正常細胞にはダメージを与えず、狙ったがん細胞だけを壊すことができる。治療効果と安全性が高い。がんに対する免疫の活性化も。

デメリット

現在は再発頭頸部がん(鼻や口腔、咽頭などのがん)の患者しか受けられない。むくみや痛み、皮膚症状などの副作用が出ることがある。

費用

健康保険が利く。1回の治療にかかる費用は600万円程度。高額療養費制度を使うと、患者負担の目安は10万~20万円程度。

治療を受けるには

治療の適応になるかどうか、まずは主治医に相談を。現在、全国150以上の医療機関で実施。病院はこちらから調べられます。

※この治療は保険診療でのみ受けられます。

次回は最新治療である「光免疫治療法」についてさらに詳しく解説します。

取材・文=佐田節子、撮影=鈴木愛子、中川まり子、イラストレーション=落合恵、構成=大矢詠美(ハルメク編集部)

※この記事は、雑誌「ハルメク」2023年12月号を再編集しています

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き