
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2023年12月30日 公開日:2023年07月19日
本当に正しい体の休ませ方・整え方#4
「一年中、いつも調子のいい体」をつくるために、正しい「体の休ませ方・整え方」を季節の養生法に詳しい鍼灸師の鈴木さんに学ぶ特集の最終回。今回は冬の間に体の巡りをよくする運動と、冬の体をもっと元気にする習慣を紹介します。
1969(昭和44)年、東京都生まれ。仁愛中国鍼灸院院長。鍼灸師・東洋医学研究家。季節に合わせた養生法を幅広く提案。著書は『いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)、『東洋医学式 カラダとココロの整え方 新装版』『あなたのカラダとココロに寄り添う更年期とのつき合い方』(河出書房新社刊)等。
冬は寒さで体が内側に縮こまり、姿勢も悪くなりがち。結果、血流や内臓の働きが悪化し、全身の疲労感にもつながります。疲れを感じたときはじっと休むのではなく、汗をかかない程度に体を動かし、こり固まった筋肉をほぐして体の巡りをよくする“休ませ運動”も取り入れて。
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品