多機能日焼け止め

公開日:2019年04月03日

菅沼薫さんに聞く、今の自分に合う美容法(34)

顔用!おすすめ日焼け止めで塗り忘れ・塗り漏れを防止

顔用!おすすめ日焼け止めで塗り忘れ・塗り漏れを防止

最近進化している日焼け止めと選び方のポイントを解説します。化粧下地や乳液などの役割もある高機能な日焼け止めについて、菅沼薫さんに伺いました。アリー、オバジ、スキンアクアなど使用感もレポートします。

SPF・PAだけじゃない!日焼け止めは+αの機能で選ぶ時代に

前回は日焼け止めを選ぶひとつの目安としてSPFとPAについてお話ししました。ですが、ほとんどの日焼け止めの商品が「SPF50+・PA++++」となった今、商品選びのポイントとして注目されているのが、さらに足されている機能です。上手に使えば、スキンケアやメイクの手間と時間を省けるうえに、一つで済むので経済的でもあります。そこで今回は、今人気の+α機能のある日焼け止めを比べてみました。

スキンケア効果のある日焼け止め

まずは、スキンケア効果のある日焼け止め。これは、日焼け止めに美容液成分が配合されたものと考えると判りやすいでしょう。「日焼け止めをつけると乾燥が気になる」「日焼け止めだけをわざわざつけるのは面倒」という人向けですね。
もともと、顔は常に外に出ているため乾燥しやすいパーツです。1つのアイテムで保湿しながら紫外線を防ぐことができれば、こんなに嬉しいことはありません。

実際に肌で試してみたところ、スキンケア商品と同じでテクスチャーやつけ心地に個性があります。

多機能な日焼け止め

 左から、エビータ ボタニバイタル モイストウォーターシールドUV 50g 1,800円(編集部調べ)/カネボウ化粧品、オバジC マルチプロテクト UV乳液 30ml 3,000円/ロート製薬、DEW UVデイエッセンス 40g 3,000円(編集部調べ)/カネボウ化粧品、スキンアクアスーパーモイスチャーミルクピンク/40ml 540円(編集部調べ)/ロート製薬、トワニー センチュリー プライム UVプロテクトセラム 40ml 8,000円/カネボウ化粧品、アリィー エクストラUV パーフェクト 60ml 2,100円(編集部調べ)/カネボウ化粧品

オバジ・DEWの日焼け止めの使用感

ビタミンCで有名なオバジの日焼け止めは、使うほどにUV抵抗力のある強い肌をつくるタイプ。乳液なのでつけ心地が軽めで伸ばしやすく、ベタつく感じが苦手な人向きです。DEWはヒアルロン酸研究から生まれた保湿成分配合の日焼け止め美容液。濃密でなめらかなつけ心地で肌を保湿、均一な膜を形成して紫外線を防ぐ商品で、しっとりしたつけ心地です。

アリーの日焼け止めの使用感

たくさん種類のあるアリィーですが、こちらはミルクタイプ。肌にさらっと伸び広がるため厚塗りにならずベタつきもないので、この後につけるファンデーションがヨレにくい。重ね塗りが苦手な人に向いていると思います。

エビータ、トワニーの化粧下地効果のある日焼け止めの使用感

エビータは、植物エッセンス配合の「保水膜」で肌を包み込むオールインワンタイプの日焼け止め。保湿はもちろん、化粧下地効果もあるので洗顔後のケアがこれ1つで済みます。すぐにメイクができて、忙しい朝に便利そうです。トワニーは、肌にうるおいを与える日焼け止め美容液。つけ心地も香りもリッチで濃厚な感じです。

どの商品も、スキンケアが日焼け止めを兼ねているので、「日焼け止めをうっかり塗り忘れた!」なんていう事態を防げます。スキンケア後の肌に日焼け止めがキレイに塗れないといった「重ね塗り」の悩みも解消できるのも、嬉しいですね。
 

メイク効果のある、スキンアクア・アリー・SHISEIDOの日焼け止め

今回注目したのが、化粧下地、コンシーラーの機能つきの日焼け止め。第22回ファンデーション|美しく仕上げる下地選びで年齢肌における化粧下地の重要性をお話ししましたが、日焼け止めの上に化粧下地、その上にファンデーションをキレイに重ねてつけるのは大変。化粧下地効果のある日焼け止めなら、紫外線を防ぎながら肌を明るく見せてくれるので、一石二鳥です。

実際に商品を試してみましたが、どれもくすみをなくす効果は満足できるレベルでした。テクスチャーの濃度は低めで、みずみずしく伸び広がりのよいものがほとんど。個人的にはスポンジでつけるよりも指の方がキレイに伸ばすことができ、肌への密着度もよいと感じました。
 

スキンアクア トーンアップUVエッセンス 80g ¥1000/ロート製薬
スキンアクア トーンアップUVエッセンス 80g ¥1000/ロート製薬

「これはいい!」と思ったのが、スキンケアクア。ラベンダーカラーが透明感と血色感を出し、肌を明るく見せてくれます。首やデコルテに使えば、顔からつながる肌全体がキレイに見える!これは個人的に「買い」ですね(笑)。

 

アリィー エクストラUV BBジェル 30g ¥1800(編集部調べ)、同 ハイライトジェル 60g¥2100(編集部調べ)/カネボウ化粧品、同 エクストラUV ハイライトジェル PK(限定品) 60g¥2100(編集部調べ)/カネボウ化粧品
アリィー エクストラUV BBジェル 30g 1,600円(編集部調べ、以下同)、同 エクストラUV ハイライトジェル 60g 2,100円、同 エクストラUV ハイライトジェル PK(限定品) 60g2,100円/すべてカネボウ化粧品

アリィーのBBはファンデーション効果があり、スキンケア後はこれ1つでOK。毛穴までカバーできるタイプなので、メイクを簡単に済ませたい人におすすめです。同じくアリィーのハイライトジェルは、白肌仕上げのグリーンとツヤ肌仕上げのピンク(限定品)の2タイプ。今のメイクの流行が「ツヤ肌」ですし、肌が健康的に見えるので個人的にはピンクがおすすめですね。

 

SHISEIDO BBコンパクト フォースポーツ QD 全3色 12g ¥3200/資生堂
SHISEIDO BBコンパクト フォースポーツ QD 全3色 12g ¥3200/資生堂インターナショナル

日焼け止めではアネッサが有名な資生堂ですが、SHISEIDOラインのパウダータイプのBBコンパクトが気になりました。汗や水で濡れるほどに紫外線のプロテクト機能がアップする仕様なので、大量に汗を掻く真夏や、運動中のメイク崩れも気にしなくて済みそう。メイク直しもさっと塗り直すだけで完了。海や山などのレジャーにもぴったりですね。
 

日焼け止めは日によって使い分ける

紫外線を浴びる量は天気や季節、環境によって左右されます。いつも同じ条件下にいるわけではありませんし、メイクの度合いも日によって違うでしょう。日焼け止めは、いつも同じである必要はありません。むしろ、これだけ多機能な日焼け止めがたくさんあるのだから、上手に使い分けて肌への負担を減らすべきです。

今日は出かけても近所だけだからスキンケア効果のある日焼け止めとフェイスパウダーだけつける、今日はしっかりメイクをするから化粧下地を兼ねた日焼け止めにする、というように日によって日焼け止めを使い分けるのが、賢い紫外線の防ぎ方と言えるでしょう。

ですがどんなに便利で優秀な日焼け止めも、適量を塗らなければ効果は得られません。第2回(リンク)の日焼け止めの塗り方を参考に、適量を正しく塗るよう心がけてください。

紫外線は皮膚組織とDNAにダメージを与え、「光老化」と呼ばれる深いシワやシミの原因となります。自分に合う日焼け止めと日傘でしっかり防ぎ、美肌維持を心がけてくださいね。

 

取材・文=田中優子


「菅沼薫の美容講座」トップへ

■もっと知りたい■

 

菅沼 薫
菅沼 薫

ビューティ&ライフ サイエンティスト、武庫川女子大学客員教授、sukai美科学研究所代表。日本顔学会会長をはじめ、化粧品成分検定協会理事、日本香粧品学会学術委員などを務める。美容雑誌「VOCE」における化粧品比較実験を長年手掛ける。化粧品と肌のスペシャリストとしてメディアでも活躍中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き