シミ・シワ対策もばっちり!夜スキンケア【念入り編】

更新日:2023年11月24日 公開日:2022年11月13日

紫外線&乾燥のダメージは秋のうちにリカバリー#5

シミ・シワ対策もばっちり!夜スキンケア【念入り編】

シミ・シワ対策もばっちり!夜スキンケア【念入り編】

夏に受けたダメージをリカバリーするためのスキンケアを、50代の美容ライター・中尾慧里さんに教えてもらう企画の最終回。今回は夜の念入りなスキンケア編です。秋の夜長に、時間も手間もたっぷりかけて、集中的にお手入れする工程を解説。

秋の夜長は時間をかけて夏のダメージケア

秋の夜長は時間をかけて夏のダメージケア

夏の紫外線や疲れが肌に現れ始めるこの時期。空気が本格的に乾燥する冬になる前に、しっかりダメージをリカバリーしておかないと、シミやシワが定着しちゃいます!

今の時期、少しでも時間があるなら、ぜひ高保湿・高機能のシートパックを投入した念入りなお手入れをしておきたいところ。

お風呂の中やベッドに横になって、肌の疲れも心の疲れも癒やしながらゆっくりケアしながら過ごしましょう。

夜のスキンケア【念入り編】のステップ

  1. クレンジングオイルで、メイクオフと洗顔
  2. 美容オイルで、肌を整える
  3. ビタミンC美容液で、シミ・シワの定着を防ぐ
  4. 化粧水で、保湿
  5. シートパックで、ダメージをリカバリー&保湿
  6. ナイトクリームで、さらに保湿

夜の念入りケアのポイントは2つ!

夜の念入りケアのポイントは2つ!

念入りポイント1:美容オイルを使う

美容オイルは保湿力もありますが、洗顔後に使うことで肌を柔らかくほぐし、次に使う化粧品の浸透力をぐっと高めます。

この時期、乾燥がひどくなってきたと感じたら、美容オイルのステップを入れることで保湿力が強化されます。

念入りポイント2:シートパックとナイトクリームを使う

夜寝ている間に、細胞はダメージ回復のためにせっせと働きます。その働きをサポートする成分が配合されているナイトクリームを使うことで、肌にさらに潤いと栄養を与えてダメージ回復を手伝います。

では、それぞれのステップを詳しく解説します!

【夜の念入りケア】ステップ1:クレンジングオイル

【夜の念入りケア】ステップ1:クレンジングオイル

オイルクレンジングで、毛穴の奥から汚れを浮きだたせてメイク汚れと一緒に洗い流しましょう。保湿成分も配合されているクレンジングオイルを使えば、しっとりとした洗い上がりになります。

【夜の念入りケア】ステップ2:美容オイル

【夜の念入りケア】ステップ2:美容オイル

「夏のダメージを受けて肌が硬くなっている」「何をしても乾燥してしまう」という人は洗顔後に美容オイルで肌を柔らかく整えると悩みが解決!次に使う化粧品の浸透を高めます。

【夜の念入りケア】ステップ3:ビタミンC美容液

【夜の念入りケア】ステップ3:ビタミンC美容液

シミやシワ、くすみといったトラブルを回避するために、ビタミンC美容液をなじませます。シミやシワ、くすみが特に気になる目元に重ね付け。首にものばして首のシワ対策も!

【夜の念入りケア】ステップ4:化粧水

【夜の念入りケア】ステップ4:化粧水

ダメージケアのためにも、保湿効果が高い美白化粧水を選びましょう。惜しまずたっぷりと塗布することが重要。最後に、顔全体をハンドプレスして押し込むとさらに浸透力アップ。

【夜の念入りケア】ステップ5:シートパック

【夜の念入りケア】ステップ5:シートパック
首までパックできるタイプを使いました!

贅沢成分たっぷり!保湿力の高い厚手のシートを選んで。ダメージケアはもちろん、エイジングケアもできるタイプがおすすめです。

シートパックのポイント

  • シートパックはぴたりと密着、少し引き上げるようにつける
  • 説明書にある時間で。そのまま眠ってしまったりすると逆に乾燥することも
  • はずした後はハンドプレスでより浸透させる
  • シートに余った美容液成分は首やボディなどになじませて

【夜の念入りケア】ステップ6:ナイトクリーム

【夜の念入りケア】ステップ6:ナイトクリーム

ナイトクリームは栄養分たっぷり。睡眠中の細胞が修復をサポート。ダメージケア、エイジングケアが期待できます。

これだけしっかりケアをして、ぐっすり眠れば、翌朝の肌は、ふっくらもちもちになっているはず。乾燥シーズンも安心。シミ・シワ対策にもおすすめです!

※お肌に異常を感じた場合は、化粧品の使用を中止し皮膚科専門医にご相談ください。


夜スキンケア(念入り編)を動画で見る

夜スキンケア(念入り編)を動画で見る
↑動画は画像をクリック

>>中尾慧里さんの動画一覧はこちら

今回使用したアイテムはこちら

しっとりした洗いあがりの「オイルクレンジング」

しっとりした洗いあがりの「オイルクレンジング」

潤いを守る有用成分たっぷりの利島産の貴重な椿オイルをベースに、スキンケア成分約75%配合。汚れを落とすだけでなく、肌の調子を整えてくれます。150mL、5500円(税込)も。

商品名:アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
内容量:450mL
価格:1万3750円(税込)
問い合わせ:シュウウエムラ

肌を柔らかく整える「美容オイル」

肌を柔らかく整える「美容オイル」

杏の種約400個分(60mLの場合)から低温抽出した杏仁(きょうにん)油と和漢方エキス、植物油をブレンドしたオイル。古くなった角質を滑らかにする成分や、深刻な年齢肌による乾燥肌を潤す成分を配合。

商品名:ハルメク 薬用杏仁オイル
内容量:60mL
価格:9680円(税込)
問い合わせ:ハルメク

夏のダメージケアをサポートする「ビタミンC美容液」

夏のダメージケアをサポートする「ビタミンC美容液」

効果の異なる3型6種類のビタミンCを配合。3種類の発酵エキスが年齢肌のキメを整えてくれます。シミだけではなく、シワ対策も期待できる。

商品名:セリジエ ビタミンC美容液
内容量:10mL
価格:2970円(税込)
※販売終了

保湿とダメージケアを叶える「美白化粧水」

保湿とダメージケアを叶える「美白化粧水」

やさしい発酵の力で低分子化した美容液成分がぐんぐん浸透。3種のビタミンCも配合し、透明感のある肌に導きながら新たなシミを防ぐ。

商品名:セリジエ 薬用ホワイトニング化粧水
内容量:120mL
価格:3850円(税込)
問い合わせ:ハルメク

贅沢成分がたっぷり配合された「シートパック」

贅沢成分がたっぷり配合された「シートパック」

抗酸化効果の高い成分や、美容クリニックでも使用される肌の引き締めハリや弾力を促す成分などを配合した濃密タイプ。フェイスラインをすっぽり包み込んで、キュッとした肌に仕上げる。

商品名:MT アクティベイト・マスク
内容量:30mL×6枚
価格:1万1880円(税込)
問い合わせ:MTコスメティクス

寝ている間に修復を促す「ナイトクリーム」

寝ている間に修復を促す「ナイトクリーム」

先端のサイエンスが詰まったクリーム。1兆個のナイトカプセルが眠っている間にじわじわと働いて、睡眠不足の日でもプラス3時間も眠った後のようなふかふかの肌に。

商品名:リポソーム アドバンスト リペアクリーム
内容量:50g
価格:1万1000円(税込)
問い合わせ:コスメデコルテ

※商品および価格は、2022年11月4日現在のものです。販売終了となっている場合もございます。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■【動画付き】紫外線&乾燥のダメージは秋のうちにリカバリー■

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き