- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 朝3分で顔たるみ解消!木村友泉の最強リフトアップ術
目もとやほうれい線など、年々気になる「顔たるみ」。その原因が実は、肩や首の筋肉の癒着にあるとご存じでしたか? 顔たるみを根本解消する方法を求め、リンパケアのプロである木村友泉さんとオリジナルメソッドを開発しました。
教えてくれた木村友泉さんのプロフィール
きむら・ゆうみ/「LHJ健美研究所」代表。富山大学薬学部卒業。薬局勤務の傍らリンパケアの効果を実感し、トレーナーと薬剤師の二刀流へ。講演会や執筆など精力的にリンパケアの啓発に努めている。ハルメク365では「木村友泉 大人のリンパ・からだケアLesson」を連載中!
毎日続ければ、顔印象は変えられる!
「たるみが気になる方、肩や首が凝っていませんか?実はそれがたるみの原因なんです」というのは、奇跡の若さの61歳・木村友泉さん。リンパケアを提案し続ける美しきトレーナーです。
「目もとと口もとのたるみは、目もとと口もとだけをケアしても根本的には解消できません。なぜなら原因は、肩甲骨まわりの筋肉と胸鎖乳突筋が固まっていることだからです。それに加え、今365日マスク生活で顎まわりはずっとマスクにおさえられて、口もとの筋肉も凝り固まっていますよね。だからほうれい線も深くなっている人が多いはず」
そんな木村さんが提案するのが、ラクに続けられる「朝夜3分ずつのリフトアップ術」。肩・首・顎まわりの筋肉を総合的にゆるめていきます。
1か月お試し! 驚きの変化がこちら

木村さんのメソッドを、ハルメク編集部員が1か月間チャレンジしたところ……
実施前の左側写真には、目もとがむくみ、顔全体が下がった印象。ほうれい線も目立っていました。実施1か月後の右側写真には、目もとのむくみがすっきりし、顎のラインがシャープに。ほうれい線も目立たず顔全体が引き締まった印象に。
布団に寝たまま! 朝3分メソッド
「眠っている間、ほとんどの方は歯を食いしばっているので朝は顎まわりの筋肉が最も固まっているときでもあります。首や肩周りの筋肉を揺らして動かし、顔まわりの筋肉全体を柔らかくすることが大切。顎とくっついている頬の筋肉も緩めます。最後にリンパを流して、朝からすっきり。顔をマッサージしたり高い美容液を使うより、よっぽど効果があると思いますよ」(木村友泉さん)
まずは、「朝の3分メソッド」からチャレンジしていきましょう!
【STEP1】首・胸・背中をほぐす
1.布団に仰向けになったまま、首の下に両手を添えます。
※枕を外した方が楽な場合は、外していただいて結構です。楽に感じた方が、脳から快楽ホルモンが出て、筋肉がゆるみやすくなります。
手が触れた部分がゆるみます。凝っている部分に手を添えるようにして揺らすことで、凝りもほぐれていきます。
2.首の下に手を添えながら、左右にゆらゆらと頭を揺らします。
このときに口は軽く開けてリラックスした状態で。
頭を支えている首の骨が動きながら、首の一番深いところのインナーマッスルが、ゆるんでいくように意識することがポイントです。
3.次に、鎖骨に軽く手を当てて、ひじを交互に8の字に動かします。
鎖骨と、背中の肩甲骨を動かすように意識してください(背泳ぎをするときに肩甲骨が動くようなイメージで)。
最初は小さい揺れで、徐々に大きく動かします。朝は筋肉が硬くなっていることが多いので、筋肉がほぐれてくれば少し大きな動きでも負担がなくなるからです。ひじを動かすと自然に、腰や足も動き出すので、そのまま全身をゆらゆらさせます。このときも、口は軽く開けてリラックス。
【STEP2】お顔のリフトアップ
1.頬骨を押し(加圧し)ます
小鼻の脇(中心)から始まって、頬の真ん中、外側と3か所。三指で頬骨をグーッと押します。肌が動かないように加圧するイメージで。その後、指の圧をフッと抜き、軽くクルクルクルと回してゆるめます。
※加圧したままクルクルするのは表情筋にストレスがかかるのでNGです。
2.顎のたるみを引き締めます
顎先から、エラに向かって4か所。親指で下顎の骨に沿ってキワを押し(加圧し)ます。
※舌を出すのは「顎下の筋肉を緩めるため」です。力を入れて目いっぱい出すのではなく、顎下への圧を弱めるように軽く出す程度です。しゃべることでストレスがかかると舌がのどの奥に落ちて顎下に圧がかかります。その「圧」を取り除く目的で、舌を出します。
【STEP3】最後にリンパを流す
頬から耳下腺に向かって、ソフトなタッチで1方向にサラサラとなでます。両手を交互に動かして、首筋を上から下に向かって、1方向にサラサラとなでます。
朝のメソッド終了!
もっとリフトアップを目指すなら!「夜編のリフトケア」にもトライ!湯船の中で効率的に筋肉を緩めていきます。血流もリンパの流れもよくなりリラックスして眠りにつけます。
木村友泉さんの顔たるみ解消メソッドを動画でチェック!
リンパケアの専門家で、その若々しさから「奇跡の60代」と呼ばれる木村友泉さんのリンパケアメソッドを動画でよりわかりやすく解説します。
リンパケアの専門家で、その若々しさから「奇跡の60代」と呼ばれる木村友泉さんのリンパケアメソッドをご紹介します。木村さんとハルメクが一緒に開発した、ハルメク365でしか見られないオリジナルメソッドもあります!
>>木村友泉さんのリンパケア&リフトアップメソッドをチェック
リフトアップ効果をさらにアップ! 木村友泉さんも絶賛の「しわ改善」薬用アイ&リップクリーム
化粧品で見ため年齢を変えるには?」を研究し、ハリを失いやすい部分に届く(※1)ように進化!
「美容医療も気になる。でも化粧品でケアできれば」という声から、目もと・口もと用クリームが進化しました(2021年11月)。ハルメク読者15名の皮膚研究から「頬のハリ」「上まぶた」で見ため年齢が変わると発見。しわ改善と強力なハリアップのW効果で3つの部位に働きかけ、印象を若々しくする力を備えました。特に薄いまぶた・口もとの皮膚で効果を発揮するため、皮膚と同じように水と油がミルフィーユ状に重なる構造のクリームに。肌なじみのよいハリアップ成分としわ改善成分がぐんぐん浸透(※1)して定着。見ため年齢が変わるほどのハリをもたらします。(※1:角質層まで。)
木村友泉さんの講演会2023オンライン配信が決定!
ハルメク365で話題!リンパケアトレーナーの木村友泉さん(64歳)のお話と、顔たるみを解消するリンパケアをお伝えします。50代からの頑張る女性が癒され美しく若返る!大人気のお話会です。
>>【オンライン】12月7日開催「木村友泉さんのリンパケア講座」録画配信はコチラ
>>【会場参加】11月30日開催「木村友泉さんのリンパケア講座」講演会2023はコチラ
木村友泉さん流リンパケアのすべてがわかる!
木村友泉さんのリンパケアなら、何歳からでもほうれい線も顔たるみも、ぽっこりお腹もスッキリ解消!若々しい肌とスタイルを取り戻せます!話題の新連載やコツがわかる動画をまとめてご紹介します。
>>詳細を見る!
-
目の下にほうれい線のようなしわ 盛り上がり消したい
目の下にしわ 盛り上がり ほうれい線 のようなものがあります パソコンで長時間画面を見るので眼精疲労があります 眼精疲労が原因でしょうか それとも50歳になったから歳 でしょうか 男です シワ改善クリームなどが1万円のところを1000円などで広告のチラシに打っています 何かクリームなので効くものはあるのでしょうか 美容外科に行ったらお金はどれくらいかかるのでしょうか 美容 眼精疲労 スキンケア 整形
締切済み ベストアンサー2022.03.08 -
ほうれい線に対するヒアルロン酸か脂肪注入
ほうれい線が気になるためヒアルロン酸か脂肪注入をしたいですがどちらがいいですか。効果はすぐ出ますか。
締切済み2022.02.06 -
ほうれい線、口周りの色素沈着
ほうれい線、口周りの色素沈着についてです。 20代後半です。学生の頃からほうれい線が目立つタイプでしたが、2、3年ほど前からかなり目立つようになりました。笑うとできる、というより朝起きてから一日を通して常に薄く皺があります。 さらにほうれい線にそって、色素沈着ができてしまっていて口周りがワントーン下がってみえます。 元々の肌環境が良くないので皮膚科に行ったり、昨年からはダーマペンを継続して受けています。 ニキビやニキビ痕の色素沈着には効果が見えるのですが、ほうれい線の色素沈着については変わりません。 また、タバコ酒類は摂っていません、食生活も偏りすぎないよう気をつけています。動画などでほうれい線ケアのマッサージも試しています。 外仕事の為、紫外線はかなり影響うけているかもしれません。 たるみを取るべきなのか、スキンケアを見直すべきなのか、はたまた骨格的に仕方がないのか悩み果ててます。 色素沈着にはハイドロキノンやトレチノインの併用も良いみたいですが、継続して日に当たるので紫外線対策も限界があり迷っています。 金銭的にも今以上に皮膚科でレーザーを受けるなどは難しい為、スキンケアでお勧めのものや効果のあったホームケアなど教えて頂けると助かります。
締切済み ベストアンサー2021.10.05 -
肌が綺麗な友人に嫉妬。肌美人になりたいです。
33歳会社員です。 私は昔から肌が綺麗な方ではありません。 目のシワやくま、ほうれい線やシミ、ニキビなどが目立ちます。 私にはそれがコンプレックスで、プチプラからデパコスまであらゆるスキンケア、メイク用品を試しています。 高いものがいいとは限りませんが、やはりデパコスブランドの威力は凄まじいと感じています。しかし都内一人暮らしでお給料の関係上、ライン買いはできません。美容皮膚科はお金の問題で視野に入れていません。 そんな中で、大学からの友人グループで1人、すごく肌の綺麗なAがいます。 Aはスキンケアやメイクには無関心で大学の頃は何もせず。卒業後はさすが始めたようですが、23歳まで何もせず、そこから始めて約10年。 今年初めにグループで久々に会いましたが「高校生ですか?」と聞きたくなるくらい肌が綺麗なまま。 何もしていない時から綺麗な子でしたが、先日グループでオンライン通話をしている時に、今しているスキンケアを聞くと以下の答えが返ってきました。 クレンジング、洗顔=コスメデコルテ 化粧水、乳液、日焼け止め=クレドポーボーテ アイメイクやリップ=シャネル 美容液、下地、ファンデ=何もしていない これを聞き、数年前までは単に羨ましいなあ…程度の気持ちでしたが、彼女の状況かつアラフォーが近づく今になり、嫉妬の気持ちが湧いてきてしまいました… 元から綺麗な上にこのラインナップなら綺麗も保てるでしょ。 いい歳してフリーターの実家暮らし、お給料全部お小遣いなら買えるの当たり前。 肌だけ綺麗でもその年で社会人じゃないって将来どうするの? 今まで恋愛に関心なくても、いざって時に肌だけ綺麗では需要ない。 もうこう思う時点で友人でないのはわかっています。嫉妬する醜さが肌に出てるのかもとも思います。でも日が経つにつれもやもやします。 肌が綺麗になるアドバイスお願いします。
締切済み2020.08.15
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?