- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 見分けづらいシミ、そばかす、肝斑の原因と基本ケア
シミは紫外線から、細胞を守るために発生するそもそも人間に備わった機能です。とはいえ、現代社会では、そのメカニズムを多用せずとも、肌を守るライフスタイルや、コスメや医療が備わっています。まずはできる限り紫外線を浴びない生活を心がけて。
あなたのシミはどれ? それぞれの正体を知ろう
通称そばかすと呼ばれる雀卵斑も老人性色素斑も見た目は薄茶色い点状のシミなので、同じように紫外線由来と思われがちですが、じつは原因が異なります。
そばかすは、『赤毛のアン』や『長靴下のピッピ』などの主人公に代表されるように、10歳ころから出てくる遺伝性由来のシミ。成長するにつれて薄くはなりますが、すっきりとなくなる性質のものではありません。
対して老人性色素斑はいわゆる日焼けが居座って出来たシミ。50代になって出てきたと思うのは、日焼けの色素沈着に代謝スピードが追い付かず、シミとなってしまった結果です。どちらも似たような、薄茶色の丸い天状のシミですが、由来が全く異なります。

とはいえ、シミのでき方に差はあるものの、本来、降り注ぐ紫外線から、肌内部の細胞を守るために、肌色をあえて日焼けさせて、それ以上、紫外線が肌内部に侵入しないようにするメカニズムです。紫外線が表皮のメラノサイトに届いたことが合図となり、茶色いメラニン色素が作られ始め、肌を小麦色に変えていくのです。ですから、紫外線を浴びなくなれば代謝とともに、メラニン色素は徐々に排出されて、肌の色も徐々に冷めていくはずです。
ただ、50代の肌は本来4週間程度の代謝、いわゆるターンオーバーとも呼ばれますが、このスピードが落ちてくるので、徐々に老人性色素斑と呼ばれるシミとなって残っていくことが多いのです。
しみが、かゆみのあるイボになっていく!?
また気を付けたいのは、このシミが、かゆみを持ったイボ状に変わってくることがあります。
脂漏性角化症と呼ばれますが、こうなったらホームケアではなく、すぐに皮膚科で処方を受けてください 。イボもシミが単純に変わったものか、ほかにも要因が絡んでいるかは専門医でないと判断がつきません。保険適応の処置で済むことが多いはずですが、レーザーなどで処置したほうが、傷跡がキレイニなることも。大きくなってからだと切除後に植皮が必要になったりと大がかりになることも。放っておくと段々大きくなってくるので小さいうちの治療をおすすめします。メリットとデメリットをよく検討しましょう。
いずれにしても、紫外線はシミをつくるだけではなく、土台の肌にも相応のダメージを与えていることを忘れず、50代からの肌老けを速めないようケアに取り組むことが大事です。
そばかすは残念ながら、あまりにも時間が経ってしまってからでは、美白化粧品や美容医療でもピンポイント的にそこだけを目がけて、消し去るのは難しいのが現状です。ただ、美白専用の化粧品をライン使いでケアする、あるいは、肌に負担にならない程度にレーザーや光治療を繰り返し受けていくことで、肌機能が全体に上がって、徐々にくすみが改善され、肌全体のトーンアップにつながった例は多く見られます。
また、そばかすができやすい人は、そもそも色白で紫外線に弱い傾向があります。できる限り全身にわたるUVケアが大事です。最近は目から入る紫外線の影響も侮れません。通年にわたる紫外線ガードが大切ですし、美白の内外ケアも重要です。これまでは、紫外線を浴びた後は、緊急にビタミンCを摂取することを勧められていましたが、現在はそれに加えて、普段から飲む日焼け止めを習慣的に摂取することで、うっかり日焼けを防ぐケアとして注目されています。フォトフェイシャルやケミカルピーリング+イオン導入などはそばかすの方にはよく選択されています。
おすすめアイテム
セリジエ
過去、現在、未来……、これからの予防も1本4役で
50代からのデリケートな大人肌のための、ローション、美容液、乳液、クリームのオールインワン美容液です。メラニンの根本原因にアプローチする新ナノ技術を採用。美白と潤いの働きで透明美白へ導きます。
セリジエ美肌液〈薬用ホワイト〉〔医薬部外品〕60ml 7344円(税込/ハルメク 0120-771-194)
noUVeau(ヌーボー)
飲む日焼け止めで、全身を紫外線から防ぐ
抗酸化作用の高いシダ植物の成分から抽出された天然成分「ポリポディウムロイコトモス」を主成分とする飲む日焼け止めです。外出の1時間前に1粒、1日2粒を目安に服用することで、全身を紫外線から守る事ができ、年齢を重ねると黄ばんで見える「黄くずみ」の予防にも効果的です。
黄くずみは紫外線によって引き起こされますが、一般の表皮の日焼けとは違い皮膚の奥の真皮が日焼けするものです。真皮の黄くずみを元に戻すのに10年以上かかり、その間の日焼けにより更に黄くずみが進行していきます。ヌーボーは、通常の日焼けを予防すると共に、特に黄くずみを予防できるように作られています。
日本人女性の美白成分として昔から知られるハトムギやLーシステインなども含まれているので、お肌のターンオーバーも促進させてくれます。
ポリポディウム・レイコトモス抽出物加工食品noUVeau(ヌーボー)4800円(税抜)(株式会社トータルヘルスコンサルティング 03-3526-3081)
-
室内での日焼け対策は本当に必要ですか
日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.26 -
肌が汚すぎて…
肌が汚すぎてコンプレックスです。 そのために、スキンケアにはこだわってやっていたり、角質のものを使ったり…としているのですが、一向に解決されず… ネットでも検索してもよく分からないってことが続いています。 写真(これはお風呂上がりの肌です。)のような肌なのですが、黒ずみが目立ち、ニキビやニキビ跡、赤い出来物がしょっちゅうあり、本当に嫌になります…肌荒れ用の薬を使ったりもしていたり、皮膚科に行っているものの…全く変化なし みなさんの意見を聞かせてください、 どうしたら綺麗な肌になりますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.18 -
三重線
目奥二重、一重に三重線か線かしわがあるんですけど、治す方法ってありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.06 -
スキンケア化粧水だけではダメなのでしょうか
スキンケアについて教えてください 基本は化粧水をして乳液をするのが当たり前のようですがなぜなのでしょうか 化粧水だけではだめなのでしょうか オールインワンのヒアルロン酸なども使っていますがオールインワンは良いのですか
締切済み ベストアンサー2022.05.04
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!