かえるくんやちいさいおうち、名作絵本がステッカーに

公開日:2022年01月12日

50代・60代女性におすすめ【ハルメクニュース】

かえるくん、ちいさいおうち…名作絵本がステッカーに

かえるくん、ちいさいおうち…名作絵本がステッカーに

株式会社岩崎書店から、名作絵本をテーマにした絵本柄⽸⼊りステッカー3種が新発売!幼い頃に読んだ『ちいさいおうち』、『がまくんとかえるくん』、そして絵本作家「レオ・レオレオニ」の作品の世界観を、たっぷり12柄36枚のステッカーで楽しめます。

ロングセラー絵本の世界を満喫!3種のラインナップ

洋書絵本の輸入販売を手掛ける岩崎書店から発売されたのは、世代を超えて愛されるロングセラー絵本の缶入りステッカー。絵本の挿絵がプリントされた手の平サイズのアルミ缶ケースに、12柄36枚のステッカーが入っています。

ラインナップは、『ちいさいおうち』柄、『がまくんとかえるくん』柄、「レオ・レオニ」柄の3種類。

35×50mmの紙製ステッカーは、ちょっとしたメッセージを書いたり、プレゼントに添えて贈ったりするにもぴったり。かわいい缶ケースは、ステッカーを使い終わった後も、かわいい小物入れとして活躍してくれそうです。

『ちいさいおうち』の美しい挿絵がステッカーに!

絵本柄⽸⼊りステッカー(ちいさいおうち柄)
(C)VLB

1942年の発売以来、80年近く愛されるロングセラー絵本『ちいさいおうち』は、自然の美しさや季節のうつろい、家族のストーリーを繊細に描いた作品。日々の生活の中に美を見出したバージニア・リー・バートンの名作です。

ステッカーの美しい挿絵は、見ているだけで温かい気持ちになれるはず。優しいタッチの『ちいさいおうち』のイラストに手書きのメッセージを添えて、季節のギフトを送ってみてはいかがでしょうか。

心温まる友情物語『がまくんとかえるくん』デザインも

絵本柄⽸⼊りステッカー(がまくんとかえるくん柄)
Frog and Toad Copyright(C)by Arnold Lobel

ほのぼのとした友情ストーリーを描く『ふたりはともだち』、『ふたりはきょうも』など、アーノルド・ローベルの絵本4作品から、『がまくんとかえるくん』の人気場面がステッカーになりました。

子どもの目線でユーモアたっぷりに描かれる、ローベルの世界。優しい色彩とかえるくんの表情に、ほっこりとした温かさを感じます。

鮮やかな色彩に心躍る「レオ・レオニ」の世界を楽しもう

絵本柄⽸⼊りステッカー(レオ・レオニ柄)
(C)B&Y

『スイミー』、『フレデリック』、『あおくんときいろちゃん』など、カラフルな色彩が印象的なレオ・レオニの絵本からも、選りすぐりの場面がステッカーに。

グラフィックデザイナーから絵本作家となったレオ・レオ二の作品だけに、飾っておきたくなるようなおしゃれなイラストばかりです。個性的なキャラクターたちに出会える楽しみも。

懐かしさ&温かみあふれる、絵本柄の缶入りステッカー。オンラインショップでは、2022年1月5日から販売中で、全国の書店でも2月中旬から販売される予定です。友人や家族に贈るプチギフトにもおすすめです。

缶入りステッカー(ちいさいおうち、がまくんとかえるくん、レオ・レオニ)

  • 価格:880円(税込)
  • サイズ:缶=約60×40×17mm、ステッカー=35×50mm
  • 販売場所:絵本の家直営店およびオンラインショップ、各書店 ※詳細は公式サイトで確認ください

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き