
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年11月20日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2020年11月16日~11月20日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
シーズンケア秋冬編 ~体の外側からのケア~
ライター:杉崎夕子
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子さんが、乾燥が気になる秋冬のスキンケアについて、ご自身が実践している方法を交えてわかりやすく教えてくれました。体の内側と外側の、両方からのアプローチが有効だそうです。
コロナ禍で自分の人生を振り返るようになりました
ライター:スミレ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、できるだけ自宅で過ごすようにしているスミレさん。2020年も終わりに近づき、今年あったことを振り返りつつ、心の整理をしています。人生は、悩んだり、前向きになったりの繰り返しのようです。
逆説の糖質制限「高脂質食ダイエット・金森式」
ライター:さいとうひろこ
糖質オフアドバイザーの資格を持つさいとうさんは、大の落語好きでもあります。今回は、落語家の立川志の春さんが実践しているという、高脂質食ダイエット・金森式について紹介してくれました。
日常で着られる二部式のカジュアル着物を作りました
ライター:やまきひろの
きものリフォームでいろいろな作品を作ってきたやまきさん。着物研究科のシーラ・クリフさんに刺激を受け、モダンな作品が次々に出来上がりました。やまきさんの作品はバラエティーに富んでいて、きものリフォームの楽しみ方のヒントを教えてくれます。
マイナポイントとGo To イートの申請をしました
ライター:上野洋子
マイナポイント、Go To キャンペーンと、続々と新しい施策が始まりました。友人や家族に知恵をもらい、申請手続きをやってみた上野さん。「難しい」と諦めてしまうのではなく、役所や周囲の人に聞いて、やってみることが大切ですね。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品