
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年10月23日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2020年10月19日~10月23日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
何事にも動じない精神を身に付ける「写仏」のすすめ
ライター:春ちゃん
60歳のとき、人に寄り添って生きるために「占いおばさん」になった春ちゃんさん。今回は、今回は、写仏の作法について紹介してくれました。写仏は、神社やお寺で習えるそうです。心を整える方法として、みなさんも試してみてはいかがでしょうか?
お城に温泉、おいしいお菓子!秋の松本ひとり旅
ライター:翠
国内外問わず、ひとり旅が大好きな翠さん。長野県松本市を訪れ、お城見学、散歩に温泉めぐりを楽しんできました。なんと1日で17kmも歩いたという健脚ぶり! 女ひとり旅を楽しむコツは足腰の強さにもあるようです。
コロナ禍で増えた・減った出費
ライター:sachi
いつも好奇心旺盛なsachiさんですが、コロナ禍で今までの生活とは変化がありました。増えた出費と減った出費から、sachiさんの新しい生活の様子が浮かび上がってきました。
原因不明の喉の違和感のせいで、はかどった作品作り
ライター:渡来夢
きものリフォームが趣味という渡来夢さん。今年の夏はたくさんの作品を作りましたが、それには体の不調について考え過ぎないようにしたいという思いがありました。よくないことが続くときこそ、気付きを得るいい機会なのかもしれませんね。
はじめまして。美容と健康についてお伝えしていきます
ライター:杉崎夕子
ハルトモライターに新メンバーが加わりました。メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子さんです。第1回は、杉崎さんの自己紹介です。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品