- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 簡単!ホットケーキミックスで作るカップケーキとは
素朴な疑問簡単!ホットケーキミックスで作るカップケーキとは

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、友人のうちにお邪魔したときに、おやつにカップケーキを出していただきました。「ふわふわでおいしいわね♪」と言うと、「これ、ホットケーキミックスで簡単に作れるのよ」と友人。
ホットケーキミックスでカップケーキが作れるの!? それは手軽にできそうね! 私も作ってみたくなったので、作り方を調べてみました。
ホットケーキミックスで作るカップケーキ(プレーン)
材料(5個分)
- ホットケーキミックス……200g
- バター……60g
- 砂糖……50g
- 卵……1個
- 牛乳……150cc
※ホットケーキミックスによって、各材料の分量が多少異なる場合がありますので目安にしてください。
作り方
- バターを湯せんなどで溶かし、卵は室温に置いておく。
- ボウルに砂糖、バター、卵、牛乳を入れ、混ぜる。
- 2にホットケーキミックスを加えて混ぜる。
- カップに生地を流し込む。目安はカップの6~7分目くらい。
- 180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
※オーブンによって焼成温度が異なるので、様子を見ながら焼き時間を調整してください。竹串を刺して、生地が付いてこなければ焼けています。焼き足りない場合は、2〜3分ずつ追加で加熱します。
いろいろな味のカップケーキを作ろう!
プレーンのカップケーキ生地の材料を少し変えるだけで、いろいろな風味のカップケーキができますので、いくつかご紹介します。
- チョコチップカップケーキ
チョコチップや刻んだチョコレートを生地に入れて混ぜ、焼きます。ナッツとの相性もいいです。
- ココアカップケーキ
プレーンの生地にココアを混ぜて焼きます。お好みでチョコチップやナッツをトッピングしてもおいしくなります。
- 抹茶カップケーキ
プレーンの生地に抹茶粉末を混ぜて焼きます。ホワイトチョコを混ぜれば、ほろ苦さと甘さのバランスがよくなります。
- きな粉カップケーキ
プレーンの生地にきな粉を混ぜて焼きます。きなこでたんぱく質の補給ができます。あまりがちなきなこを消費したいときにもおすすめ。
- ニンジンカップケーキ
ニンジンをすりおろして、プレーンの生地に混ぜて焼きます。きれいなオレンジ色のカップケーキが焼けます。
- フルーツカップケーキ
プレーンの生地を作ってから、小さめにカットしたイチゴやミカンなどを生地に混ぜて焼きます。プレーンの生地を分けてから、フルーツを混ぜれば、一度に数種類の味の違うカップケーキが作れます。
実際に作ってみましたが、材料を混ぜて、生地をカップに入れて焼くだけなので、手軽でいいなと思いました。思い立ったらすぐにできるから、いろんな風味のカップケーキ作りにチャレンジしたくなりました。
■人気記事はこちら!
- ホットケーキミックスなしで作る方法とは?
- 炊飯器でケーキが焼けるって本当?
- パンケーキをふわふわに焼く方法って何?
- 材料3つでできる電子レンジプリンの作り方
- レンジで簡単!マシュマロチョコプリンの作り方とは
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:天満紙器株式会社

イラスト:飛田冬子
- いいね 19
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?