
便利すぎ!大容量ポータブル電源
地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!
更新日:2022年08月20日 公開日:2020年07月27日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
プリンが食べたくなって、インターネットで検索していたら、電子レンジでプリンを作る方法を見つけました。基本の材料は3つだけで、とても簡単に作れるらしいです。電子レンジでできるなら作ってみようかと、早速調べてみました!
最初に、一般的なプリンの作り方をおさらいしておきましょう。まず、鍋に入れた砂糖と水を煮詰めてカラメルソースを作ります。焦げやすいので、常に鍋を振り、状態をよく見ながら煮詰めます。
プリン液は、ボウルに卵を入れ、ほぐしておきます。牛乳と砂糖は70℃程度で(沸騰させないように)温めてから、冷まします。卵の入ったボウルに冷ましておいた砂糖入り牛乳を2~3回に分けて混ぜます。
ココット皿などにカラメルソースを入れ、その上からプリン液を注ぎ、湯を張ったバットに並べて、オーブンで焼きます。温度は140~150℃が目安で、約30~40分ゆっくりと火を通します。
一般的な作り方のプリンは、出来上がりまで60分前後はかかります。それから、冷蔵庫で冷やすので、食べられるまでは2時間はかかりそう……。でも、電子レンジを使えば、短時間でプリンが作れます!
材料(マグカップ1個分)
■作り方
<カラメルソース>
<プリン液>
簡単にできるから家族全員分のプリンを作ってみました。今夜のデザートが楽しみです。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品