- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- レンジで簡単!マシュマロチョコプリンの作り方とは
素朴な疑問レンジで簡単!マシュマロチョコプリンの作り方とは
公開日:2021/02/10
更新日:2023/02/13

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
バレンタインの時期になると、たくさんのチョコレートや製菓材料が販売されてウキウキしちゃいますよね。毎年ダンナさんと息子にはチョコレートをプレゼントしてるけど、家族みんなで食べられる手作りのチョコスイーツもいいかも!と思い立ちました。
簡単に作れるものがないかと探してみたら、材料が3つだけという「マシュマロチョコプリン」のレシピを見つけました。これならスーパーで材料が揃うし、簡単そう!早速作り方を見ていきましょう。
マシュマロチョコプリンの作り方
材料(2~3人分)
- 板チョコ……75~80g(ミルクチョコレートでも、ブラックチョコレートでも可)
- マシュマロ……50g
- 牛乳……150mL
- デコレーション用のホイップクリーム、ミント、フルーツなど(お好みで)
作り方
- 刻んだチョコレートを大きめのボウルに入れ、湯煎で溶かす。お湯の温度は50~55℃がベスト。高温のお湯や長時間の湯煎は避けること。
- 別のボウルにちぎったマシュマロと牛乳を入れ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。
- 〈2〉を泡立て器でよく混ぜ、マシュマロを完全に溶かす。ボウルや電子レンジによって加熱の具合に差が出やすいので、小まめに様子を見ながら加熱すること。
- 〈1〉のチョコが入ったボウルに〈2〉を何回かに分けて加えながら、混ぜ合わせる。分離を防ぐには、ここできちんと混ぜ合わせることがポイント。
- 〈4〉をカップやグラスに注いで粗熱を取ったら、冷蔵庫で固めて完成。お好みでホイップクリームやフルーツなどを飾る。
マシュマロにはゼラチンが含まれているので、他のものと合わせても固まる特性があります。マシュマロチョコプリンは、その特性を利用したスイーツというわけですね。フレーバー付きのマシュマロでアレンジするのもおすすめ。
マシュマロココアの作り方
寒い日に飲みたいホットココアも、マシュマロでアレンジできます。プリン作りで余ったマシュマロの使い道としてもおすすめです。ココアはごく少量の塩やブラックペッパーを足すと、味が引き締まってより深い味わいになりますよ。
材料(1杯分)
- マシュマロ……4個
- 純ココア……大さじ1
- 砂糖……大さじ1/2
- 牛乳……150mL
作り方
- マグカップにココアと砂糖、少量の牛乳を入れてよく練る。
- 残りの牛乳も加えて混ぜ合わせ、600Wの電子レンジで1分~1分半加熱する。
- マグカップにマシュマロを入れ、茶こしなどで純ココアを振り入れれば完成。
お菓子作りというとちょっと身構えてしまうけど、このレシピなら、特別な道具や材料が要らないので手軽でいいですね。バレンタインに作ろうかな。
■人気記事はこちら!
参照:Kurashiru

イラスト:飛田冬子
- いいね 16
- びっくり 0
- 役に立つ 2
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?