こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
テレビの旅番組を見ていたら、旅館の朝食のシーンで温泉卵が出てきました。あの温泉卵のつるんとした食感を思い出しました。「温泉卵が食べたいな~」とつぶやくと、娘が「電子レンジでも作れるらしいよ」とひと言。
あら、そうなの!? それなら作ってみたいわ。というわけで、早速作り方を調べることにしました。
温泉卵は、60~70℃のお湯に卵を入れて30分ほど加熱するのが通常の作り方です。もちろん、この作り方でもいいのですが、電子レンジを使えば数十秒でできます!
上からもラップをふんわりとかけ、電子レンジ500wで40~50秒(600wや700wの場合は30秒程度)加熱すれば出来上がり。
※加熱時間は、使っている電子レンジに合わせて調整してください。
電子レンジを使うとこんなに簡単にできるのね! この作り方なら、時間がないときでも作れるわ。
そういえば、温泉卵はいつもはしょうゆをかけて食べるけど、他の食べ方ってあるのかしら? ちょい足しレシピも調べてみようっと。
温泉卵にちょい足しするだけで、立派な1品になるんですね。カレーやチャーハンに載せてもおいしそうだし、焼きそばや冷やしうどんにトッピングしてもよさそうね。
温泉卵が作れるようになるだけで、料理の腕がワンランク上がったような感じがします。家族に喜んでもらえるかな♪
■人気記事はこちら!
参照:味の素パーク
イラスト:飛田冬子
この記事をマイページに保存