更新日:2020年10月29日 公開日:2020年07月13日

素朴な疑問

電子レンジでカレーが作れるって本当?

電子レンジでカレーが作れるって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日も暑~い! こんな日に火を使って料理するのって本当に嫌。大きな声では言えないけど、火を使わないで手抜きしたいというのが正直な気持ちです。

 

そんなことをもやもやと考えていたら、テレビで電子レンジでおいしいカレーが作れるという情報をつかんだので、早速作り方を調べてみました!
 

電子レンジカレーの作り方


材料(2人分)

  • 合いびき肉……150g
  • 玉ネギ……1/4個分(みじん切り)
  • ニンジン……1/3本分(みじん切り)
  • 固形のカレールー……2かけ
  • ウスターソース……大さじ1
  • ケチャップ……大さじ1
  • ショウガ……少々(すりおろし)
  • ニンニク... … 少々(すりおろし)
  • 水……160mL
     

作り方

  1. 耐熱のボウルに材料を全部入れる。このとき、材料は混ぜないようにする。
  2. ボウルにふわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で12分加熱する。
  3. ひき肉の色を見て、火が通っているのを確認したら、2をへらなどでよく混ぜれば完成。
     

注意点

  • レンジで加熱した後、ひき肉に火が通っているかどうかを確認する。通っていない場合は、様子を見ながら追加で1~2分加熱する。
  • 完成したカレーが水っぽい場合は、ラップをしないで追加で1~2分レンジで加熱する。水分が足りない場合は、お湯を少量加えて調整する。
     

材料をボウルに入れてレンジでチンするだけ!? ホントに簡単なのね~! 玉ネギとニンジンのみじん切りは、フードプロセッサーを使えば行程が省けるし、ショウガとニンニクは、チューブ入りのを使ってもいいわよね。

 

あ、そうそう、カレーにいろいろなものをトッピングすると、さらにおいしくなるらしいので、それについても調べてみました!

 

カレーにおすすめのちょい足し具材


チーズ
 カレーのトッピングで定番のチーズ。溶けるチーズでも、粉チーズでも。


 固ゆで卵をスライスしてトッピング。半熟卵や生卵をトッピングすれば、辛いカレーがまろやかな風味に。

コロッケ
 じゃがいものコロッケトッピング。コロッケをつぶすようにして、カレーと混ぜながら食べるとおいしい。カニクリームコロッケやメンチカツなどでも可。

揚げナス
 ジューシーな揚げナスは、カレーとの相性がぴったり。

ウインナー
 ゆでて皮をパリッとさせたウインナー、焼き目が付くまで焼いたウインナー。どちらをトッピングしても。

オクラ
 生のオクラ、軽くゆでたオクラ、またはさっと焼いたオクラをトッピングする。オクラのシャキシャキした食感がいいアクセントに。

納豆
 カレーに納豆を加えると濃厚な味わいに。動物性たんぱく質と植物性タンパク質が一緒に取れる。

キムチ
 カレーのスパイスの辛さにキムチの酸味のある辛さが加わると、深い味わいに。

キャベツの千切り
どろっと濃厚なカレーを中和して、さっぱり食べやすく。カレーの付け合わせのサラダ感覚で食べられる。

 

カレーをレンジでパパっと作って、ちょい足しでアレンジをすれば、いろいろなバリエーションが楽しめるし、手抜き料理に見えないわね(うれしい!)。早速、今夜はレンジカレーにオクラと卵をトッピングして、家族の反応を見てみようっと。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:

macaroni

Nadia

gooランキング

ご当地情報局
 

いつかアジサイで有名なお寺にも行ってみたいわ♪
これからは、レンジでカレーが定番になるかもね!?


イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話