2018年11月19日

素朴な疑問

魚介類って、なぜ「魚貝類」と書かないの?

魚介類って、なぜ「魚貝類」と書かないの?

 

渋谷にできた新しい複合施設に、スペインで一番美味しいと評判のパエリアの店がオープンしたそうです。パエリアというのは平べったいフライパンを使って、魚介類や肉などをオリーブオイルでいため、そのスープでお米を炊きこんだスペイン料理。特に、代表的なパエリアといえば、エビやイカ、ムール貝などの魚介類たっぷりのもの……。

 

と、ここで、関係ないギモン。「魚介類」って書いているけれど、なんで「介」は「貝」じゃないのでしょう? 魚と貝なら、「魚貝類」のほうがぴったりなのに。魚介類好きなので、気になって調べてみたところ、「魚貝類」と書くのもあながち間違いではないようです。

 

ところが「貝」は、訓読みが「カイ」で、音読みが「バイ」。つまり「魚貝類」と書いたときには、「ギョ」は音読みだから、同じく音読みにすると「ギョバイルイ」と読むのが正しいということになるようです。NHK放送文化研究所によると、これを「ギョかいルイ」と読むと「重箱(じゅうばこ)読み」にあたり、アナウンサーの読み方としてはよろしくないのだそうです。(なるほどね)

 

昔の史料には「ギョバイ」(魚貝)という言葉が出てくるそうですが、魚類と貝類だけだと、エビやカニが含まれないということになってしまうので、やはり総称として「魚介類」と言うようになったようです。

 

「介」という文字は、鎧(よろい)のなかに入った人の形からできているのだそうです。その「鎧」から甲殻類であるエビやカニを指すようになり、「魚介類」には魚類、貝類のほかに、甲殻類であるエビやカニ、甲羅のないイカ、タコ、ウニ、ナマコなどの軟体動物も含まれるようになったといわれています。でも、魚介類にはワカメや昆布などは含まれないんですって。

 

ではなんと呼ぶかといえば、海産物です。(なるほどね)海産物は文字通り、海で採れたものを指します。ですから、魚介類のほかに、ワカメや昆布などの海藻類も含まれます。では、淡水で採れたものはというと、水産物なんですね、これが。海産物に加えて、河川や池で採れたものや、養殖なども含まれるのだそうです。

 

ちなみに、水産物には原産国を表示しなくてはいけないという法律があるって知っていますか?  

 

日本船が漁獲したものは、原則水域名(水揚げした漁港名、都道府県名も可)、外国船が漁獲し輸入されるものは、原産国名(水域名の併記が可能)を表示しなくてはならないそうです。日本海沿岸で採れたサンマも、陸揚げする港によって違う漁港名や都道府県名が書かれていることがあります。

 

有名な例では、「関サバ」は大分県大分市の佐賀関で漁獲したものですが、同じサバが愛媛県の佐田岬に行くと「岬サバ」になります。さらに、外国の海域での例をあげると、オホーツク海で漁獲されたタラバガニでも、日本船が漁獲したものは「オホーツク産」(水域名)で、ロシア船が漁獲したものは「ロシア産」(原産国名)となるそうです。

 

話が大きく逸れましたが、魚と貝<魚介類<海産物<水産物、という分類があることがわかりました。さて、晩ご飯をつくるの面倒になっちゃったから、スーパーでお刺身を買ってこようっと。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NHK放送文化研究所 
   厚生労働省 

 

かまぼこは何に
かまぼこは何に
分類されるんだろうか?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話