更新日:2021年09月19日 公開日:2020年03月26日

素朴な疑問

スケソウダラを食べるだけで筋肉量が増えるって本当?

スケソウダラ(スケトウダラ)とは?

スケソウダラを食べるだけで筋肉量が増えるって本当?
スケソウダラ(スケトウダラ)とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

筋トレ好きの友人と話していたら、「スケソウダラ(スケトウダラ)を食べると、筋肉が増えるんだって!今晩から、ちくわをたっぷり食べなくちゃ!」と言われました。

そんなに都合のいいことってあるの? そもそも、スケソウダラ(スケトウダラ)って何だっけ?と気になったので、農水省管轄の産官学連携の研究組織で、水産物由来成分を活用したロコモ機能改善について研究しているAPP研究会所属、愛媛大学大学院教授の岸田太郎さんに聞いてみました。

スケソウダラ(スケトウダラ)とは、ちくわ、魚肉ソーセージ、かまぼこ、カニカマ、さつま揚げといった練り物の材料で、卵巣はたらことして食べられている、とっても身近な白身魚。でも、傷みやすく、生で流通することはほとんどないので、その姿を思い出せる人はあまりいない縁の下の力持ちのような存在です。

 

スケソウダラ(スケトウダラ)

 

スケソウダラ(スケトウダラ)で筋肉量が増える研究結果が!

このスケソウダラ(スケトウダラ)に含まれる速筋タンパク質を1日1回4.5g(スケソウダラのミンチ30g)、それを3か月間毎日食べ続けただけで、65歳以上の女性の下半身の筋肉量が1.5%増加した研究結果が出たんですって!(日本アミノ酸学会 第11回学術大会 日本水産株式会社)

さらに、同量程度のスケソウダラの速筋タンパク質を6週間食べ続けて筋肉トレーニングをしたところ、65歳以上の男女ともに、牛乳に含まれるカゼインタンパク質を食べた群と比較して、スケソウダラ(スケトウダラ)の速筋タンパク質を食べた方が、より短期間で筋力がアップした研究結果も出ました。

スケソウダラパワーの驚くべきところは、それだけではありません。瞬発的にエネルギーを使う「速筋」に、効果的ということがわかってきたのだそう。「速筋」とは、年齢とともに萎縮して減っていきやすい筋肉。速筋が減ると、つまづいたときにとっさに足が出なくて転びやすくなったり、熱を生み出しづらい体になり冷え性になったりします。年を取ると動きがのんびりしてしまうのも、速筋が減っていくから。

そんな貴重な「速筋」に効果的! という研究結果が出たスケソウダラ(スケトウダラ)は、高齢者のフレイルを予防する食材として期待が高まっています。とはいえ、詳細なメカニズムはまだ解明できておらず研究は続いているんですって。

でもスケソウダラ(スケトウダラ)自体は、体内のタンパク質合成に効率よく利用されやすい、良質なタンパク質というのは確実な情報。皮膚や筋肉、内臓、骨、歯の材料となるタンパク質をしっかり1日3食取りたい年代としてはうれしいですね! 

スケトウダラが材料のカニカマを使ったレシピ

そこで、公認スポーツ栄養士のこばたてるみさんに、カニカマを使った簡単レシピ「かにかまミルク雑炊」を教えてもらいました。タンパク質とカルシウム、ビタミンB2が取れるメニュー。1人分なら、電子レンジ調理も可能です。

かにかまミルク雑炊

 

かにかまミルク雑炊の作り方


【材料】2人分

  • かにかま(棒タイプ) 10本
  • ご飯 360g
  • 牛乳 200mL
  • 長ネギ 少々

  • 溶き卵 2個分
  • 長ネギ(みじん切り)1/2本
  • 顆粒和風だし 小さじ1
  • 塩 少々

 

<作り方>

  1. ボウルにAとほぐした「かにかま」を入れ、混ぜ合わせる
  2. 鍋に水で洗ったご飯と牛乳を入れ、火にかけ沸騰直前で弱火にし、約5分加熱する
  3. ご飯が軟らかくなったら中火にして(1)を回し入れ、卵が半熟状になったら火を止め、器に盛り、輪切りの長ネギをトッピングする。

 

出来上がり! 消化にもよくて、朝ごはんにピッタリ。お財布にもやさしいし、献立の材料に積極的に使っていくのはアリですね♪

 

監修:愛媛大学大学院教授 岸田太郎さん

 

■人気記事はこちら!

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き