- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ひな祭りに食べる物とは?その由来は?
素朴な疑問ひな祭りに食べる物とは?その由来は?
公開日:2021/03/02
更新日:2022/03/02
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
うちには娘がいるので、毎年ひな祭りの行事を大切にしています。ひな祭りの時期になると、春がやって来るんだなあとうれしくなるんですよね。
今回は、ひな祭りの由来とひな祭りの食べ物について調べてみようと思います!
ひな祭りの由来
ひな祭り(雛祭り)は、平安時代の上流階級の子どもたちの間で盛んだった人形を使った「雛遊び(ひなあそび/ひいなあそび)」と、人形を水に流すことで厄災を肩代わりしてもらう「流し雛」の信仰が結び付いたものだといわれています。
江戸時代になると、幕府が「桃の節句」を含む五節句を正式に祝い日としました。そのため、ひな祭りは、女の子の初節句を祝う行事として庶民にも広まり、ひな人形を飾る習慣が定着したのだそうです。
ちなみに、「桃の節句」と呼ばれるのは、旧暦の3月3日あたりに桃の花が開くことや、桃が魔除けの意味を持つことに由来しているのだそうです。
ひな祭りの食べ物・飲み物
ひな祭りといえば、春を感じる食べ物を味わうのも楽しみの一つ。ひな祭りにいただく料理にはどのような意味があるのでしょうか?
- ちらし寿司
平安時代に食べられていた「なれ寿司」が起源。エビや菜の花を乗せて見た目を華やかに、彩りをよくする工夫の末、現在のちらし寿司になったといわれています。
注目したいのが具材に込められた意味。エビは腰が曲がるまで長生きできますように、レンコンは先が見通せますように、豆は健康でマメに働けますように、という意味が込められています。
- 白酒・甘酒
白酒の起源は、桃の花びらを浸けて造る「桃花酒(とうかしゅ)」だといわれています。桃には、気力や体力を伸ばし、邪気をはらう効果があると考えられていたためです。江戸時代になると、桃花酒が次第に白酒(蒸した餅米が原料)に変わり、定着していきました。子どもは白酒は飲めないということで、ノンアルコールの甘酒も桃の節句に飲まれるようになりました。 - ハマグリのお吸い物
ハマグリは、2枚の貝殻がぴったりと合わさってできています。一つの対になった貝殻でないと、ぴったり合わないことで知られています。このことから、我が子が自分に合った結婚相手と結ばれますように、そして末永く一緒にいられますようにという願いが込められているのです。ハマグリのお吸い物は、ちらし寿司にも合います。 - ひなあられ
女の子の健康を祈願する意味があるひなあられ。桃、緑、黄、白の色は、春夏秋冬を意味しています。もともとは、貴族の子どもたちがひな人形を屋外に持ち出し、人形たちに春の景色を見せるという「雛の国見せ」のときに食べられていたお菓子なのだそう。 - ひし餅
ひし餅は、女の子の健やかな成長、厄除け、子孫繁栄など願って飾られます。ひし餅がひし形になったのは、江戸時代初期といわれています。ひし形は、ヒシの実の形を模した、心臓の形を表した、四角を伸ばして長寿を祈願したなど、諸説あります。
当時は、ヨモギの緑にヒシの実を入れた白い餅を組み合わせたもの、つまり緑と白の2色だけでした。明治時代に入ると、ここにサンシシ(クチナシ)を入れたピンクが入って3色になりました。
ひし餅の特徴といえば、緑、白、ピンクの3色ですが、これは、雪の下に植物が芽吹き、その上には桃の花が咲いている様子を表現しているそうです。
ひな祭りやその食べ物の由来がわかりました。どの食べ物にも深い意味があるのですね。春の訪れを感じるひな祭りの行事。これからも大切にしていきたいです。
■人気記事はこちら!
- 大人のひな祭りレシピ3選!おうちお茶会にもおすすめ
- ひな祭りは寿司ケーキで。簡単手作りひな祭りレシピ
- 雛人形を早く片づけないと、お嫁に行き遅れるの?
- 雛人形ってどうやって処分したらいいの?
- 三色団子ってどうしてピンク、白、緑、なの?
- 鯉(こい)のぼりの由来と意味とは?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:増村人形店
イラスト:飛田冬子
-
暮らし 2023.03.03
大人のひな祭りレシピ3選!おうちお茶会にもおすすめ
-
連載 2024.03.02
ひな祭りは寿司ケーキで。簡単手作りひな祭りレシピ
-
暮らし 2021.02.16
ひな祭りやお花見に!春におすすめ手作りおやつレシピ
会員限定 -
連載 2020.12.26
自分の健康のためにひな祭りを祝う!横山流・流しびな
会員限定 -
素朴な疑問 2020.10.05
雛人形を早く片づけないと、お嫁に行き遅れるの?
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?