更新日:2024年03月03日 公開日:2020年04月03日

素朴な疑問

三色団子ってどうしてピンク、白、緑、なの?

三色団子ってどうしてピンク、白、緑、なの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

春の風物詩「三色団子」。今日はひな祭りだし、久しぶりに食べようかしら♪ 優しい味はもちろん、ピンク・白・緑のかわいらしい色合いが好きなのよね~。

 

でもどうしてこの3色なの? 色に順番はあるの? 気になったので調べてみました!

 

「華やかでかわいい」三色団子の由来

安土桃山時代、1598年に豊臣秀吉は京都の醍醐寺で、「醍醐の花見」というお茶会を盛大に開きました。その際、秀吉は全国の銘菓を取り寄せて、来客に振る舞ったそうです。お花見で甘いお菓子を食べるようになったきっかけをつくったのは、秀吉だといわれています。

 

このとき、団子好きだった秀吉が「女性たちが喜ぶように、地味な白ではなく、花見にふさわしい華やかでかわいい団子を」と望んで、三色団子が考案されたのだそうです。

 

この花見がきっかけで生まれた三色団子は、めでたい席や華やかな席で食べられる春の縁起物になっています。

 

三色団子の色の意味

三色団子の色の意味

ピンク、白、緑の3色の意味には、いくつかの説があります。

 

1つ目は「春待ち説」。ピンクは「花」、白は「雪」、緑は「新芽」。

 

2つ目は「ひな祭り由来説」。ピンクは桃の花、白は白酒・甘酒、緑はよもぎで、ひな祭りの菱餅の色に合わせているというもの。

 

3つ目は「邪気払い説」。ピンクと白が「めでたい紅白」を表し、そこに邪気払いの「よもぎの葉」の緑を加えたというもの。

 

4つ目は「日本の四季説」。ピンクは桜の咲く春、白は雪の降る冬、緑は新緑が生い茂る夏を表し、「秋」がないことで、「(食べ)飽きない」というダジャレの意味を込めているというもの。

 

それから、3色の団子を串に刺すときの慣習として、色の順番が決まっているのですって! 串の上から、ピンク、白、緑の順番です。色の順番は早春の情景を思い浮かべると覚えやすいそうです。桜の花(ピンク)が咲く頃、地面には残雪(白)。その下にはこれから芽吹く緑がある、というイメージです。

 

なるほど~。400年もの歴史を経るうちに、さまざまな説が生まれてきたのですね。三色団子にこんな意味が込められていたなんて、全然知らなかったわぁ~。早く誰かに説明したい!

 

さて、ワタシは三色団子を買いに行ってきま~す♪ お団子の色の順番も早くこの目で確かめたいのです。

 

※この記事は2020年4月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:専修学校 日本菓子専門学校

   一般社団法人 日本和食卓文化協会

   オリーブオリーブオイルをひとまわし

   気になること、知識の泉

 

ワタシはダジャレが入った説が好き♪
ワタシはダジャレが入った説が好き♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話