公開日:2020年03月01日

素朴な疑問

雛人形を早く片づけないと、お嫁に行き遅れるの?

雛人形を早く片づけないと、お嫁に行き遅れるの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「そろそろ雛(ひな)人形を出さなくちゃ」と、毎年この時期になると焦っちゃいます。

 

雛人形って出すのも片づけるのも、本当に大変。娘が小さい頃は家族みんなで楽しく準備していたけれど、娘が大きくなった今、雛人形の出し入れはワタシ一人の仕事。正直、「ちょっと面倒だなぁ」と思うことがあります。

 

でも、雛人形は毎年ちゃんと出さないといけないのよね? 雛祭りが終わったら早く片づけないとお嫁に行き遅れるっていうし……。だけど、それってどういうゆえんなのかしら? 気になったので、調べてみました。

 

日本文化の専門家によると、雛祭りは、人形に厄を背負ってもらって水に流す身代わり信仰と、平安時代の貴族の子どもの人形遊びが結びついて形になったものなのだそう。その家に生まれた女の子の不幸を人形に代わってもらい、健やかな成長と幸せを願うための行事です。そこからさらに人形作りの技術が向上し、美しく飾れる雛人形へと発展したことで、現代の「雛祭り」となりました。

 

雛人形は「婚礼の儀」を表しています。そこから、「早く飾るほど早くお嫁に行く」、「早く片づけるほど早くお嫁に行く」といった言い伝えが生まれました。つまり、娘の幸せを願って、雛祭りにはちゃんと雛人形を出して飾って、終わったら早くしまってあげたいという親心が働いているのですね。また、早く片づけることには、「きちんと片づけができない女の子はいいお嫁さんになれない」というしつけの意味もあったとか。なるほど、子どもの教育にも役立てていたわけですね。

 

雛人形を出す時期は、立春(2月4日頃~18日頃)、または、雨水(2月19日頃~3月4日頃)が縁起がいいとされています。雛人形を出す日には意外と幅があるので、余裕を持って出せますね。

 

問題の片づける日ですが、雛祭りが終わったらすぐが一番いいのですが、雛人形専門店によると、3月3日を過ぎたからといって慌てて片づけるよりも、空気が乾いたカラッと晴れた日にしまうのが、人形にとって一番いいとのことです。遅くとも春分(3月21日頃)までにしまえばいいという説や、4月初旬までにしまえばいいという説もあります。焦ってしまわなくても、お嫁に行き遅れたりはしないんだなと思うと、娘を持つワタシとしてはなんだかホッとします。

 

今日調べたことを娘にも話して、雛人形の意味についてちゃんと伝えておこうっと。 せっかく娘のためにそろえた雛人形ですもの。大切にしたいものです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:いこーよ

   雛人形の歴史

   安藤人形店

 

息子の鯉のぼりはもう何年も出していません……
息子の鯉のぼりはもう何年も出していません……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話