更新日:2024年03月02日 公開日:2020年03月02日

素朴な疑問

雛人形ってどうやって処分したらいいの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

明日はひな祭り。娘が独立した今も、雛人形を飾って夫婦でお祝いしています。娘に写真を送ったら、「私はいらないから、飾らなくなったら処分よろしく~」と言われてしまいました(ガーン)。

 

まだまだ飾るつもりですが、いつかは終活で片付けが必要になる日がきますよね。さみしいけれど、大切な雛人形をどう処分したらいいのか調べてみました。
 

雛人形を捨てたいけど、縁起が悪そう…

調べてみた結果、雛人形を捨てると縁起が悪いということはありませんでした。雛人形は本来子どもの厄災を代わりに引き受けてくれる「身代わり人形」としての役割を持っています。祖母、母、娘と、雛人形を引き継いで飾ってもいいですし、役目を終えた人形を処分することに問題はありません。でも、長年大事にしてきた雛人形をゴミとして処分するのは忍びないですよね。捨てる以外の選択肢はないのでしょうか?

 

雛人形の処分の方法

 

1.寄付をする
雛人形は発展途上国の子どもたちにも喜んでもらえるそうです。人形や本、おもちゃなどを回収して、必要とされる国へ寄付する業者があります。雛人形以外にも送る品物があれば、まとめて寄付するのもいいですね。

 

2.中古品として売る
何代も前から引き継がれてきたような古い雛人形は、リサイクルショップや骨董屋に販売するのも一つの方法です。特に人形専門の業者なら正確な鑑定をしてもらえるので、骨董品としての価値が期待できます。オークションやフリマアプリで販売すると業者を通さない分、高値で売れることもありますが、自分で人形の梱包や売買の交渉をしなければならないなど、手放すまでの手間が多いので、専門の業者に引き取ってもらうのも一つの方法です。

 

3.神社やお寺で人形供養をしていただく
長年大切にした雛人形とお別れするなら、人形供養に出して処分するという方法もあります。古くなった人形やぬいぐるみを神社やお寺に持ち込んでお焚き上げをしてもらうというもので、費用は5000円くらいのケースが多いようです。遠ければ郵送で供養を代行してくれる業者も数多くあります。その場合、ガラスケースから出して人形だけにして送ることが多いようですので、そういったものは自分で処分する必要があります。今まで厄災を引き受けてくれた感謝を込めて、供養してもらうというのは、長年自宅に飾ってきた人形に対して、心の区切りを付けるのにいい方法かもしれません。

 

4.粗大ゴミとして出す
各自治体によって費用が異なりますので、お住まいの自治体に費用や処分方法を確認してください。

 

雛人形を手放すには、いろいろな方法があるんですね。納得のいく処分の仕方を決めようと思います。今、我が家にある雛人形も、いずれは役目を終える日が来るかと思うと感慨深くなっちゃいました。娘とも雛人形の扱いについて、よく話し合っておこうと思います。

 

※この記事は2020年3月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:エネチェンジ

   みらいプロセス

   五色株式会社

   一般社団法人日本人形協会

 

近くの神社にお焚き上げについて聞きに行ってみましょ
近くの神社にお焚き上げについて聞きに行ってみましょ

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話