素朴な疑問ギグワークって何?

公開日:2020/06/15

 

ギグワークって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「最近、街で四角い大きなリュックを背負って、自転車に乗っている人たちを見掛けるわよね」と息子に話すと、あのリュックには、お客さんに配達する飲み物や食べ物が入っていると教えてくれました。「ああいう仕事を『ギグワーク』っていうんだよ」と息子。ギグワークって何? 気になるので調べてみました。

 

ギグワークとフリーランスの違い


ミュージシャンのセッションや、即興のパフォーマンスなど、その場限りで行う単発のサービスを「ギグ(gig)」といいます。ここから派生したのが、「ギグワーク」という言葉で、「単発の仕事」あるいは「隙間時間を使って働く、単発の仕事」を意味するのだそう。

 

ギグワークをする人は「ギグワーカー」と呼ばれ、パソコンやスマホアプリから仲介サイトを経由して、仕事を見つけるのが一般的です。

 

全国で「自営業などを営んでいる者」538万人のうち、ギグワーカーとフリーランスの人口は、本業と副業を合わせて、およそ170万人と推定されています。副業を含めた数とはいえ、約3分の1です(多いですね!)。あら? でも、ギグワーカーとフリーランスって何が違うのかしら? 

 

フリーランスは、長期であれ単発であれ、一つのプロジェクトを請け負い、決められた期間まで完成させる、または完遂するのが特徴です。ウェブデザイナーやセミナー講師などに多い働き方ですね。

 

一方、ギグワーカーは、一つのプロジェクトではなく、ごく部分的な仕事もします。期間は決まっていないため、好きなタイミングで仕事を開始・終了できます。

 

ギグワークのメリット・デメリット


ギグワークには、空き時間を有効に使える、本業の他に副収入が得られる、スキルに合った仕事ができる、仕事の量を自分で決められる、特定の組織に縛られない、得意な事や専門知識を生かせるといったメリットが挙げられます。

 

デメリットは、社会的な立場の不安定さです。昇給やボーナス、福利厚生が適用されない点はフリーランスと同じですが、フリーランスの場合、「下請法」などある程度は法律で守られています。。しかし、ギグワーカーについては、個人事業主として扱うのか、従業員として扱うのかを世界各国が議論している真っ最中。日本も、まだ法整備の途中のようです。

 

ギグワーク中にケガをしたら? 支払いでトラブルが起きたら? なんて考えると、副業には向いているけれど、本業にするのは不安ですね。

 

ギグワークできる職種


ギグワークで有名なのは、飲食店で注文した品物を、自分の代わりに受け取って配達してくれる「ウーバーイーツ」(Uber Eats)がよく知られています(よく見掛ける人たちね!)。でも、ギグワークの職種って、他にもあるんですって。

 

レストランフードの配達サービスの他には、保育・介護サービス、清掃サービス、車両輸送サービスなど、さまざまな職種があります。

 

例えば、カメラが趣味ならカメラマンとして、絵が得意ならイラスト作成、主婦の経験を生かして家事代行、占いができる人は占い師として登録できます。隙間時間を有効に使うには、ポスティングや引っ越しの手伝いなどがよいでしょう。

 

これからもっと広まりそうなギグワーク。試しに今度、我が家もウーバーイーツを頼んでみようと思っています。
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:sugar news

   独立行政法人労働政策研究・研修機構

   DREAM GATE

   NHK政治マガジン

   OFFCOMPANY

   日本経済新聞

   STORIA法律事務所

 

これからの働き方はどんどん自由になっていくのかしら。
これからの働き方はどんどん自由になっていくのかしら。

 

イラスト:飛田冬子

 


マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

365会員特典

365会員に登録する
無料会員に登録する
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line

LINE友だち追加