公開日:2020年06月05日

素朴な疑問

女性の加齢臭はどんな臭い?原因と対策を教授が伝授

女性の加齢臭ってどんな臭い?原因と対策は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近、ダンナさんの加齢臭が気になっていたけれど、私も加齢臭がしているんじゃないかって気になってきました。

 

女性の加齢臭ってどんな臭いなのかしら? 臭いを研究する東海大学理学部化学科教授の関根嘉香さんに、女性の加齢臭について聞いてみました。

 

加齢臭の原因とは

 
関根さん まず、女性も男性も加齢臭とされる臭いの成分は変わりません。
 

驚くハルメク子さんええ!じゃあ、ダンナさんと私は同じ臭いがするっていうこと!?

 

関根さん 加齢臭の原因は、皮脂の酸化です。皮脂が酸化すると「2-ノネナール」という成分が皮膚ガスとして発生します。

加齢臭の原因「2-ノネナール」の年齢別分泌量

グラフは、20~59歳の男性14名・女性13名を集めて頸部(首)の臭いを7時間かけて捕集した「2-ノネナール」の分泌量の計測結果です。
 

●が男性で、▲が女性ですが、なんと、40代半ばの男性と50歳の女性の「2-ノネナール」の放散量はほぼ同じ。男性ほどではありませんが、女性も年齢とともに加齢臭の成分がどんどん放散されていくことがわかります。
 

加齢臭は、古い畳や古本のような臭いです。皮膚の表面で皮膚ガスは発生するので、皮脂を洗い流したり拭き取れば臭いの元は取れます。また、抗酸化作用のある食べ物を取ることでも「2-ノネナール」の分泌は抑えられますよ。
 

女性は、35歳を機にフルーティーな香りがしなくなる


 関根さん 加齢臭が増えるだけでなく、女性の体臭は35歳を境に大きく変化します。若い女性には、桃や花のようないい香りのする体臭の成分が出ていて、それは35歳で分泌されなくなってしまうんです。
 

驚くハルメク子さん確かに「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、美しい女性のことをよく花に例えるけれど、実際に体臭として出ていたなんて!

 

女性のラクトンのラクトン放出量と年齢の関係性のグラフ

関根さん 若い女性特有の体臭、桃のようなフルーティーな香りや桜の香りは、「ラクトン」という皮膚ガス成分が元になっていますが、上のグラフをみていただければわかるように、年齢とともにラクトンの分泌がどんどん減っていきます。
 

がっかりするハルメク子さんなんだか悲しい……。ラクトンを増やす方法はないの?

 

 

関根さん 大腸内の善玉菌のビフィズス菌が多いほど、ラクトンの放散量が増え、若い女性に特徴的な甘い香りを増加させることができるという研究結果は出ていますが、50代となると難しいですね……。
 

驚くハルメク子さんガーン。じゃあせめて加齢臭を増やさないために、抗酸化成分のポリフェノールやビタミンCが含まれる食べ物をしっかり食べないと。

 

若い頃の香りを、何とか補えないかと後日調べたところ、ラクトンの特有の香りを補ってくれる制汗剤やボディソープ、消臭剤、サプリメントなどさまざま発売されていました。
 

臭いケアも科学とともに進化しているのね。私の体臭も、さらに進化しないように体の中からアンチエイジングを心掛けなくちゃ!

編集部おすすめの加齢臭対策アイテム

先ほど説明したように、ビフィズス菌を含んだヨーグルトや、抗酸化成分を摂取することが、加齢臭対策には大切です。その上で加齢臭の元となる皮脂・汗を拭き取ったり、抑えたりする加齢臭対策グッズを紹介します。

ロート製薬 DEOCO

 

ニオイ菌の殺菌とともに、年齢により減少する若い頃の甘い補う香りをプラスして加齢臭までケア。しっかり密着するスティックタイプ、さらっと軽い付け心地のロールオンタイプがラインナップ。(左)デオコ 薬用デオドラントスティック、(右)同 ロールオン オープン価格/ロート製薬

年を重ねると減ってしまうニオイ成分ラクトンを含有した、ボディケア商品「DEOCO」。においが気になる脇などに直接濡れるロールオンタイプの制汗剤の他、シャンプー、ボディーソープが販売されています。ラクトン含有のスウィートフローラルな香りを、お試しあれ。

【医薬部外品】 デオコ 薬用 デオドラント ロールオン 30mL(オープン価格・ロート製薬)

 

資生堂 エージーデオ24 パウダースプレー

独自開発のパウダーが高密着してニオイ菌を殺菌、汗のニオイを防ぐ。 エージーデオ24 パウダースプレー(無香性)LL(医薬部外品)   オープン価格/資生堂

資生堂独自開発のパウダーが高密着してニオイ菌を殺菌、汗のニオイを防ぎます。スプレーを吹き付ける前は、においの元の汗や皮脂を拭き取ることが、加齢臭を防ぐコツです。

【医薬部外品】エージーデオ24 パウダースプレー(無香性)LL( オープン価格・資生堂)

 

Ban 爽感さっぱりシャワーシート

Ban 爽感さっぱりシャワーシート

汗・皮脂のふき取りには、汗拭きシートを使うといいでしょう。パウダー入りとパウダーがないタイプ、香りの種類を好みで選べます。
Ban爽感さっぱりシャワーシート(パウダータイプ / ノンパウダータイプ)/(オープン価格・LION)


 
【監修】
関根嘉香(せきね・よしか)東海大学理学部化学科教授 理学博士

 

 

■人気記事はこちら!

 


猫のしなやかな動きがうらやましいわ~。
香りは女のたしなみよね♪ 

 

イラスト:飛田冬子


■関連記事

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き