- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ジューンブライドの由来とは?
素朴な疑問ジューンブライドの由来とは?
毎日蒸し暑くてちょっぴりまいっていましたが、いやはやとっても嬉しいニュースが舞い込んできました。昔から仲良しの友人の娘さんが結婚をすることになったんです! その子のことも小さい頃からよく知っているので、心からうれしくて感慨深い気持ちになりました(しみじみ~)。
なんでもその子は、「ジューンブライド」に強い憧れを持っていて、それでどうしても6月に結婚式を挙げたいんですって(ロマンチックね~)。でもでもそういえば、梅雨の多いこの季節になぜ結婚式を挙げるとよいっていわれているのかしら? 気になったので、ジューンブライドの由来について調べてみることにしました。
「6月の花嫁」、「6月の結婚」を意味する「ジューンブライド」は、ヨーロッパが起源で、大きく3つの説があるそうです。
一番有力なのは、ローマ神話の主神であるユピテルの妻である「女神ユノ」に由来するという説です。ユノは、結婚や出産、育児の象徴とされていて、女性や子ども、家庭の守護神と呼ばれているそう。ローマ神話では、1月~6月までそれぞれの月を守る神がいるそうで、6月を守っているのがユノなんだとか。6月は英語で「June」、ユノはアルファベットで「Juno」と書き、ユノが6月の英語名に由来するといわれています。かなり説得力のある説ですね!
もう一つの説は、かつてのヨーロッパでは3~5月は農繁期で、この3か月間は結婚をすることが禁止されていたそうです。そのため、結婚を待ちわびた多くのカップルが、こぞって6月に結婚したそう。このことが、「ジューンブライド」に関係するのではないかともいわれています。
最後の説は、ヨーロッパの気候に関係するものです。日本の6月は梅雨の時期で降水量が多い時期ですが、ヨーロッパでは1年間で最も雨が少なく、天気のよい日が多いのだそう(知らなかった~!)。天気にも恵まれ、多くの人が参列して祝福してもらえる機会が増えることから、6月に結婚するのがよいという説が生まれたそうな(なるほど~)。
正直、バレンタインデー=チョコレートのように、梅雨の多い時期に結婚式を挙げる人が増えるよう、企業の戦略なのかもとちょっぴり疑っていたワタシです。きちんとした説があることを知って、うれしくなっちゃいました。友人の娘さんの式も素敵なものとなりますように!
■人気記事はこちら!
- おかめそばって、どんなそば?
- イケメンを二枚目というのはなぜ?
- どうして「歌舞伎揚げ」っていうの?
- 2020年の十五夜はいつ?十五夜の由来は?
- かつお節(鰹節)を「おかか」というのはなぜ?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:日比谷花壇
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
毎日の「歩く」を応援!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」も!何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちと味わうのはいかが?ギフトにもおすすめです。 -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!