公開日:2019年07月06日

素朴な疑問

「花火鑑賞士」ってどんな資格?

「花火鑑賞士」ってどんな資格?

 

世の中はいろいろな資格があるのですね。「花火鑑賞士」ってご存じですか? 恥ずかしながら、ワタシはつい先日知ったばかりです。「観賞」ではなく「鑑賞」と書くのは、芸術的な専門知識が必要な難しい資格ということでしょうか。

 

早速調べてみたところ、花火鑑賞士は2003年に秋田県大仙市で創設された認定試験です。創設当初からNPO法人大曲花火倶楽部が主催・運営しています。

 

花火鑑賞士の受験案内には、「花火を鑑賞するための知識と技術の向上、花火文化の普及と発展、花火を芸術と捉え、花火師を敬う」といった目的と趣向が掲げられています。2018年の時点で1289名の花火鑑賞士が存在しています。

 

花火ファンには有名な資格で、国家資格でないにもかかわらず、毎年日本中から受験生が集まるのですって。なんと受験生の約8割が、秋田県外から来る花火ファンだそう。

 

試験は年に1度、10月前半の週末に1日がかりで行われます。あらかじめ既定のテキストで予習を済ませた受験生は、試験当日に4時間のオリエンテーションと講習を受講し、筆記試験とVTRを用いた「鑑賞の実技試験」を受けるという流れです。受験費用は6000円、高校生以上で下記の条件に該当しなければ、誰でも受けられます。

 

●    花火を見たことがない方
●    花火が嫌いな方
●    花火を恒久平和に利用できない方
●    花火を芸術と思わない方

 

花火鑑賞士が学ぶ内容は、日本の花火の歴史と変革期、全国の有名な花火大会についての知識、花火が開花している状態のよしあしを見極める方法などです。また、現役の花火師さんからは、花火玉の仕組みや火薬の配合といった講義もあるようです。(楽しそう!)

 

大仙市は、「毎月必ず花火が打ち上がる街」をコンセプトにしている何ともうらやましい街なのですが、花火鑑賞士の試験がある10月の「大曲の花火―秋の章―」は、試験前日に開催されます。

 

試験日と花火大会のタイミングを合わせるなんて、粋な計らいですね。県外から泊りがけで受験に来た花火ファンも盛り上がることでしょう。 

 

試験に合格すると、花火鑑賞士会の入会資格が得られるとともに、花火の資料館「花火庵」に飾られた鑑賞士一覧の木札に、自分の名前を加えてもらえます。全国の花火作家が参加する「新作花火コレクション」という大会では、花火鑑賞士特別賞を選出する際の投票権も行使できます。

 

独立開業や就職に有利な資格とは言えませんが、花火ファンなら受験自体が楽しいイベントになるのではないでしょうか? 今年合格しておくと来夏以降の花火は違った角度で見られるかも!?

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NPO法人大曲花火倶楽部

   大曲商工会議所 全国花火競技大会

   日本花火鑑賞士会

 

いつも花火が見られるの? 「たーまーやー!」
そういえば花火を見て「たーまーやー!」って言ったことない

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き