公開日:2019年05月11日

素朴な疑問

皇居ランナーって何人くらいいるの?

皇居ランナーって何人くらいいるの?

 

ちょっと早く起きた朝や暇な時は、運動がてら近所をお散歩して回ることがあるんですが、朝早くからハイペースでジョギングする人たちがたくさんいることにビックリさせられます。

 

世の中では「健康増進法」もあってか運動が奨励されていて、東京マラソンをはじめとしてマラソンの新しい国際大会も誕生していますね。テレビでよく中継される皇居の周りも、多くのランナーが走っていますよね。なんでも皇居は市民ランナーにとても人気のあるランニングコースらしく、出張で日本を訪れている外国人ビジネスマンや観光客なども皇居の周りを走っているそうですよ。

 

それにしても一体どれくらいの人たちが皇居の周りを走っているんでしょうか? ちょっと気になったので調べてみることにしました。

 

平日だと最もたくさんの人たちが走っている時間帯は18:00~21:00で、約4,000人のランナーが走っているそうです。オフィス街という場所柄、仕事終わりのビジネスマンやOLさんたちが主な層で、年齢も30代~50代が多いみたい。休日ともなれば時間帯は7:00~18:00の間に広がり、約8,000人の人たちが皇居の周りを走っているそうです。年間では延べ約150万人のランナーが走っているということになるんですって。すごい数ですよね。

 

皇居ランナーが増えた背景としては、
・皇居の周囲が5kmとなっていて走った距離を計算しやすいこと
・信号もなく高低差も少ないので走りやすいコースだということ
・緑が多く、景観もよいため走っていて気持ちが良いこと

 

などが挙げられるそうです。

 

これだけの人数のランナーがいるので、皇居ランナー向けの施設も周辺には多く、「ランニングステーション(もしくはランナーズステーション)」と呼ばれ、有料でさまざまなサービスを受けられるんです。

 

スポーツグッズメーカーのadidas(アディダス)をはじめ、リラクゼーション専門店のRaffine(ラフィネ)など有名企業が運営するランニングステーションも。ロッカーやシャワーの利用だけでなく、ランニングウエアやランニングシューズ、タオル類、タイムを計るための時計などのレンタル、ランニング専門のスタッフによるアドバイスやインストラクターのトレーニングなど、サービス内容はビックリするほど充実しています。ラウンジスペースでランナー同士の交流もできるので、サークルやイベント参加など、活動を広げていく機会も多いようです。

 

ランニング(いまはジョギングって言葉は流行らないのかしらね)は1人で黙々と走りこむ孤独なスポーツって思っていましたけど、最近の事情はだいぶ違ってきているようです。老若男女に人気があるのがよくわかりました!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:千代田区 皇居周辺地域委員会

   adidas

   Raffine

 

皇居ランナーの年収って、平均よりかなり高いらしいわ
皇居ランナーの年収って、平均よりかなり高いらしいわ

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き