更新日:2020年08月06日 公開日:2019年03月10日

素朴な疑問

5本指ソックスってどんな効果があるの?

5本指ソックスってどんな効果があるの?
5本指ソックスの効果

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

5本指ソックスってご存知ですか? 作業着とセットのイメージがあるのですが、先日スーパーの靴下売り場で見かけてびっくり! 今どきの5本指ソックスは、とてもオシャレでかわいいのです。素材も、コットン、シルク、ウール、さまざまでした。

 

そういえば5本指ソックスって、たしか健康にいいんじゃなかったかしら……? どんな効果があるのか調べてみました。

 

みらいクリニックの今井一彰院長によると、5本指ソックスには、足指を自然な形にキープできる、水虫を予防できるというメリットがあるそうです。

 

普通のソックスは、先端が筒状になっているため、指先が浮く「浮き指」、指がL字に曲がる「かがみ指」といった足指の変形が起こるかもしれないんですって。一方、5本指ソックスなら、つま先をのびのび扇状に広げられるため、足指が変形する心配はないようです。

 

また、水虫は蒸れた環境を非常に好み、免疫力が弱っている時ほど繁殖することが知られています。足指を自由に動かせる5本指ソックスなら、ソックス内の蒸れを解消できますし、血行がよくなることで免疫力の向上が期待できます。

 

血行促進と水虫予防に効果がありそうな5本指ソックスですが、防寒効果については賛否両論なようです。靴下専門店Tabio(タビオ)が公表しているデータでは、普通のソックスと5本指ソックスの、履いてから脱ぐまでの体表温度(足の部分)は対照的です。

 

普通のソックスは、履くとすぐに体表温度が上がりますが、2時間を過ぎると徐々に下がりはじめます。対する5本指ソックスは、履いて2時間を過ぎて、やっと体表温度が上がりはじめます。短時間の外出なら、普通のソックスがよさそうですね。

 

5本指ソックスが、すぐに暖かくならない理由は、足指同士が直接触れ合わないからだと考えられています。しかし、脱いでから再び体表温度が上がるという不思議な(?)特徴があるので、ベッドに入るまでの間を5本指ソックスで過ごすのは、とてもよい考えといえるでしょう。

 

そうそう! 有名な「冷えとり健康法」でも、5本指ソックスが推奨されています。しかし、考案者の進藤義晴医師によれば本来の冷えとりは、ソックスはシルクとウールを交互に重ね履きする、お風呂は半身浴、食事は小食といった条件がいろいろあるそうです。5本指ソックスにすれば、それだけで冷えがとれるというわけではないのですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:みらいクリニック

   靴下専門店Tabio(タビオ)

   医療法人青仁会PDF

   進藤義春

 

足の指をグーパーすると気持ちいいですよ~
足の指をグーパーすると気持ちいいですよ~

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き