更新日:2020年08月15日 公開日:2019年12月17日

素朴な疑問

いつも閉店セール中のお店は問題にならないの?

いつも閉店セール中のお店は問題にならないの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ダンナさんが「駅前の紳士服店で閉店セールをしていたから」と新しい服を買ってきました。でも、以前この店でシャツを買ったときも閉店セール中だったような気がします……。

 

隣にいた娘も同じことを考えていたようで、ワタシの耳元で「あのお店は、いつも閉店セールなのよね(笑)」と小声でささやいてきました。

 

確かに、店の前を通る度に「閉店セール」というのぼりを目にしますが、店じまいをしたのを見たことはありません。これって、閉店します詐欺じゃないかしら? 好奇心旺盛なワタシは確認せずにはいられません!

 

店が閉店することを宣言し、閉店までの一定期間のみ、在庫処分のための安売りをうたうことなどにより、客を呼び込むことを「閉店商法」といいます。しかし、実際には閉店・廃業の予定がなかったり、閉店する時期が確定していないにもかかわらず、「閉店セール」と称したセールを長期間行っているようなお店は景品表示法に定める不当表示に該当する恐れがあるとのことでした。

 

例えば、普段は1万円で販売しているものが5000円になればセール品で間違いありません。ところが、一度も1万円で販売した実績がないのに「閉店セール価格5000円」とあれば、これは不当表示として摘発される可能性もあるということです。ただ現実問題として、セール前の価格を確認することは難しいので、検挙される例は少ないそうです。

 

また、このようなお店のカラクリは「閉店」を「永遠に店を閉める」のではなく「本日は店を閉める」という意味で使っているということなのだそうです。紛らわしいですよね。

 

そういえば、ある靴屋さんは「もうあかん やめます!」の垂れ幕を掲げてから20年以上も同じ店舗で営業を続けていたというニュースを目にしたことがあります。その後、このお店が本当に店じまいするときは「また、ネタでしょ? 明日も営業しているのでは?」と、みんな疑っていたというオマケの話まであって話題になりましたっけ。

 

ここまで「閉店しない」ということが世間に認知されてしまうと、不当表示というよりは、もはやお店のキャッチフレーズと言わざるを得ません(笑)。うちのダンナさんは、今朝もうれしそうに閉店セールで買った服を着て出掛けて行きました。ダンナさんが買った服が特別にお買い得品でなかったことについては内緒にしておきましょうか……。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:刑事事件弁護士ナビ
   Wikipedia

   

「セール」って言葉にどうしても弱いのよね……。
「セール」って言葉にどうしても弱いのよね……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き