- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- グランピングって何?
素朴な疑問グランピングって何?
高校から仲良くしている親友とお茶をしていたら、彼女が興奮冷めやらぬ様子で「そうそうこの前グランピングに行ってきたのよ~、最高だったわ!」と話していました。その瞬間、ワタシは、はて何のこと? と思わず目が点になってしまいましたが、どうやらとっても素敵なキャンプのことみたいです。グランピングについて話す彼女の、うっとりとした表情が忘れられず、グランピングとは何かを詳しく調べてみることにしました。
まず、グランピングという言葉は、グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせて作られた、造語であることがわかりました。(そうよ、昔はなかった言葉よね~)
グランピングとは、テントの設営や食事の準備といったわずらわしさを一切省いた、いいとこどりの自然体験なんだとか。アウトドアって、行くまでの段取りや現場での準備が大変だったりしますよね。それが、気軽に、さらに上質な体験型旅行が楽しめちゃうのがグランピングの醍醐味のようです。
ちなみにグランピングが生まれたのは2005年頃のこと。(そんなに前からあったんですね~)英国で生まれて、現在はロンドンの郊外を中心に250を超えるグランピング施設があるそうですよ!(英国でグランピングなんて素敵だわ~)
日本でグランピングが注目され始めたのは2015年からで、大手リゾートホテルチェーンがグランピングの名前を冠した施設を開業したことがきっかけでした。これを機にグランピングがメディアで取り上げられ、アウトドアブームとあいまって人気が広がり続けています。
ではちょっと皆さんにグランピングを疑似体験していただきましょう(笑)。私はグランピングの施設スタッフになりきりますので、皆さんはお客さまになりきってみてください。
「いらっしゃいませ、お客さま。チェックインをお済ませいただけましたら、専用のプライベートラグーンでカヌー体験はいかがでしょうか? 湖上から野鳥観察がお楽しみいただけます。ご夕食は*GBQ(グラマラスバーベキュー)セットをご用意しております。お酒も各種取り揃えてございますので、お好みをお知らせくださいませ。また、場内では、クラフト教室やスターウォッチングなどのイベントも開催いたしております。焚き火台を囲んでのんびりしていただくこともできますので、どうぞお好きな時間を心ゆくまでお過ごしください。なお、翌日の朝食はレイクビューのテラスで特選サンドウィッチをお召し上がりくださいませ……」
*GBQ=上質さを追求したバーベキューのこと
いかがでしたでしょうか? テント設営や食事の準備の必要がない手軽さと、上質で魅力的な要素もたくさん詰まっていることが少しは伝わりましたか? 写真で見ていても、自然の素晴らしさはもちろん、施設や家具、インテリアもどれも素敵なものばかりでため息が出るほどです。
通常のキャンプとはまた違う、非日常の体験ができるグランピング。一度は体験してみたいものです。(普通のキャンプも大好きですけどね)
■グランピング体験はこちらへ
グランピングが楽しめる全国スポット10選
■人気記事はこちら!
- 日本三名泉とは?
- 日本三大紅葉名所とは?
- 地元の特産品が堪能できる!日本三大朝市とは?
- 憧れのノイシュヴァンシュタイン城とライン川クルーズ
- もう一度行きたい憧れの場所、南イタリア「青の洞窟」
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!