更新日:2022年11月13日 公開日:2020年10月31日

素朴な疑問

日本三名泉(温泉)とは?

日本三名泉とは

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

しばらく旅行をしていないので、「家族で温泉旅行に行きたいね~!」と話しています。ダンナさんは「日本三名泉のうちのどれかに行きたい」とのこと。あれ? 日本三名泉って、どの温泉のことかしら? 人気の温泉の特徴についても知りたいので、「日本三名泉」について調べてみようと思います。

 

日本三名泉の由来


日本三名泉は、兵庫県神戸市にある「有馬温泉」、群馬県草津町にある「草津温泉」、岐阜県下呂市にある「下呂(げろ)温泉」といわれています。

 

この三つが日本三名泉と呼ばれるようになったのは、室町時代に活躍した万里集九(ばんりしゅうく)という僧が記した詩文集「梅花無尽蔵(ばいかむじんぞう)」の中で、日本の温泉ベスト3として紹介したことが由来だそうです。

 

日本三名泉はどんな温泉?


有馬温泉/兵庫県

有馬温泉/兵庫県

六甲山系に囲まれた自然豊かな有馬温泉。泉質は、鉄分と塩分を含んだ赤茶色のお湯「金泉」と、炭酸を含んだ無色透明のお湯「銀泉」の2種類。金泉は、冷え性や腰痛、関節痛、皮膚疾患などに、銀泉は、高血圧や末梢動脈閉塞性疾患などに効果があるといわれています。

 

有馬温泉のお湯には、環境省が療養泉の定義として定める9つの主成分のうち7つ(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、放射能泉)が含まれていますが、これは世界的にも希少なのだそうです。

 

昔ながらの温泉街の風情が残る湯本坂には、食べ歩きグルメやお土産店が点在。炭酸泉源公園や瑞宝寺(ずいほうじ)公園などを散策するのもおすすめなのだそう。

 

草津温泉/群馬県

草津温泉/群馬県

草津白根山の麓に位置する草津温泉は、日本一の自然湧出量を誇る温泉。草津温泉全体では、毎分3万2300L(1日にドラム缶約23万本分に相当)ものお湯が湧き出ているのだそう。

 

最大級の源泉で有名な「湯畑(ゆばたけ)」では、約50℃~90℃という高温の源泉を7本の木桶に通し外気で冷ましてから、パイプで共同浴場や旅館に送ります。

 

泉質は、強酸性で硫黄の香りが特徴。湯あたりはぬるっとしていて、肌がピリピリとします。アトピー性皮膚炎をはじめとして、筋肉や関節の痛み、冷え性、胃腸機能の低下など、さまざまな症状に効果があるとされています。

 

温泉街には19の外湯(共同浴場)がある他、お湯の温度を下げるために行われる「湯もみ」の体験なども楽しめます。

 

下呂温泉/岐阜県

下呂温泉/岐阜県

周りを山々に囲まれた飛騨川流域に位置する下呂温泉。泉質はアルカリ性単純温泉で、肌の角質を除去する美肌効果、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があるといわれています。

 

「鷺(さぎ)の足湯」「ビーナスの足湯」など無料の足湯スポットが設けられている他、飛騨川沿い下呂大橋のたもとに湧く「噴泉池(ふんせんち)」は、24時間入浴可能な露天風呂です。

 

下呂温泉の温泉街は、コンパクトなので、散策がしやすいのが特徴。食事をするなら、飛騨が誇る「飛騨牛」の料理や、飛騨の自然が育んだ山の幸や川の幸を堪能するのがおすすめ。春は山菜、夏は川魚、秋はきのこ、冬は猪鍋や自然薯などの地元食材を使用した料理が楽しめます。

 

日本三名泉について調べてみました。どの温泉も魅力的ですが、ワタシは美肌にいいという下呂温泉に行ってみたいかな? 足湯も楽しみだし、コロナ禍が落ち着いたら計画を立ててみようと思います!

 


■人気記事はこちら!

 

参照:BIGLOBE旅行

   ニッポン旅マガジン

   男の隠れ家デジタル

   有馬温泉

   日本温泉協会 温泉名人

   下呂温泉ファン

 

温泉に入った後って、なんであんなに肌がツルツルになるのかしら?
GO TO トラベルキャンペーンを使って行こうかしら。

 

イラスト:飛田冬子

 


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き