- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 温泉の湯守とは?どんな職業?
素朴な疑問温泉の湯守とは?どんな職業?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
家族で久々の温泉旅行に来ています。宿に着くなり温泉に入ってみると、湯の花が浮かんでいて肌に良さそう! 温度もちょうどよくて、何度でも入りたくなるお湯です。
夕食のとき、仲居さんに「温泉はどうでしたか? 」と聞かれたので「湯の花と温度が最高でした」と答えると「湯守が喜びますわ」ですって。
湯守って何かしら? お腹もいっぱいになったし、のんびりしながら調べてみることにします!
湯守とはどんな職業?
湯守とは、温泉を訪れた人が常に最適な温度でお湯を楽しめるように管理し、整える、いわば湯の番人のこと。江戸時代に温泉(源泉)の管理者として、土地の領主から湯守の地位を与えられたのが始まりです。
以降、何代にも渡って湯守の技や想いが受け継がれ、今もなお日本の伝統文化として温泉地に根付いています。
湯守の仕事内容
湯守の仕事内容のひとつは、「温泉の温度を適温に保つこと」です。
源泉の温度は、湯口によって温度がすべて異なります。温泉によりますが、ぬるいところで37〜38度、高いところだと80度を超えるところもあり、時期によっては90度以上になることも。
湯守は源泉の温度を測ってお湯の量を確認し、季節や天候によってお湯の温度を調整しているのです。
さらに各旅館の浴槽にお湯を引っ張ったときにちょうどいい温度になるよう、調整していきます。水を加えて冷ますこともできますが、効能を薄めずに冷ますために木の板でお湯をかき混ぜるのが、草津温泉などで見られるお湯の調整「湯もみ」です。
また、温度やお湯の量を確認するだけでなく、温泉が滞りなく供給されるようにするのも湯守の仕事です。
例えば、お湯を源泉からパイプで引く際に湯の花が沈殿して詰まってしまうのを防ぐために、定期的にパイプの掃除をします。
源泉の場所や季節によっては命懸けの作業になりますが、温泉地にお湯を供給できるよう、温泉の流れを管理しているのです。
湯守の1日のスケジュール
以下は、湯守の1日のスケジュールの例です。
- 9時:出勤
- 10時半〜12時:お湯の交換や清掃、お湯の温度調整
- 12時〜16時頃:一旦帰宅
- 16時:再度出勤
- 16時以降:その他の仕事、お湯の温度点検や調整
ひとつの宿に湯守が多くいると「湯が決まらなくなる」ため、2人などの少人数で365日24時間湯を見る事が多いのだそう。
湯守の仕事は、宿のお湯やパイプの管理のほかにも、浴槽に浮いているゴミの掃除など温泉全体に関わります。何気なく入っている温泉ですが、温度と質を保ち続けるには湯守の力が必要不可欠なのです。
■人気記事はこちら!
- ひよこ鑑定士って何をする職業?
- 栄養士と管理栄養士の違いって?仕事内容・資格は?
- 納棺師ってどんな仕事?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:休コンシェルジュ
イラスト:飛田冬子
-
カルチャー 2023.09.28
加賀百万石の伝統文化を体験!山代温泉の旅:石川県
1 -
美と健康 2022.11.21
体の疲れを取るための正しい「入浴」5つのコツ
会員限定 -
素朴な疑問 2023.06.16
インティマシーコーディネーターとは?どんな仕事?
-
ハルトモ倶楽部 2018.07.03
私の仕事は、結婚式の披露宴の司会でした(1)
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?